☆ BEAUTIFUL CARS OF THE ’60s +1 ☆

Koyapopが1960年代以降に撮影したいろんな時代のいろんなクルマの写真を紹介しています。
(C) Koyapop

Chrysler 300 1967 テールランプが特徴的な1967年型クライスラー 300

2007-09-28 | CHRYSLER
1967年型のクライスラー 300です。
センター部を突き出したアグレッシブなフロントと肩章に似たタテ型のテールランプが特徴的です。
67年型クライスラー ニューヨーカーはこちらをご覧ください。→Chrysler New Yorker 1967
67年型クライスラー ニューポートはこちらをご覧ください。→Chrysler Newport 1967
68年型のクライスラー 300はこちらをご覧ください。→Chrysler 300 1968

Chrysler 300 1967  Tokyo 1967年撮影


Chrysler 300 1967  Tokyo 1967年撮影


Chrysler 300 1967  Tokyo 1967年撮影


Chrysler 300 1967  Tokyo 1967年撮影


Chrysler 300 1967  Tokyo 1967年撮影



Comments (12)    この記事についてブログを書く
« Pontiac Bonneville 1967 斬... | TOP | Daihatsu Sport 1966 ノッチ... »
最新の画像もっと見る

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大内 誠)
2007-09-28 01:40:31
クライスラーは独特な上品さを感じる良い車でした。スチュードベーカーに通じるヨーロピアンテイストを持っておりました。この独特なテールレンズは66年のピニンファリーナのコルベアに似ております。クライスラーは66年のインペリアルが好きでした。デボネアと同じブレツナー氏のデザインで、クライスラー独特な十字グリルを持っておりました。インペリアルはありますか?。
返信する
訂正 (大内 誠)
2007-09-28 01:44:22
koyapopさんごめんなさい。そのインペリアルは65年式で、すでにこのページにありました。失礼しました。1965年式でした。<汗>
返信する
Unknown (MercuRyo(仮))
2007-09-28 09:28:23
このテールランプ何かで見た!・・・と思ったら初代カリーナ・・・。もちろん300の方がが先ですが。。。

クライスラー300は高級車の中でもシンプルで好感が持てます。
フルサイズのクーペ,それもこの"ファストトップ"を選ぶというのは当時の日本ではほとんどなかったんじゃないでしょうか?
返信する
Unknown (Koyapop)
2007-09-29 21:09:18
大内 誠さん、こんばんは。
おっしゃるようにクライスラーは他の2社とは違ってヨーロピアンテイストがありましたね。
長らくギアとの関係が続いたせいもあったのでしょうか。

久しぶりにピニンファリーナのコルベア(60年発表ではないですか?)の写真を見ました。丸みは強いですがたしかにモチーフ的には300と通じるものがありますね。

300が十数年来テーマにしている十字グリルなのに、なぜインペリアルが65年だけ使ったのか、ちょっと不思議ですね。何か意味があるんでしょうか。
返信する
Unknown (Koyapop)
2007-09-29 21:10:12
MercuRyo(仮)さん、こんばんは。
この車の存在がなかったらたしかにカリーナもあのタテ型ランプ採用に踏み切れなかったかもしれませんね。

ニューヨーカー、ニューポートとも2dr H/Tはあったはずですが何れも4drしか撮っていないので、この2dr H/Tは珍しいと思います。
ディーラーが300をスポーティモデルと位置づけて2dr H/Tを重点的に売っていたのかもしれないですね。(何の根拠もない推察ですが)

ところで"ファストトップ"とはこのような三角形のピラーを持つトップのことでしょうか?
それとも違う意味があるのでしょうか。
教えていただけると助かります。
返信する
Unknown (MercuRyo(仮))
2007-09-29 22:25:40
"ファストトップ"は従来の"普通の"2dr H/Tと別に67年頃から採用された「セミファストバック」の2dr H/Tです。
もしかするとプリマスだけの呼称かもしれません。
>三角形のピラー
そうですね。この当時のクライスラー系の"普通の"HTは逆三角でしたから・・・。

この300の他にもフューリー,ポラーラにもありました。
普通の2dr H/Tも並売されたようです。

高速化したNASCAR用の1963ギャラクシー"スポーツルーフ"や1965インパラのように空力を考えた結果・・・ではなさそうですが。(登場が少し遅いので・・・)
返信する
Unknown (Koyapop)
2007-09-29 23:31:50
MercuRyo(仮)さん、こんばんは。
プリマスの67、68のカタログを見たところ少しわかりました。
SPORT FURYは2種類のハードトップがあるので三角形ピラーつきを新たに2-DOOR FAST TOPと呼び逆三角形ピラーつきは2-DOOR HARDTOPとしたようです。
VIPの三角形ピラーつきは従来通り2-DOOR HARDTOPと呼ばれています。
ファストトップはSPORT FURYの1車種だけの名称のようです。
おかげさまで勉強になりました。

カタログの一部を写しましたので参考に見てください。
http://image.blog.livedoor.jp/hk10123/imgs/d/c/dc3f3047.jpg?blog_id=1757067
返信する
Unknown (MercuRyo(仮))
2007-09-30 08:25:38
なるほど,スポーツ・フューリーだけの名称なんですね・・・と思ったんですが,どうやらFURY IIIにもあったようです。(1968カタログより)
フューリーIIIは2dr Fast Top,4dr H/T,2dr H/T,4drセダン,コンヴァーティブルと5種もボディがあるようで・・・。。。
VIPは2drと4dr H/Tの2タイプしかなかったので呼び方を変えなかったんじゃないでしょうか。
300とポラーラについてはまだ謎ですね(汗)
返信する
Unknown (Koyapop)
2007-09-30 11:41:11
MercuRyo(仮)さん、こんにちは。
何度もすみませんです~

>ファストトップはSPORT FURYの1車種だけの名称のようです。
おっしゃるとおり↑これは違いますね。

手元の68年プリマスのカタログ(CHRYSLER INTERNATIONAL S.A. Litho in Canada 変形見開きを数えず16ページ)にFURY Ⅲはたしかに5車種(ステーション ワゴン込みで)しか出ていませんでしたが、STANDARD CATALOG OF AMERICAN CARS 1946-1975という本で確認したところ、おっしゃるとおり68年のみFURY Ⅲは6車種(ステーション ワゴン込みで)ありました。

また67、68年のダッジとクライスラーのカタログにはFAST TOPの文字は見当たりませんでした。
前述の本でも確認しましたが2dr H/Tボディは各車名にひとつだけで名称も2dr H/Tでした。

結論としては"FAST TOP"はクライスラー社製品の中の67SPORT FURYと68FURY Ⅲおよび68 SPORT FURYの3車種にのみ与えられた名称との理解でいかがでしょうか。

p.s.ファストトップの名称はバラクーダのファストバックに似たピラー形状を意識したネーミングかも知れませんね。
返信する
Unknown (MercuRyo(仮))
2007-09-30 12:55:52
わざわざ確認していただいてありがとうございます!
やはりプリマスだけの名称のようですね。
http://www.tocmp.com/brochures/Plymouth/1968/Fury/index.htm
↑こちらの1968Furyのカタログで確認しました・・・

なるほど,バラクーダのファストバックにも似てますね。
返信する