最新の画像[もっと見る]
-
Prince Clipper 1966- 四つの楕円が印象的なプリンス クリッパー 2年前
-
Prince Clipper 1966- 四つの楕円が印象的なプリンス クリッパー 2年前
-
Prince Clipper 1966- 四つの楕円が印象的なプリンス クリッパー 2年前
-
Prince Clipper 1966- 四つの楕円が印象的なプリンス クリッパー 2年前
-
Mitsubishi Mirage 1978- クリーンボディの三菱 ミラージュ 2年前
-
Mitsubishi Mirage 1978- クリーンボディの三菱 ミラージュ 2年前
-
Mitsubishi Mirage 1978- クリーンボディの三菱 ミラージュ 2年前
-
Mitsubishi Mirage 1978- クリーンボディの三菱 ミラージュ 2年前
-
Mitsubishi Mirage 1978- クリーンボディの三菱 ミラージュ 2年前
-
Citroen BX 1982- 四角いのにCd値に優れたシトロエン BX 2年前
50年代半ばの記憶です。このビュイックには穴が開いていて何だか嬉しくなります。
ところで確か、MGB-V8、ローバー3500、モーガン+8、TR8にも使われたアルミブロックV8はこのスペシャルからのニューエンジンでしたよね。
失礼しました。
そうなんですよ。このスモールブロック。何と1966年から2004年まで延々と950,000機つくられたようです。Legendary Rover V8!と。F1のDFVもそうですが、無事これ名馬ですね。
面白い覚え方ですね。これなら小さくても覚えられそうです。
でも「羊がダッジ」がよくわからないんですけれど・・・顔つきが羊に似ているということでしょうか。
>大内 誠さん
2004年まで作られていたのですか。長寿ですねえ~
台数までご存知とは・・・恐れ入りました。