4ドア セダンの6ライトのルーミーなキャビンが印象的な1966年型クライスラー ニューヨーカーです。
4ドア HTは普通のリアピラーです。
ニューポートはこちらをご覧ください。→Chrysler Newport 1966
Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1966年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1968年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1968年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1966年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1966年撮影 <2012年2月画像追加>

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1966年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1966年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1966年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Wakayama 1968年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Wakayama 1968年撮影 <2012年2月画像追加>

Chrysler New Yorker 1966 Wakayama 1968年撮影 <2012年2月画像追加>

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1967年撮影

4ドア HTは普通のリアピラーです。
ニューポートはこちらをご覧ください。→Chrysler Newport 1966
Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1966年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1968年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1968年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1966年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1966年撮影 <2012年2月画像追加>

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1966年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1966年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1966年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Wakayama 1968年撮影

Chrysler New Yorker 1966 Wakayama 1968年撮影 <2012年2月画像追加>

Chrysler New Yorker 1966 Wakayama 1968年撮影 <2012年2月画像追加>

Chrysler New Yorker 1966 Tokyo 1967年撮影

コメント書き込みありがとうございます。
この写真の営業所におられたのですか。さぞや感慨深いものがおありでしょう。
きっとクライスラーやARのことをよくご存知なのでしょうね。
このブログのほかのページにもクライスラーやARを載せてありますので、もし当時のエピソードなどおありでしたら、お気軽にコメントしてくださいね。
お待ちしてます。
’66インペリアルやニューヨーカー、フューリー、バラクーダなど等 なんとも云えませんネェ!
Koyapopさんは輸入車の業界に居られたのでしょうか?ヒョッとして何処かでお会いしていたかも・・。楽しく拝見しています、有難う御座いましたァ~!
早速、貴重なエピソードをいただきありがとうございます。
全長が二倍近いわけですから生きた心地しなかったのは当然ですよね~
>Koyapopさんは輸入車の業界に居られたのでしょうか?
後にも先にも輸入車の業界とは無関係ではありますが、この頃はいろんなディーラーをめぐってひたすら車の写真を撮っておりましたから、もしかしたらお会いしてたかもしれませんね。
また楽しいエピソードをお待ちしてます!