goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ BEAUTIFUL CARS OF THE ’60s +1 ☆

Copyright 2006-2025 Koyapop.All rights reserved.

Vauxhall Cresta 1965- ボクスホール最後の大型車、クレスタ

2010-09-23 | VAUXHALL
1965年にフルモデルチェンジを行なったボクスホール クレスタです。
同時代のフェアレーン/コメットと同種のホップアップしたウエストラインを有しています。
ボクスホール ビクターはこちらをご覧ください。

Vauxhall Cresta 東京 1968年撮影



<参考データ>
FR/直6、3.3リッター/WB2730mm/全長4750x全幅1770x全高1420mm

Comments (4)    この記事についてブログを書く
« Chevrolet Lumina APV 1990 ... | TOP | Ford Taunus 12M 1962- 全て... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本人のLHD信仰? (Friedrich)
2010-09-23 22:46:46
昔ヤナセが代理店だった時代があったようですが、オペルと同質化してくると輸入もされなくなったみたいで印象の薄いブランドですね。
この写真はネクタイ姿に作業着を羽織った設計士が、トランクから出したヘルメットを被るといった感じのシチュエーションで広告とかに使われそうなショットですね。
わざわざLHDなのはこの頃既に英国車でも日本人のLHD信仰が始まっていたという証左でしょうか。
返信する
アメ車みたいだから?! (Koyapop)
2010-09-26 00:05:58
Friedrichさん、こんばんは。
この時代、ボクスホールはオペルよりは少なかったとは思いますがそれでも結構走っていました。

同時期に撮影したビクターやビーバは右ハンドル車ですが、一見アメリカ車にも見えるこの車は左である必要があったのかもしれません。
と書いて今1966年のオートショーの記事を見たらバイカウントは右でした!?
返信する
Unknown (Maurizio・Merli)
2019-07-09 12:38:11
日本人が言うクルマのクレスタはトヨタ車ではあるが、同名のクルマが国外に実在するケースは珍しい。
返信する
Unknown (Koyapop)
2019-07-09 20:23:46
そうですね。
あとはトヨタ コルサとオペル コルサ、トヨタ センチュリーとビュイック センチュリーが同名ですね。
スペルが異なりますがデュエットもありました。
返信する