最新の画像[もっと見る]
-
Prince Clipper 1966- 四つの楕円が印象的なプリンス クリッパー 2年前
-
Prince Clipper 1966- 四つの楕円が印象的なプリンス クリッパー 2年前
-
Prince Clipper 1966- 四つの楕円が印象的なプリンス クリッパー 2年前
-
Prince Clipper 1966- 四つの楕円が印象的なプリンス クリッパー 2年前
-
Mitsubishi Mirage 1978- クリーンボディの三菱 ミラージュ 2年前
-
Mitsubishi Mirage 1978- クリーンボディの三菱 ミラージュ 2年前
-
Mitsubishi Mirage 1978- クリーンボディの三菱 ミラージュ 2年前
-
Mitsubishi Mirage 1978- クリーンボディの三菱 ミラージュ 2年前
-
Mitsubishi Mirage 1978- クリーンボディの三菱 ミラージュ 2年前
-
Citroen BX 1982- 四角いのにCd値に優れたシトロエン BX 2年前
この写真はネクタイ姿に作業着を羽織った設計士が、トランクから出したヘルメットを被るといった感じのシチュエーションで広告とかに使われそうなショットですね。
わざわざLHDなのはこの頃既に英国車でも日本人のLHD信仰が始まっていたという証左でしょうか。
この時代、ボクスホールはオペルよりは少なかったとは思いますがそれでも結構走っていました。
同時期に撮影したビクターやビーバは右ハンドル車ですが、一見アメリカ車にも見えるこの車は左である必要があったのかもしれません。
と書いて今1966年のオートショーの記事を見たらバイカウントは右でした!?
あとはトヨタ コルサとオペル コルサ、トヨタ センチュリーとビュイック センチュリーが同名ですね。
スペルが異なりますがデュエットもありました。