古里の暮らしの中で

私の住んでいる地域の文化を紹介する

ちまきの作り方(笹巻のいろいろ)

2017-05-25 09:58:18 | ちまき・笹巻き
ちまきのいろいろ



一番右が、かんざし巻き(本巻・ほんまきとも言う)
私の好きな巻き方です。私はこの巻き方が正式な時に使うまき方だと思っていました。
しかし、初節句の時にお祝いやお返しに使う笹巻は、一番左のキキョウ巻だと近所の方に教えていただきました。
ちなみに、このかんざし巻には食べ方があり、上のイ草の部分を横に抜き葉を開いて上からお団子と軸を出します。
食べ終わるとその軸を笹の中に戻し、イ草で適当に巻いて捨てます。
こうすると葉っぱが散らからず、上品に?食べることができます。

右から2番目が伯太方面で作る軸巻き、笹の軸で上を止めますが、その葉は右から左に巻いていき下で止めます。
先端の軸は写真のようにそのまま出ていたように記憶しています。

右から3番目、4番目が俗に言う「ほうかむり」という巻き方。

右から5番目が広瀬方面の巻き方。
笹の軸で上を止めますが、笹の先端が1回その軸で回してあり、裏に回ってから左から右に巻いてあります。
これは結構難しいです。先端の軸はかなり長くしてあり、その斜めの部分に折り込んで巻いてあります。
また、笹の巻き終わりは少し中に折り込んで2重にし、厚くしてからその部分をイ草で結わえます。

その左は、西比田で巻かれているもの。広瀬方面の巻き方と同じですが、とても長いイ草が差し込んであります。

一番左が奥出雲の糸原家で巻かれている巻き方で、キキョウ巻。
5枚の葉で包み、先端がそのままになっています。
巻き終わりを私はイ草で止めましたが、糸原家のは藁(わら)で結わえてあります。
茹でた時、包んだ団子が 飛び出さないかと思っていましたが、その心配はいりませんでした。
この巻き方が、私の地区でも、一番正式な巻き方だそうです。

かんざし巻きと、伯太方面の軸巻き、ほうかむり以外は私が、見よう見まねで作ったものです。
違っているかもしれませんので、ご指摘いただければと思います。


郵便局のふるさと小包便の笹巻は、広瀬、伯太で巻かれています。
イ草で結わえるところが、ビニール紐や園芸用の金属でされているのは、とても残念です。
しかし、単価的な効率の問題や、イ草が乾燥するとほどけてしまう恐れがあるので
そうされているのではないかと思っています。

今年は20本入り、砂糖醤油をつけて全国一律3500円とか。
私は自前の笹巻で、ふるさとの味を今年も届けます。


2017.5.26追記

郵便局のふるさと小包もイ草で結わえられるようになりました。
その訳を聞いて驚きました。
私たちはお湯でゆでて食べるもの、という思い込みがありましたが
最近は電子レンジにかける方が出てきたため、金属だと苦情が来るようになったそうです。

今年は3900円になりました。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笹巻の巻き方のサイト紹介 | トップ | H29年の笹巻 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちまきの巻き方^^ (とんま入道)
2011-06-06 20:43:36
はじめまして^^ とんま入道と申します。
私は大阪在住なのですが毎年この時期に義母から
西比田のちまきが送られてきましておいしく戴いています!
巻き方にもこんなにバリエーションがあるなんて
いやはや驚きました!!
ちまきひとつも奥深いですね~・・・

ご訪問有難うございます (koya)
2011-06-07 20:55:29
西比田は米どころですから、お団子もおいしいですね。笹巻も、だんだん巻ける方が少なくなってきたようです。
この狭い地域でもいろいろな巻き方がありますが、全国のちまきとなると、こちらのものは少数派のようです。
「ちまき食べ食べ兄さんが・・・」の歌も出身地によって思い浮かべるちまきが違うようです。
おみごとです! (sinziko)
2011-06-11 09:35:36
ちまきもこんなに綺麗に巻く事が出来ると楽しいでしょうね。
素晴らしいです!   
美味しそうでつい手が出そうですヨ。
器用な人が羨ましいです……。

何時も文章が上手くて感心しています。

笹巻づくり (koya)
2011-06-13 00:18:29
私は作るのが好きなので、ほとんどが皆さんに差し上げるために作っているようなものです。
皆さんに喜んでもらうとついつい調子に乗ってしまいます。
また、機会があれば一緒に作りましょうヨ。
笹巻き教室 (masa)
2017-06-05 00:03:19
はじめまして
去年から笹巻きをやりだしたmasaと申します。
ブログを参考に試行錯誤しています。
自宅は隣県です。
6月に笹巻き教室などされる予定がありますか?
もしありましたらお知らせいただければと思い
コメントさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

コメントを投稿

ちまき・笹巻き」カテゴリの最新記事