時代遅人

65歳(爺)(2013.1)の思い出作り。出かけてきた事などを誰かに話たくて。

花の百名山。浅草岳。

2019年07月15日 | ブログ

 昨年10月登った浅草岳だが、今年は、


 意識して登ろうと思い、曇り空の中出かけてきた。当然景色は期待出来ない。でもレインウエアは着たくない。

 7:30 ネズモチ平駐車場到着   前日の雨で車は4・5台。半分は県外だった。


  雨の影響で歩道がこんな状態。
  

  ?
  

 
  ?

  

   
   ?



  

  
 ?



  


  



   8:37 桜ゾネ登山口  帰りまでの無事を祈り、5円賽銭。鐘2つ。
  



  


  



  ギンリョウソウ
  


  


  


  


  たった一輪。私を迎えるため待っていてくれたようなシャクナゲ。

  周りを 見渡しても全くない。ありがとう!!
  

 
  今日の第一目標   ヒメサユリ  なぜかソッポを向いている
 



   アカモノと思われる
  


  ウラジロヨウラクではないだろうか   2枚目とは色がちがうが?
  

  


  ?
  


  登山道脇に
  



  


  ゴゼンタチバナとヒメサユリ
  


    蕾もあったのでもう少し楽しめる
  


  

  


   


   前岳を超えた所にまだ残雪が2か所もあった。

   


   


   コバエケイソウ?それともバイケイソウ
  


   この株一株だけ  ニッコウキスゲ
  


   11:01  山頂
  


   トンボが無数に飛んでいた   この写真に何匹のトンボが日向ぼっこをしているでしょうか

  


   



   



   


   帰る頃になると晴れ間が出てきた
  



    ヒメサユリと鬼が面方面
  



    道路脇にも
   


    カヘイヨポッチ
   


    秋の始まりでしょうか

   



   名前のわからない花が沢山ありました。時間を見つけて

   調べたいと思います。日向ぼっこのトンボは10匹です。



  
 




   
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の玉葱。 | トップ | 8年ぶり。越後駒ケ岳へ。避... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事