新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

国際情勢も激変、気象も激変、大変だ!!

2024-02-22 00:00:00 | 防衛
ロシアの反プーチン派で民主化活動家のナワリヌイリ氏の死去は、プーチンによって殺害されたと世界中で大きな政治的・社会的動きになっていますね。

貴方も貴女も、驚かれているかと存じます。

ナワリヌイ氏死去のニュースを受け、モスクワ取引所の指数ですらも急落したようで。
モスクワでこうなれは、投資家が「ロシアはもう駄目だ」と感じている証拠ですよ。

それと同じく、気象も激変の一方です。


2月19日18時02分に日本気象協会tenki.jpが「記録的高温から一転 今週は真冬の寒さ戻る 中頃は東北南部中心にまとまった雪の恐れ」の題で次のように伝えました。

『(前略)

19日(月)は南から暖かい空気が流れ込んだことに加えて午前を中心に広く日差しが届いたため、各地で気温が上がりました。16時現在、最も気温が上がったのは岩手県久慈市で21.0℃、岩手県岩泉町小本で20.7℃、山形県鶴岡市で20.6℃などと、季節外れの暖かさとなりました。また、秋田市や会津若松市では2月としては観測史上初めて20℃を超えました。



(中略)

21日(水)から22日(木)にかけては、前線や本州の南岸を進む低気圧の影響で東北南部を中心に広い範囲で雪が降るでしょう。仙台市や福島市など市街地でも積雪となる恐れがあります。交通機関等に影響が出る可能性も考えられますので、最新の情報をこまめに確認するようにして下さい。

23日(金)から24日(土)は冬型の気圧配置や上空の寒気の影響で、青森県や秋田県では雲が広がりやすく、雪の降る所があるでしょう。降り方は比較的弱く、大雪の恐れはなさそうです。一方、山形県や東北太平洋側では日差しの届く所が多いでしょう。ただ、気温はあまり上がらず、この時期らしい寒さとなりそうです。



25日(日)から26日(月)にかけては日本の南岸を低気圧が発達しながら東へ進む予想です。このため、東北地方の広い範囲で雨や湿った雪が降るでしょう。26日(月)は海上を中心に風が強まる予想で荒れた天気となる恐れもあります。低気圧の進路や発達具合にはまだ幅があるため、今後の情報に注意して下さい。』

東北の山形に住む筆者として、今年の冬は昨年以上に異常で、かつ激変そのものです!!
建国記念の日頃から杉花粉や黄砂などが風で飛び回っている状況です。

鳥達の動きも「春が近い」と感じているせいか、動きが活発です。
ここ数日の異常な高温は、正に2ヶ月先の気象そのもので、蔵王の樹氷が溶けた、との報道もあるくらいですから。


国際情勢も激変、気象も激変、大変だ!!




2月19日、日本気象協会tenki.jpがHPで公開した週間天気図予報


下のブログランキングに参加しています。
ご支援のクリックをお願い申し上げます。
どしどしご質問、コメントをお寄せください。
お待ちしております!!



国際情勢も激変、気象も激変、大変だ!!



と思う方は以下をクリック!!


防衛・軍事 ブログランキングへ

ご意見、ご要望等はコメント欄やツイッター等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

1日1回クリックして頂けると励みになります!!↓
人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一連の松本人志氏の提訴で渡... | トップ | 大雪など気象の激変に十二分... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

防衛」カテゴリの最新記事