きょうの神田っ子

池田市立神田小学校の日々のあれこれをお伝えします。

校長室の窓から

2019-07-08 | 日記
朝、いきなりセミの声がしました。「ここにいる!」
夏ですね。
 
6年生は国語でグループ学習をしていました。
 
 
となりの6年生もグループ学習。社会科の調べ学習です。各班2台ずつタブレットPCを使っていました。
 
プールの水の色がきれいです。
小プールにやってきたのは、おとなりのひかりこども園のお友だちです。
水着がカラフルです。
 
さて、校長室の窓から外を見ると、レースのカーテン越しに、外にいる子どもたちがけっこうはっきりと見えます。
外からはあまり見えません。お天気の悪い日とか、思いっきり近づいたりすると見えるらしいです。
窓の外では2年生がミニトマトの観察をしていました。
日陰で観察している人もいれば、
日なたで観察している人もいました。
美味しそうに色づいていますね。
美味しそうにかけています。
早くもコスモスの花が風に揺れていました。
 
同じ時間、池のちかくの木かげにいるのは1年生です。
アサガオの観察をしていました。
ハサミでアサガオの花を切っていました。
押し花にするのかな?
 
 
ところで、
こんな鉢がありました。トマトの実がひとつ、横に置かれています。このまま置いていたら、
ドライトマトになってしまいますよ。