元ちゃん見聞録Ⅱ

見た事、聞いた事、体験した事を写真と共にお届けします

新しい年に向かって

2015-12-30 14:15:52 | 日記

今年もいよいよい押し詰まってきました。

この冬は暖かな日が多く 何をするにも楽でした。

今日は朝からお正月用の花を活け 鏡餅を飾り 門松を立て

新しい年を迎える準備が少しづつ整いました。

お花やお供えは28日(ゲン担ぎで末広がりの日)に求めました。

昨日買い物に歩いてみるとところどころのお宅に飾り付けがしてありましたが

亡き母から29日は「9日飾り」と言って "苦" につながるからよくないし

31日は「一夜飾り」と言ってこれも良くないから30日に飾るように

と言われていたのでいつも飾りは30日にするようにしています。

 

今年も拙いブログにお越しいただきありがとうございました。

更新の速度は鈍ると思いますが来年もよろしくお願いいたします。

 


非常食

2015-12-25 18:10:25 | 食べ物

近くのケアセンターで毎月第2水曜日の午後、 「歌声喫茶」が開かれます。

シンセサイザーを演奏する先生、プロジェクターで歌詞を映し出すセンターの職員の方、歌を引っ張って下さる先生のもと

童謡、唱歌、歌謡曲、など耳慣れた曲を大きな声で歌います。

練習もせず行くだけでよいので毎月友人と参加しています。

今月の会の終わりにセンターの方から 「非常食として蓄えていたものが今年いっぱいが賞味期限なので持って帰って下さい」といただいてきました。

水かお湯を加えて時間をおけばご飯になるというものです。

お湯で作りましたので待ち時間20分。

しいたけ 人参 油揚げ こんにゃく ごぼう の入った五目御飯ですが 具が小さくて区別がつきません

さてお味は・・・

大人の茶碗に2杯もある量でした。 ご飯に粘りが少ないですが災害時なら我慢できるかな~

22日の冬至の日に散歩に出て目に着いた日時計です。

午後2時で影が長くなっています

”かえりましょう”となっている所に影が来たら帰宅するようにと言う事でしょうか。

 


冬眠

2015-12-19 14:46:43 | 日記

この冬はいつもより暖かで朝の散歩も楽です。

今年は今日まで歩き 明日から暖かくなるまで散歩はお休みです。

途中で出会う人に お休みすることの挨拶すると「冬眠なんて言わずに歩きなさいよ」と言われますが

買い物のついでに暖かい日中に歩くことにしました。

少し遅く出ることも考えましたが友人が時間的に無理で・・・

暖かいせいか いつもはお正月に咲くかな~と言うシンビジュームが大分咲きました。

こちらも室内に取り込み・・・

数年前まで20鉢近く育てていましたが4色(オレンジ色、あずき色、ピンク、うす黄緑)あるのを2鉢づつに絞って育てているうち

いつの間にかこのオレンジ色とまだ咲いていないあずき色だけになってしまいました。

鉢の脇にどこからか種が飛んできて出たタンポポも咲きそうです。

ブログの方も半分冬眠状態になると思います。


餅つき会

2015-12-13 13:22:56 | 日記

恒例の町内会餅つき会が開かれました。

   

 時々雨の降る中、今年は臼は使わず機械のみとなったようです。

搗き立てのお餅 (餡 黄粉 白)が2個入りで150円、お雑煮やおでんなどもあり お汁粉は無料でふるまわれています。

子供用のゲームコーナーもありますがあいにくのお天気で・・・

 お餅もさることながら私は神奈川土建の方たちによる包丁研ぎを楽しみにしていました。

暮れにかけてのお料理は包丁の切れ味で時間も変わってきます。

 

農家の方から茎をいただいて育てた皇帝ダリアが終わりましたので

茎を一節づつに切り分けて来年用の苗の準備をしました。

節の所から芽と根が出るはずですが・・・

  

茎は のこぎりでなくては切れないほどの硬さでした。

 


ゆずマーマレード

2015-12-11 14:29:05 | 食べ物

昨日ご近所からゆずをたくさんいただきました。

午前中は雨風が強く何もできませんのでゆずマーマレード作りです。

 ① ゆずの皮をうすめに剥き千切りにする。

 ② 皮を茹でて水気をきる。  これを3~4回行う。

 ③ 果肉の部分、種、ワタ に分ける。

 ④ 種とワタを茹で 茹で汁を取っておく。

 ⑤ 果肉 皮 砂糖(分量はお好みで  私はゆずの量の3~4割) を合わせ 茹で汁をひたひたに入れて煮詰める。

 

先日はジャンボゆず(鬼ゆず)で作りましたが皮が固くて苦労しました。