元ちゃん見聞録Ⅱ

見た事、聞いた事、体験した事を写真と共にお届けします

いたずら

2016-02-29 13:41:52 | 日記

水曜日の夜、携帯に記憶にないアドレスからのメール うっかり開けてしまいました。

全く関係のない内容です。

翌日また…即削除しましたがまた・・・

何人かに相談すると 返信しなければ大丈夫との事で一安心。

金曜日も2通 相変わらず関係のない事が記されています。

そして土曜と日曜は来ませんでした。

相手にしなかったので諦めたか 休日か。

今日も今のところ大丈夫です。このまま治まってくれることを祈ります。

買い物に遠回りをして 川沿いの遊歩道を歩きました。 

馬酔木  高い所に有って近くで撮れないのが残念です。

椿

保育園児たちもお散歩です

可愛い落し物が柵に掛けてあります

 

我が家の庭も水仙や沈丁花の蕾が大きくなってきています サクラソウはもう開いて・・・

春が待ち遠しいです。


陽気に誘われて

2016-02-19 19:19:55 | 日記

気象予報士の人が朝から「今日は二十四節気のひとつ雨水です。雪ではなく雨になる暖かさになるということです」と説明していました。

まさにその通りで朝から南風はちょっと強いですが暖かです。

どこかへ出かけよう…先日ブログ仲間の信さんが紹介されていた葉山の森戸へ。

飲み物とちょっと口に入れる物を持って9時30分出発です。

海は青くウインドサーフィンを楽しむ人が多く見られました。

遠くには富士山も

歴史に疎い私は森戸大明神の由来は紹介できませんが830年以上の由緒ある神社で

源頼朝の信仰が篤かったようです。

鳥居をくぐって狛犬の脇を通り境内へ

安産、子宝は関係ありませんので ”おせき稲荷”に喉のお願いをしてきました。

海沿いに出るとこの地を愛した裕次郎さんを刻した碑が富士山とともに

 

遠く名島には3回忌を記念して建てられた”裕次郎灯台”もみえます。

堀口大学の碑 町制50周年に建てられたそうです。

ここからの富士山は素晴らしい

三浦へ行く時にそばを通っていたはずですがこんな素晴らしい所を知りませんでした。

 ”かながわの景勝50選”にもなっている「森戸の夕照」 それを撮るには・・・

またの機会にします。森戸大明神のHPよりお借りしました。

森戸の夕照(もりとのせきしょう)

 


心遣い

2016-02-15 13:56:14 | 日記

朝食はパンのことが多いです。

生野菜サラダにはスライスチーズを添えます。ラップをはがす場所がわかりやすく記されていて助かります。

食後に食べるヨーグルトも容器のまわりの包装をはがす場所がきちんとわかるようになっています。

ごみの分別が厳しくなってからのことのような気がします。嬉しい心遣いです。

昨日は季節が逆戻りしたような暖かさ。春一番も吹きました。

午後からは日も射して

川沿いの道の紫陽花にも新芽が見えました。

その隣の木には去年の花がドライフラワーのようになってついていました。

 


もう桜?!

2016-02-08 13:08:10 | 自然

買い物の時、前を通る大きなお寺が有ります。

昨日は連れが有ったのでフェンスの外側の人があまり通らない所を歩きました。

立派な鐘楼です。朝と夕方6時には鐘が打ち鳴らされますしお参りに来た人も打つことが出来ます。

その脇に桜の木が有り、見ると蕾が色づいています。

当然ソメイヨシノではないし、散歩する川のそばにあるオカメ桜とも違います。

今日 住職に伺うと檀家の方が植えた河津桜だそうです。

花の時期は長いですが(1ヶ月くらい)見ごろは8分咲き位との事です。

「いつごろですか?」と伺うと 「難しい」との事。

 

我が家の金柑に目白が来て実をつついています。

 


節分会

2016-02-03 20:34:12 | 日記

車で15分ほどの倫勝寺で行われる節分会に出かけました。

1時から福笑い節分寄席という事で春風亭朝也の「牛ほめ」  三遊亭司の落語

 

姉妹漫才ニックス コントの チャーリーカンパニー の芸に大笑いでした。

金ぴか先生も闘病体験を話されました。まだリハビリ中との事ですがお話もしっかりしてずいぶん回復されていました。

 

 そして本人曰く 日本でただ一人というハッポースチロールを熱ナイフで切る芸をするハッポー君の芸

初めて見ましたがミッキーマウスやアンパンマンを2分ほどで仕上げます

お客さんのリクエストにこたえて「さる」 どんなさるが・・・と期待していると漢字の「猿」の字で払いの部分に小さなサルがぶら下がっていました。

その後祈祷法要が住職によって行われいよいよ豆まきです。

藤島親方、翔天狼、武蔵海、武玄大、出演した演芸の方々が撒きます

3年前に来た時には演芸だけで帰ったので豆まきは初めてです。

仏様のご加護でお寺には鬼がいないと言う事で「福は内」 「福は内」だけです。

豆が体に当たって痛い事・・・

周りの人を見ると大きな紙袋を広げています。持っていた布製の袋を出して集めました。

帰りに恵方巻きを買い夕飯はそれで済ませ小声で「福は内」。