元ちゃん見聞録Ⅱ

見た事、聞いた事、体験した事を写真と共にお届けします

吊るし雛

2017-02-25 19:07:46 | 日記

母が良く言っていました「1月は居ぬる(鳥取の方言で居なくなる)」

「2月は逃げる」 「3月は去る」と言ってお正月から3ヶ月はあっという間に過ぎてしまうと

早いものでひな祭りまで1週間を切ってしまいました。

今日は隣の区の天王森泉館で開かれている吊るし雛祭りへ行ってきました。

この建物は製糸場だったものを移築し蛍を見る会、裏山でのタケノコ堀などいろいろな行事に使われています

入り口の梅の木には俳句の短冊がかけられて

中にはビックリするほどの数の吊るし雛

どれもひと針ひと針丹精込めて作られたものでそれぞれには意味があるそうです。

犬はお産が軽いから 羽子板は悪いものを跳ね飛ばす 唐辛子は虫がつかないように

桃は花、葉、種 すべてに薬効があるので延命長寿 フクロウは不苦労に通じる

                                                              

 

近くの和泉川にやってくる野鳥にあやかって鳥も作られていました

 

     あじさい                   ふじ

 

この干し柿も布製です。柿は幸せをかきとるから

天王森泉館は40年前住んでいた団地の近くですので行きはバスを乗り継いで行きましたが

帰りは地下鉄の駅まで30分歩きました。

途中、和泉川の傍にカメラを構えた人が数人いましたので行ってみるとカワセミが来るのを待っているとの事。

私も皆さんとは比べ物にならないコンデジを出して待ちましたが来そうもないので帰ろうとすると一人の方が「夫婦でお揃いに」とストラップをくださいました。

「奥さんが作られたんですか?」と聞くと自分が作ったとの事。カワセミが大好きなそうです。

思いがけないプレゼントにびっくりり。

途中の農家のスタンドで菜の花やフキノトウ 里芋などを買い夕飯の材料にしました。

木蓮がほころび始めていました。

 

 

 

 


お花見

2017-02-18 20:25:13 | 日記

昨日は南風が強く気温は上がりましたが外に出られませんでした。

今日、お天気も良いし地下鉄と京浜急行を乗り継いで三浦海岸へ河津桜のお花見。

京浜急行はあまり乗りませんので違った景色を見るのも楽しいものです。

海はあまり見えず短いですがトンネルが多かったです。

三浦海岸の駅前には河津桜が植えられていてそこから小松ヶ池まで1000本の河津桜が菜の花と調和して目を楽しませてくれます。

ちょうど電車が

小松が池には鴨が

鳥が蜜を吸いに…

昨日の風のせいでしょうか散ってしまったものも有り残念でした。


フキミソ

2017-02-13 14:18:26 | 食べ物

このところの寒さに必要最小限の外出で家に閉じこもりがちでした。

風が少し冷たいですが日差しがあるので

朝の散歩コースを歩いてから買い物に行くことにして家を出ました。

もしかしたら…とカメラ持参です。

途中の空き地には霜柱が立ってやっぱり寒いです。

いつもの野菜スタンドを覗くとフキノトウが・・・

  

買って帰り早速フキミソを作り暖かいご飯にのせていただきました。

一足早く春の香りを楽しみました。

フキミソのレシピ

    ふきのとう    100g

            味噌        50g 

    砂糖       大さじ2

    酒・味醂     各大さじ1

  作り方

    ① ふきのとうを3~4分茹でる。

    ② 冷水にとり絞ってみじん切りにしさらに絞る。

    ③ フライパンに油大さじ1を入れ②をさっと炒め

       合わせておいた調味料を入れて水分がなくなるまで弱火で炒める。


陽気に誘われて

2017-02-04 18:39:24 | 日記

立春の今日は朝から暖かです。どこかへ行こうという事になり大船のフラワーセンターへ。

子供が小さいころはよく連れて行きましたが久しぶりです。

大船へはJRではなくバスを利用しました。

大船駅は鎌倉市になりますが乗車か降車のどちらかが横浜市なら敬老パスが使えます。

入り口を入るとすぐに花時計があります。

作って50年、針の白い棒を塗り替え 土を入れ替えたそうです。

季節的に屋外には梅園くらいであまり花がなくほとんど温室です。

春になると真っ先に咲くのでこの名がついたと聞きましたが・・・

万作

初めて見るヒスイカズラ

アップすると  

これも初めて 幹の部分が面白いです

 

バナナもこんな風になっています。下に花がついています。

節分草 まだ開き切っていませんが黄色が珍しいので・・・

極楽鳥花

葉がないように見えますが砂漠に咲く種類で水分の発散を防ぐため葉が細く退化してしまったそうです。

混まないうちにと早く行きましたのでたくさん写真を撮りました。

機会があれば残りを載せたいと思います。