goo blog サービス終了のお知らせ 

コトリと自転車

最近新しいクロスバイクに乗り換えました。ペットのコトリと自転車、趣味のカメラなどについて紹介してみたいと思っています。

サドル交換その3

2008-06-24 | 自転車
GIANTのロードのサドル交換のあと、その勢いでマウンテンバイクもサドル交換してしまいました。もともとGIANTのロードに付いていたサドルを試しにマウンテンバイクにつけたところ、とても乗り心地がいいのです。みかけは、セライタリアのSLRに似ていて、ちょっとパクリ気味のデザインなんです。SLRXPのベースには、カーボンファイバーが使われていて剛性を確保しているようですが、GIANTのサドルは、ベースがとてもヤワで、これが乗り心地の良さに貢献しているようです。
また、マウンテンの既存のシートポストは30cm、リミットラインぎりぎりまで出してました。あと2センチくらい出すとベストサイズなんですが、何となく先週までそのままにしていました。ようやく思い立ってWING122に行ってみたところ、直径27mm長さ35mmの黒いシートポストがあったので早速装着。やっぱり、乗りやすい。本当は、真っ先に交換すべき部品だったんでしょうね。

サドル交換その2

2008-06-08 | 自転車
前々回に紹介したように、ジャイアントのロードOCR1のサドルをセラ・イタリアC2ジェニュインゲルから同社のSLR XPに交換しました。昨日ちょっと乗ってみたのですが、272gから186g その差86g サドルの軽量化は、思いの外効果があります。自転車の反応が良くなり、あきらかに違います。また、軽いけれども、サドルのベースが適度にしなって意外に乗り心地もよいのです。
でも、C2には、C2の良さもあります。穴あきのゲル入りサドルは、圧迫感が少ないので長い時間乗るのには、向いているかもしれません。
一長一短のようです。しばらく乗ってみないと本当の良さが判らないように思います。

自転車改造その11サドル交換

2008-06-05 | 自転車
しばらくおさまっていた自転車改造でしたが、また、サドル交換してしまいました。今回のサドルは、セラ・イタリアのSLR XP 重さは、メーカーの公表値で180g、はかってみたところ186gでした。軽量サドルで有名なSLRは、135gしかないそうなので、最初はそちらにしようと思っていたのですが、自転車屋さんに言わせると、「レースをやっている人たちは、SLRを使っている人が多い、ほとんどサドルに座らないからね。」などというので、パッドの厚いXPにしたのでした。
最近うちに転がっているサドルと新しいサドルを並べてみました。

左からターボマチック2、ジャイアントのロードに付いていたもの、C2ジェニュインゲル、SLR XPの順です。
重さを量ってみたところ、342g、300g、272g、186gで新しくなるほど、軽くなっています。
週末には、新しいサドルを試してみようと思っています。

東京センチュリーライド2008

2008-05-10 | 自転車
今日は、東京センチュリーライド2008が開催されています。コースは、葛西臨海公園から秋ヶ瀬さくら草公園までの往復で80km。
9:00過ぎに荒川の岩淵水門あたりで待っていたら、最初の集団がやって来ました。あいにくの雨だけど、みなさん楽しそうに走っています。次回は、参加してみようかな。

新しい自転車ジャージ

2008-04-12 | 自転車
パールイズミのコロラドシャツという自転車ジャージを昨日購入しました。同メーカーのランドショットという街乗り用のウエアーで、ゆったりとした形のジャージです。今持っている通常の自転車ジャージは、機能的には、優れているのですが、ぴったりしすぎるため自転車を降りてコンビニなどに入ったときなど、ちょっと恥ずかしい気がするので、選びました。重ね着にも最適です。





今日は、新しい自転車ジャージを着て、いつものとおりの荒川CRを通って葛西臨海公園まで出動です。菜の花や遅咲きの桜が満開でした。

葛西臨海公園までサイクリング

2008-03-22 | 自転車
久しぶりに葛西臨海公園までサイクリングしました。2ヶ月半ぶりくらいのごぶさたです。公園は、ご覧のとおり、スイセンや様々な花が咲き乱れ、春まっ盛り。



とても暖かく、汗ばむ陽気です。
前半は、とても快調だったのですが、ここ数ヶ月は、30kmくらいの短い距離しか走らなかったので、足がつってしまいました。少しトレーニングが必要かな。

ロードバイクと秋葉原もうで

2008-03-09 | 自転車
昨日は、自転車に乗らずウォーキングだけだったので、今朝は、荒川ロックゲートあたりまでサイクリングです。往復で約40km、のんびりと走ってきました。写真は、荒川ロックゲートあたりの荒川の風景です。
その後、秋葉原に出没、足は、電車です。昨年6月頃デジカメと一緒に1GのトランセンドのSDカードを買ったのですが、このとき確か6,000円くらいだったような気がします。

本日、ノーブランドの2GのSDカードをパナソニックの音楽プレーヤー用に買ったら、1,333円でした。本当に安くなりました。iPodに買い換えようかなと思っていたのですが、SDカードが安くなったので、このまま使い続けます。

ウォーキングと自転車

2008-03-08 | 自転車
本日は、自転車でなくなぜかウォーキングでした。コースの始まりは、自転車と同じで荒川の岩淵水門。白いお揃いジャージのグループの撮影をしているようです。カメラマンのいすには、BICYCLE NAVIが置いてあったので、この雑誌の撮影かな?
往復2時間ほど歩いたのですが、自転車と使う筋肉が違うようで、ちょっとお疲れ気味です。家に帰って、セブンイレブンの焦がししょうゆチャーハンとやらでランチ、なかなか美味です。

ドリちゃんが外に出てきて、グラスの縁にジャンプの瞬間でした。

リハビリラン

2008-03-02 | 自転車
先週なぜか腰痛になってしまい、階段をのぼるのも辛い状態に。これは、仕事のせい、それとも自転車のせい?
今日になって、痛みが治まったので荒川CRを走ってみました。先の疑問は、仕事のせいということにしました。ある人の説によると、ドロップハンドルの自転車は、腰に負担が少ない、ちょうど四つ足の動物がかけるフォームであるとのことで、確かにそのとおりのような気がします。
ということで、本日は、岩淵水門から江戸川区の都立大島小松川公園までの往復38.39kmのリハビリラン。

公園では、カワヅザクラがちらほらと咲いていました。


北風の荒川サイクリングロード

2008-02-24 | 自転車
今日も、昼過ぎに荒川CRへマウンテンバイクで出動です。
今日は、北風が強く、さすがに自転車も人もほとんどいません。
北風にのって走ると、軽く時速54km、いままで平地で、こんなスピードを出したことがありません。帰りは、逆風で時速7,8kmくらいしかでないことも。足が、パンパンになって、そのうえ寒いので20kmくらいしか走りませんでした。