コトリと自転車

最近新しいクロスバイクに乗り換えました。ペットのコトリと自転車、趣味のカメラなどについて紹介してみたいと思っています。

秋の京都 東寺の立体曼荼羅

2011-10-29 | 京都・奈良


今回の京都旅行のメインイベントは東寺の訪問です。
京都に近づくと一番先に見えるのが東寺の五重塔ですが、東寺へのお参りは初めての体験。
すばらしいお寺です。
京都の町の中の由緒ある寺院の多くは、応仁の乱などの影響で元の位置から移っていたり、
伽藍の配置も大きく変わってしまったものが多いそうですが、東寺は、平安時代の面影を残す数少ない寺院のようです。
(これはブルータスの受け売りで今まで知りませんでした。)
寺の中心には講堂という建物があり大日如来を中心に21体の仏像が配置されていて、伽藍全体が曼荼羅を表し、立体曼荼羅とも言われているとのことです。
この仏像の中でも特に迫力を感じたのはこの大威徳明王という仏像です。
恐ろしい迫力です。
今年の夏は、東京の国立博物館で8体の仏像を見ることができたようですが見逃してしまい残念に思っていたのですが、現地で見るのが一番です。
お寺の人が話していたのですが、「仏さんは住んでるとこで見るんが一番やで」
ほんまにそのとおりでございました。








秋の京都はさば寿司

2011-10-28 | 京都・奈良
秋の京都、初日の夕ごはんは、さば寿司です。
でも、いろいろ食べたいので京寿司セットを注文しました。
鱧の箱寿司、のり巻、さば寿司そして小さなちらし寿司とお吸い物のセットです。



ビールを注文したところ、突き出しは鱧の子、初めて食べました。
緑のゆずの香りがさわやかで絶品です。
おつまみは煮アナゴをあぶったもの。



ここは、祇園四条駅からほど近い老舗のおすし屋さんです。
ヒントはこののれん。



秋の京都 上七軒で舞妓さん?

2011-10-27 | 京都・奈良




京都旅行の続きです。
最初に訪れたのは北野天満宮だったのですが、北野天満宮のそばには、舞妓さんが暮らす上七軒があります。
舞妓さん、芸妓さんに会えたらいいなーと思いながら歩きましたが、残念ながら会えず、
それどころか上七軒の通りは、道路工事中であまりいい写真は撮れずじまいでした。
京都には五花街といって祇園甲部、宮川町、祇園東部、先斗町、上七軒の五つの町に舞妓さんや芸妓さん暮らしているそうです。
上七軒にはまだ一度も足を踏み入れたことがなかったのでわくわくしていたのですがちょっと残念でした。
2枚の写真はフィルムカメラのコンタックスG1で写したものをフィルムからスキャンしたものです。
レンズはプラナー35mm、レンズ性能は素晴らしく、なかなか味わいがあり、
ちょっとレトロで京都にはお似合いのような気がします。

秋の京都で紅葉とあわ餅

2011-10-25 | 京都・奈良
週末に京都へ行ってきました。
初日は北野天満宮です。もみじ苑はまだあまり色づいていませんがその分静かな景色が楽しめます。
北野天満宮は、全国の天神さんのおおもとのような天神さんなんですね。
ここには国宝の北野天神縁起絵巻があるそうですが、絵巻の中の風神雷神は、俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一などが風神雷神図屏風を描く際参考にしているようですね。
今回は見れませんでしたがぜひ見たいものです。



そして門前には、300年以上つづくあわ餅屋さんがあります。
初めて食べましたが、とてもやさしい味わいです。
うちのセキセイインコのドリちゃんが喜びそうな香ばしい粟の香りです。
マレーシアからきた3人組のお嬢さんたちも食べていました。




秋の花火

2011-10-16 | カメラ
秋の花火です。
昨日、荒川の岩淵水門でおこなわれた打上げ花火の様子です。
岩淵水門で打上げ花火をするのは、非常に珍しいことのようです。
規模が小さく20分くらいで終わってしまったのですが、混雑していないためのんびりと楽しむことができました。
すいているので三脚をつかってニコンのD90で撮影してきました。








旧古河庭園のバラ

2011-10-09 | 


本日の旧古河庭園(東京都北区西ヶ原)のバラです。
もう昨日ですね。
秋のバラフェスティバルが10月15日より始まるので、混む前に撮影してきました。
バラは少ししか咲いていません。やはり見ごろは、来週ぐらいでしょうね。
でも今なら、のんびりと撮影できます。
帰りには、平塚亭でダンゴと大福を買ってきました。