goo blog サービス終了のお知らせ 

コトリと自転車

最近新しいクロスバイクに乗り換えました。ペットのコトリと自転車、趣味のカメラなどについて紹介してみたいと思っています。

旧古河庭園のバラ

2018-05-11 | 
今年も北区西ケ原にある都立旧古河庭園のバラが咲き誇っています。
JRの駒込駅、上中里駅、営団地下鉄南北線の西ケ原駅から近く、バラが楽しめます。
また、ジョサイヤ・コンドルが設計した洋館も素敵で、フォトジェニックです。
都立公園なので入場料も安く150えんです。






ライオン殺し

2015-07-07 | 

ライオン殺し
という南アフリカ産の植物の種です。
銀座のポーラミュージアムで開催中のウルトラ植物博覧会で見てきました。

この実を踏んだら最後!
ライオンが足から引き抜こうとして口でくわえると釣り針のごとく口に深く突き刺さる。
口から抜くことができないまま獲物を捉えることもできず餓死することになる。
その後、種が発芽し、ライオンの死肉を肥料として育つという恐ろしい植物である。

でも風が吹けば桶屋が儲かる的で楽しいのです!

潮来のあやめ園

2014-06-16 | 
昨日の潮来の前川あやめ園
水郷地帯に咲くハナショウブは見事です。
市営の駐車場もあるので朝早いうちに行くと混雑が避けられるようです。
ハナショウブの傍らには睡蓮も咲いています。










雨のハナショウブ

2014-06-07 | 
雨のハナショウブ
本日の様子です。
雨にうたれるハナショウブは魅力的ですが、今日の雨は強すぎるようですね。
新荒川大橋のすぐ川上にある北区こどもの水辺のハナショウブ

今日は、徒歩で傘をさしての撮影でした。








川口市のIMUZIO GARDEN に行った

2014-05-28 | 
川口市領家にあるIMUZIO GARDEN (イムッツィオ ガーデン)に行った。
場所は新荒川大橋から歩いて30分くらいかな
荒川の自転車散歩にぴったりの場所です。

元は鋳物工場だったそうで、門構えはそのままのようです。
バラもきれいですが、ちょっと盛りを過ぎたようです。
ドクダミ、フキ、カキの木なんかもあって、自分好みで、居心地のいい庭園です。

カフェとポップコーンの製造場所もあるので、ランチにもぴったりです。


















マーガレットの花園

2014-04-16 | 

王子の飛鳥山のマーガレットが満開です。
王子駅の中央改札を出て、モノレールに乗って2分で、
マーガレットの花園に到着します。
しばらく前にブリジストン美術館で開催されていたギュスターヴ・カイユボットのマーガレットの絵をイメージしてソニーのnex-6で撮影してみました。






岩淵のシバザクラと桜並木

2014-04-08 | 
岩淵のシバザクラと桜並木
日曜日の写真です。
遠くに行かなくても北区の岩淵では、こんな景色が見られます。
23区内なのに、遠くに行った気分が味わえるのです。
北区の浮間では、じきに桜草祭りも開催されます。
桜とシバザクラとサクラソウがたのしめます。
新しく買ったソニーのNEX-6で撮影しました。