コトリと自転車

最近新しいクロスバイクに乗り換えました。ペットのコトリと自転車、趣味のカメラなどについて紹介してみたいと思っています。

国宝紅白芙蓉図軸の芙蓉の蕊

2018-09-20 | 美術
今、東京国立博物館の東洋館の4階で中国の絵画 「中国書画精華」が開催されている。
この絵画のうちでも有名な国宝の紅白芙蓉図は、いままでなかなかじっくりと見ることができなかった。
今までの展示では、確か展示が垂直の展示でガラス面から遠くまた照明も不十分であったため、あまりはっきりと見えなかったように思う。
ところが今回は斜めの平置きの展示で照明も明るいのため、非常にきれいに見える。
素晴らしい作品であることがはっきりわかるようになった。

そして今回この作品を見た人のなかでうわさが流れている。
それは、紅芙蓉では蕊が描かれているが、白芙蓉では蕊が描かれていないという話だ。たしかに肉眼で見ると白芙蓉には、蕊が描かれていないように思える。私も紅芙蓉にだけしか描かれていないと思っていた。
きょう今季展覧会中二回目に行って確認をした。
単眼鏡で見てみると、白芙蓉にも蕊が描かれていることが分かった。
単焦点のレンズを付けたニコンV1で写した写真を拡大して、絹目が見えるくらいにするとはっきりとわかります。写真を載せるので興味がある方はご覧ください。
話は変わり、いままでニコン1を使っていたのですがついに製造中止になったのは、本当に残念です。何のためにレンズをそろえなのでしょう。
しょうがないのでニコンからキャノンに乗り換えようかなと思うこのころです。
ちょっと面白い話とがっかりな話でした。









史上最大の運慶展

2017-09-28 | 美術
東京国立博物館で開催中の運慶展に行ってきました。
(9月26日から11月26日まで)
現存31体のうち22体が展示されています。(会期中)
国宝の無著菩薩立像も来ています。
5月に奈良の興福寺の北円堂で始めて拝観できたのですが、今度はさらにまじかです。
それから高野山の八大童子も勢ぞろいです。
浄瑠璃寺にあった十二神将も、全員揃っています。(運慶作ではなく、慶派の作品らしいです。)
運慶の三男の康弁作の龍燈鬼立像もすごい。大臀筋の盛りあがりが見事で、上目遣いの睨みがチャーミングです。
今日は、大雨になるという予報で、平日なのであまり並ばず入ることができました。




運慶展

2017-08-31 | 美術
東博で29年9月26日から運慶展が始まります。
そして今、運慶の孫の康円の文殊菩薩像が展示されています。
なかなか端正なお顔立ちです。
そして、かわいい善財童子も




ほほえみの御仏

2016-07-05 | 美術


ほほえみの御仏
ー二つの半跏思惟像ー

をトーハクで見ました。
昨年、長い間念願していた中宮寺の半跏思惟像に奈良行ってようやく見ることができたのですが、今回は、なんと東京国立博物館にやって来ました。
憧れの観音様です。
中宮寺では、ケースがなく直接拝見することができるのですが、正面側から見ることができません。
それが、今回はなんと360度間近で(ケース越しですが)拝見できるのです。
こんな機会は、まずないと思います。
7月10日で終わってしまうので要注意です!

夏秋草図屏風の長年の謎

2015-12-16 | 美術
秋に京都で「琳派京(みやこ)を彩る」を見てきました。



そこには私が大好きな酒井抱一の夏秋草図屏風が展示されていました。
左隻に描かれているこの蔦が何であるのか長年の謎だったのですが、最近ようやく判明しました。
この植物です。



ノブドウです。
写真をとって時には、美しい青い実がついていませんでしたが、ノブドウに間違いないようです。
どこにでもある植物ですが、抱一の手にかかるとこのようなすばらしい表現になるのです。

エルメス レザー ・フォーエバー

2014-12-07 | 美術
トーハクで見てきました。
普段なかなかはいれない表慶館で開催中です。
私にはあまり縁のないエルメスの革製品
見事です。
すばらしい世界 
いや恐ろしい世界かな
普段良くりんごを食べるので、りんごを入れるケースを作りました。みたいな製品 いったい誰が注文したのでしょうか?

そして使い込むほどに熟成する革製品だそうです。
確かに美しすぎます。

興味のある方はぜひご覧ください。