コトリと自転車

最近新しいクロスバイクに乗り換えました。ペットのコトリと自転車、趣味のカメラなどについて紹介してみたいと思っています。

マウンテンバイクのスプロケットのクロスレシオ化2

2010-03-28 | 自転車
ついにスプロケット交換です。



左が交換前、右が交換後
結局ティアグラの13-25Tに変えました。
ずいぶん大きさが違います。
変速機がマウンテン用でスプロケットがロードという組み合わせは、問題があるかもしれないという見解もあったのですが、そんなことはないようです。
変速性能は特に問題なく、10速のロードよりも普段使うギヤでは、ギヤ比がクロスしていて快適です。部品代は、3,192円でした。


マウンテンバイクのスプロケットのクロスレシオ化1

2010-03-27 | 自転車

マウンテンバイクの改造がひと段落ついたと思っていたのですが、まだ気になることがあります。アラ号は、タイヤをミシュランの26×1.4XCというスリックタイヤにして、オンロード専用に使っています。スプロケット(デオーレ)は11-32T(9速)なんですが、トップ側やロー側もほとんど使っていないので、もっとクロスレシオ化したいと思っていました。
ロードのスプロケットに変えればいいのではと思ったのですが、ちょっと不安だったので、実験としてロードのスプロケット(10速の105 11T-25T)をアラ号につけ換えてみました。(写真のとおり)
10速以外すべて変速できますが、一部、やや変速の反応が鈍いような気がします。
9速のテイアグラを付ければこの問題も改善できそうです。
ギヤ比もほぼ良いようです。
実験成功です。
岩淵の桜もちょっとだけ咲いています。



たかがタイヤレバー

2010-03-25 | 自転車

最近数年ぶりにパンクして路上でパンク修理をすることになったのですが、このTacxというメーカーのタイヤレバーには、感心しました。とても使いやすいのです。同じ形の黒のレバーを使ったのですが、こんどは、水色のレバーも買ってきました。値段は、299円。足立区鹿浜にある自転車タイヤのmarcoで売っています。たかがタイヤレバーされどタイヤレバーです。

南禅寺畔にある瓢亭の秘密

2010-03-24 | 京都・奈良

今月始めに、2泊3日で京都に旅行してきたのですが、まだ紹介していないことがありました。
南禅寺の参道に400年近く続いている瓢亭という料理屋さんがあります。10年位前、こちらの仕出し弁当を食べたことがあり、その味と瓢亭たまごに感動したことがありました。でもまだ、このお店に足を踏み入れたことは、ありませんでした。
このお店の懐石料理は、かなり高価で、ちょっと敷居が高く感じていたためです。
ところが調べてみたら、本館の隣に別館があり、松花堂弁当だと、比較的手ごろな価格であることがわかり、今回ついに別館ではありますが食事をすることができました。
次の写真です。

料理は、このほかにネギとえびの酢味噌あえ、ハマグリしんじょうのお吸い物、蒸しずし、漬物、デザートです。
瓢亭たまごといわれる半熟の卵が彩りを添えています。お刺身は、鯛のみですが、たっぷりと盛り付けられています。
そして感心したのは、とても美しく盛り付けられていますが、余分な飾りがないことです。出てきた料理の中で、食べられなかったものは、菊の葉2枚だけで、これは食べられないこともないかも。
ホームページを見ると決して華美に走らない料理を心がけていると書かれていたのですが、そのとおりです。
この半熟たまごは、どのように作られているのでしょうか?一子相伝とも言われていて、これは、たぶん秘密ですよね。

シードルと鴨つけそば

2010-03-21 | グルメ

数日前、オクサマが、ブルターニュ産シードルを買ってきたのですが、シードルといえば、そば粉のクレープにつき物だそうです。
ブルターニュ地方では、そば粉ガレットとリンゴのシードルが名産です。この地域では、小麦粉よりもそば、そしてブドウよりリンゴの生産が適していることからこの組み合わせができたようです。
そこで本日のランチは、鴨つけそばです。
シードルとそばのコラボ。さらにカモがネギをしょってきました。
ちなみにそばはシマダヤのつけそばでネギはオーブントースターで焼いたもの。
簡単ですが、ちょっとごちそうな感じです。




リヤハブの調整とグリスアップ

2010-03-14 | 自転車

アラ号のリヤハブの調整とグリスアップです。
たった2泊3日の京都旅行の話を膨らませすぎたようです。今日は自転車ネタ。
1週間あまり前に、フロントハブの調整とグリスアップを行い、次にリヤハブの分解を始めたところ、ハブスパナが足りないため作業中止。昨日、wing122に注文してあったハブスパナが届いたのでリヤハブの調整とグリスアップを実施しました。
分解したところ、フリー側のベアリングは、9個、反対側のベアリングは、7個でした。傷なども無いため、ベアリングとハブの汚れを落とした後、新しいグリスを注入し組みなおしたところ、フリーの反対側のベアリングの隙間が妙に大きいことを発見しました。同じ大きさのベアリングを持っていたのでまず1個足したところ、まだ隙間が大きいようで、もう一個追加、どうも両側とも適正なベアリング数は、9個のようです。シマノのリペアパーツの図を確認しても、両側ともベアリングは、9個ずつ入っていることがわかります。(年式が違っても同じだと思います。) 14年も使っていて気がつきませんでした。特に支障も無かったのも不思議です。シマノのデオーレLXでもこんなことがあるのですね。ちょっとびっくりです。

そして本日は、荒川ロックゲートまで試走をかねてポタリング。こころもちエネルギーロスが減ってスムーズに走れるようになったような気がしました。東京スカイツリーもちょっと高くなり、本日の走行距離39.59kmでした。

南禅寺三門からの眺め

2010-03-13 | 京都・奈良
歌舞伎で石川五右衛門が、絶景かな絶景かなと見得を切るのはこの場所ですよね。
ひょっとすると石川五右衛門も私と同郷の伊賀出身かもしれないという説もあるようですが定かではありません。
でも、この門を建てた人は、江戸時代の伊賀の初代藩主藤堂高虎だそうで、不思議なえにしです。


コロンビアのエメラルド

2010-03-11 | 京都・奈良

京都に行くと必ずイノダでコーヒーを飲みたくなります。
清水店で、コロンビアのエメラルドを飲みました。
この日は、冷たい雨で、珍しくお客は少なく、常連さんらしいお客と店員さんが競馬の話をしているのを聞いていると時間が止まったような感じがしたのでした。
ここでは、音楽の流れておらず、静かな空間が楽しめます。
イノダコーヒーは、今年70周年だそうです。