goo blog サービス終了のお知らせ 

窓辺の小太郎

野付半島の渡り鳥や動植物の生き生きした「瞬間の美」を目指します。

エゾジカの群れが向かってきた

2022-02-05 20:10:35 | エゾジカの四季
野付半島先端。強風で雪が吹き飛ばされ、枯れ草が露出しています。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
       ★ エゾジカの群れが向かってきた ★
 
湿原や草地は吹き飛ばされた雪がたまり、硬くなっています。前足で雪を掻く
には自助努力がいります。
 
その硬い雪を避けてメスの群れがやってきて、集まっています。
 
 
気配を消して氷の上をゆっくり歩いて行きましたが、気づかれてしまいました。
 
 
じっと動かず、立っていると群れがこっちに向かってきました。
気づかなかった先頭の個体が私の方へ走ってきます。
 
 
30mほどになり見つけたのか、慌ててよけていきました。
 

 


雪の無い海岸線へ

2022-01-29 17:15:14 | エゾジカの四季
12月、根室地方の積雪はすくなかった。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
            ★ 雪の無い海岸線へ ★
 
野付半島に入り込んでくるエゾジカは多くなかった。1月に入り、爆弾低気圧
通過した時に雪が大量に降った。
 
 
しかも湿った雪。ふわふわだった雪が締まる。歩きにくくなる。その後に降
った雪は締まった雪面の上を走り、吹き溜まる。
 
 
森に棲むエゾジカには苦節の季節。脚で雪を掘り起こせない。歩くのも大変。
木の皮を齧るシカが増えてきた。
 
 
それを眼にしだしてから野付半島のエゾジカの数が増えだした。
海に突き出た半島は風が強く雪が吹き飛ばされ、積雪が少ないのだ。
 
 
10年以上前は1000頭以上のエゾジカが集まっていたことがある。雪はエゾジカを
苦しめる。
 
 
普段は夕方に現れるシカたちは人気が無いと海岸に出てくる。
警戒心の強いメスの群れがゆっくり浜辺の枯れ草を食べている光景に出合った。

 


雪の無い海岸線へ

2022-01-29 17:14:59 | エゾジカの四季
12月、根室地方の積雪はすくなかった。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
            ★ 雪の無い海岸線へ ★
 
野付半島に入り込んでくるエゾジカは多くなかった。1月に入り、爆弾低気圧
通過した時に雪が大量に降った。
 
 
しかも湿った雪。ふわふわだった雪が締まる。歩きにくくなる。その後に降
った雪は締まった雪面の上を走り、吹き溜まる。
 
 
森に棲むエゾジカには苦節の季節。脚で雪を掘り起こせない。歩くのも大変。
木の皮を齧るシカが増えてきた。
 
 
それを眼にしだしてから野付半島のエゾジカの数が増えだした。
海に突き出た半島は風が強く雪が吹き飛ばされ、積雪が少ないのだ。
 
 
10年以上前は1000頭以上のエゾジカが集まっていたことがある。雪はエゾジカを
苦しめる。
 
 
普段は夕方に現れるシカたちは人気が無いと海岸に出てくる。
警戒心の強いメスの群れがゆっくり浜辺の枯れ草を食べている光景に出合った。

 


エゾジカ、クライマックス

2021-11-10 19:06:13 | エゾジカの四季

この時季、森や草原の中から「あうーぅ」という雄たけび。甲高く、遠くまで

響いてきます。聞き始めてからもう1カ月近くになります。

おばんです。小太郎でごじゃります。

 

          ★ エゾジカ、クライマックス ★

メスとオスの群れが混じり合う貴重な時季。

大きなトロフィー角を持ったオスジカが、一生懸命にメスのご機嫌を窺ってい

ます。発情したメスがいつか心を許し、自分に振り向いてくれるのか、焦らず

繰り返しよりそっていきます。

メスが振り向いてきて、自分の口元に口を寄せてくる瞬間を待っています。

接吻してもらってから、わずか12秒のために。

 


エゾジカ、クライマックス

2021-11-10 19:06:13 | エゾジカの四季

この時季、森や草原の中から「あうーぅ」という雄たけび。甲高く、遠くまで

響いてきます。聞き始めてからもう1カ月近くになります。

おばんです。小太郎でごじゃります。

 

          ★ エゾジカ、クライマックス ★

メスとオスの群れが混じり合う貴重な時季。

大きなトロフィー角を持ったオスジカが、一生懸命にメスのご機嫌を窺ってい

ます。発情したメスがいつか心を許し、自分に振り向いてくれるのか、焦らず

繰り返しよりそっていきます。

メスが振り向いてきて、自分の口元に口を寄せてくる瞬間を待っています。

接吻してもらってから、わずか12秒のために。