goo blog サービス終了のお知らせ 

窓辺の小太郎

野付半島の渡り鳥や動植物の生き生きした「瞬間の美」を目指します。

オオハクチョウが本州から移動してきました

2022-03-09 21:16:25 | オオハクチョウのいる風景

昨日から高気圧にすっぽり入り、晴天無風の安定した天候が続いています。

おばんです。小太郎でごじゃります。

 

 

       ★ オオハクチョウの北上が始まりました ★

例年3月10日前後、天候が安定した日を選びオオハクチョウが姿を見せます。

昨日から北上してきたオオハクチョウの群れが我が家の上空を鳴きながら

飛んでいきます。

いよいよ本州からの移動が始まったようです。

今朝、野付半島に行ってみると氷の上に降りたったオオハクチョウの群れを

見かけました。

本格的な北上が始まったようです。


親子水入らず、オオハクチョウ

2022-01-28 20:04:08 | オオハクチョウのいる風景
オオハクチョウがたくさん集まる食事処では、親子はアマモ取るのに助け合う。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
         ★ 親子水入らず、オオハクチョウ ★
 
親は逆立ちをして深いところのアマモを引き上げる。子も同じようにやるけど
親ほどうまくない。
 
 
引き揚げてきたアマモは親子で分け合い、仲良く食べる。効率よく食べていく。
力が付いてきた子は次第にうまくなるが、親ほどではない。一人でもやれるが、
つい親に頼っている。
 
 
アマモがたくさん一所に集められることはそうそうないから、他の成鳥も懸命
採っている。親は負けじと頑張り、子も見よう見まねでアマモ取りに集中し
いる。
 
 
その光景、可愛いのである。
 

 


居残りオオハクチョウの食事処

2022-01-27 20:47:09 | オオハクチョウのいる風景
今、100羽ほどのオオハクチョウが野付半島周辺に居残っています。
羽が真っ白な成鳥が多いのですが、灰色の羽をした昨年生まれの若さんも
います。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
        ★ 居残りオオハクチョウの食事処 ★
 
彼らは天候によりアマモが集まる場所を求め、凍らない水面で分散して
食事をしています。
 
 
が、風向きなどでアマモが河口付近に集まると浅瀬で採りやすいのか、
オオハクチョウがたくさん集まっていることがあります。
 
 
その情報がどのように仲間に伝わるか分かりませんが、分散していた鳥たちが
集まってきます。
 
 
日ごろは警戒心が強いのに、この時ばかりは近寄って来ます。
それだけ必死なのでしょうか。
 

 


越冬オオハクチョウ

2022-01-22 19:50:06 | オオハクチョウのいる風景
津波が来る前の野付湾は寒気のおかげでしっかり凍っていた。
春別川の河口は出口まで氷で覆われていた。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
 
            ★ 越冬オオハクチョウ ★
 
野付湾内はほぼ全面凍った。流氷も流れだしていた。
 
1000羽以上いたオオハクチョウは湾内が凍り出してから大半が本州へ南下して
行った。
 
 
すべてではない。毎年100羽近い個体は居残る。今季も同じくらいのオオハク
チョウが残っている。
 
彼らはキタキツネが近寄りづらい河口の氷の上で寝る。気配を感じたら、すぐに
海面に降りて逃げるためだ。
 
 
早朝に行くと、干満の時刻でいたりいなかったりはするが、たいていは太陽が
るまでは眠っている。
 
春別川河口は野付湾の外にあるので海水が凍らない。ここはアマモが風向きで、
良く集まるので、さほど慌てていない。のんびりと生活している。
 

 


越冬オオハクチョウ

2022-01-22 19:50:06 | オオハクチョウのいる風景
津波が来る前の野付湾は寒気のおかげでしっかり凍っていた。
春別川の河口は出口まで氷で覆われていた。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
 
            ★ 越冬オオハクチョウ ★
 
野付湾内はほぼ全面凍った。流氷も流れだしていた。
 
1000羽以上いたオオハクチョウは湾内が凍り出してから大半が本州へ南下して
行った。
 
 
すべてではない。毎年100羽近い個体は居残る。今季も同じくらいのオオハク
チョウが残っている。
 
彼らはキタキツネが近寄りづらい河口の氷の上で寝る。気配を感じたら、すぐに
海面に降りて逃げるためだ。
 
 
早朝に行くと、干満の時刻でいたりいなかったりはするが、たいていは太陽が
るまでは眠っている。
 
春別川河口は野付湾の外にあるので海水が凍らない。ここはアマモが風向きで、
良く集まるので、さほど慌てていない。のんびりと生活している。