koromo_goo_gooですが何か?

日頃のカキコ、食べたぞログ などなど

トリッカーにスライダー装着

2019年03月31日 | 車・バイク
2019年 3月31日

 トリッカーにスライダーを装着。倒したときのチェンジレバーの曲がりを軽減してくれそうな感じ。ほぼ見た目。次はエンジンガード付けるかな。


クランクケースというよりペダルの曲がり保護になりそう。



トリッカーで静岡 焼津の高草山の笛吹段公園

2019年03月31日 | 車・バイク
2019年 3月30日

 静岡焼津の高草山にある笛吹段公園へ行った。CBR1000RRで行くには厳しいニョロ道なのでここはトリッカー。
お昼前に到着、ここから街並み、高速道路、海が一望できる。
持ってきたアルコールストーブでお湯を沸かしてコーヒーを入れてゆっくりまったりタイム。公園には女子グループや家族、はたまたソロランチの人がやってきて、ベンチや芝生の上で、楽しそうにランチをしていた。


笛吹段公園からの光景。ガスっていなければいい感じに遠くまで見える。



公園に行く途中にも景色がいい場所が至る所にある。



日当たりがいいため、桜はすでに散り始めていた。



公園に向かう道はいくつかあり、交差する下の道はハイキングの人がのんびり歩いていた。



トリッカー買ってから初のチョイ遠出

2019年03月31日 | 車・バイク
2019年 3月23日

 トリッカーを買ってから初のチョイ遠出をしてきた。ggって見っけちゃった甲府のゴリ食堂、ここを目当てに出発。
139号線を北上、途中、密かなキャンプブームで有名なふもとっぱらキャンプ場を見に行ってから358号線精進ブルーラインを通って甲府に抜けた。
甲府に向かうまっすぐの道を基準にすると案外わかりやすい。
ゴリ食堂には11:00ちょい前に到着。到着と同時に営業中になったため、お店に入る。一番乗りである。さっそく目当てのゴリステーキ定食をオーダー。
オーダーして間もなく、ガテン系の人々がわんさかやってきた。ほぼ100%建築系っぽい恰好をしている。寸分の差で早く入っただけで5分もしないうちにドヤドヤしてきた。ステーキ定食は
すぐに出てきた。レア状態で鉄板で追い焼きしている感じ。このボリュームで950円とは、ありえない。しかも+100円でご飯大盛りで漫画盛りになる。
ステーキはガーリックオニオン系でチョーおいしい。普通盛りでも十分お腹が膨れた。ここは一押しである。
お腹パンパンであったが、意外に距離があるのでさっそくバイクに乗り、また精進ブルーラインを戻った。
139号線を少し戻って国道300号線本栖みちに入り、絶景ポイント本栖湖越しの富士山を見る。少し下って洪庵キャンプ場の受付まで行ってみる。ここからの富士山、本気でキャンプしたくなる。
ここから下部温泉を抜けてみのぶまんじゅうを買って帰った。中部横断自動車道が南部町以外のところはほぼ完成している。これからはもっと山梨や長野が近くなりそうだ。海無県の人たちがここを通ってわんさか静岡にやってくることが想像つく。


ふもとっぱらキャンプ場に到着。広々としていい感じである。バイクソロキャンパーもいる。



富士山全景がお見事である。いいとこ!


 
ゴリ食堂のゴリステーキ定食950円なり。ナイスである。


 
本栖湖越の富士山。いつ見ても晴れ晴れする絶景である。



やや曇りであるが、きれいに見えてうれしい。



洪庵キャンプ場受付、後ろのバイクの人がソロキャンらしい。受付終えて出てきた。



身延の駅前のお店でみのぶまんじゅうを買って帰った。





2010年式 YAMAHA Tricker XG250を買った

2019年03月18日 | 車・バイク
2019年 3月16日

 2010年式のTrickerを買っちゃった。
近場の山や海をちょこっとウロウロできるバイクが欲しくて、前から目をつけていたTrickerをゲットした。
バイク屋さんをウロウロしていたところ、見っけ。2010年式であるが走行距離が短い、ほぼダート走ってなさそうな綺麗さ。ETCがついている、程度が良くてほぼ市場価格であったので決めたった。
あまり迷わず、サクッと購入。さっそくいつものお祓いをする成田山へ。しっかりお祓いしてもらいガソリンを入れてお家へ。
シートやカバー類、簡単に外せる部品を外して裏側も見てみる。かなり綺麗にしている。工具もちゃんと入ってる。そのうちパンク修理セット買ってどっかに括り付けておかなくちゃ。
さっそく川の河川敷に行ってみる。昔乗っていたCRM250やXR250に比べたらサスがフニャフニャであるが、足つき性はバッチリ。トコトコ走るにはちょうどいい。
草むらなら普通に走れる。キャラメルブロックのタイヤではないのですぐ滑るが、まったくストレスのない、気を使わなくて適度に走れるいい感じ。これはずっと持っていたいバイクである。


購入後、さっそくお祓いをしに行ってきた。




遠くから見たら新車のような綺麗さである。




シグナスのプラグ交換

2019年02月24日 | 車・バイク
2019年 2月24日

 駅まで通勤のスクスク、シグナスのプラグ交換をした。最近、エンジンの掛かりが悪く、バッテリーを交換、買ってからオイル交換と後輪ブレーキシュウ以外は変えていないので今回火が入りにくいつながりでプラグを変えてみた。
純正はNGKのCR7Eが入っている。気持ちの問題であるが、熱価を8にして、さらにちょっと高価なイリジウムのCR8EIXに変えてみた。
シートを外す必要はないが、見やすいかと思って、シートと、エンジンヘッド部分のカバーを外した。
さすがに買ってから9年目に入る今までカウルの中を掃除したことがない。こびりついた泥の細かい土が手袋にくっつくのと細かい埃によに舞う。花粉ぶんぶんのところでこんなの舞ってもらいたくないので、外してすぐにタオルで軽くふいて干しておいた。
エンジンヘッドからプラグコードを引っこ抜いてプラグレンチでプラグを抜いた。思っていたより劣化していないようだ。
引っこ抜いた逆の手順でプラグをはめて、ggった指定と思われるトルクで締め付けて終了。
案外簡単であった。作業はやはり道具が揃っているかどうかで決まる。事前にプラグレンチとエクステンションを買っておいて、トルクレンチも借りていたのでサクサク作業が進んだ。
次はエアクリ交換するかな。

 
新しくNGKのイリジウム熱価8を購入、8年使い続けたプラグはまあまあの焼け具合。


 
シートをとることによってヘッドが見やすくなる。カバーを外せば直線でレンチが入る。



静岡 藤枝朝ラー らーめん樽

2019年02月24日 | 食べたぞログ
2019年 2月24日

 静岡藤枝の定番、藤枝朝ラーを食しにらーめん樽へ行ってきた。
藤枝朝ラー、地元のツーは温と冷の両方をセットで頼む。両方食べたいのであるが、さすがにラーメン2杯となるとお腹パンパンになる。ここはミニセットなる、冷が半分のサイズのセットがあるため頼みやすい。お店はあぶちゃんなるラーメンが推しらしいが、志太系ラーメンも普通に食べることができる。朝7時から午後2時までの営業でピークはお昼となるが、朝から昼過ぎまでお客が絶えないようである。

 
温もいいが、冷のわさびがまたいい感じで利いている。




静岡 とんかつ宇田川のカツカレー

2019年02月24日 | 食べたぞログ
2019年 2月17日

 静岡市内にあるとんかつ宇田川にカツカレーを食しに行った。
ここはオキニのとんかつ屋さん、っていうかカツカレーがお気に入り。この日カツカレーをオーダーしたら、おやじがまたカツカレーだってよ。とおかみさんみたいな人に言っていた。
どこかで宣伝したのか?とか独り言をブツブツ言っていた。後から入ってきた人もカツカレー、隣の人もカツカレーだった。知らんぞ。


さすがとんかつ屋だけあってしっかりお肉している。


茨城の池沢早人師・サーキットの狼ミュージアムへ行ってきた

2019年02月10日 | 車・バイク
2019年 2月 9日

 茨城にある池沢早人師・サーキットの狼ミュージアムに行ってきた。
小学生の頃のスーパーカーブームの火付け役みたいになった漫画で、登場するスーパーカーをコレクションしている。
東京駅から鹿島行きのバスに乗って90分くらい。そこからタクシーで10分くらいのところに元パチンコ店じゃないかという佇まいのミュージアムがある。
周りはだだっ広い平野で、土地が捨てるほど余っている感じである。唯一鹿島アントラーズがあるから人が来るといったようなところである。

今ではHONDA NSX、NISSAN GT-RやLEXUS LFAなど外国車より高性能な車があるが、この頃のスーパーカーは何か特別感がある。



言わずと知れた風吹裕矢の車ロータスヨーロッパスペシャル。チョーかっけぇ。しかしいくら公道でもこの排気量の小さい車で勝てるわけない。



早瀬佐近のポルシェカレラ911RS。漫画は赤のCarreraストライプだと思った。これ見てポルシェってかっけぇと思った。



公道グランプリで沖田が乗ったFerrariDINO246GT。これも小さい車であるがすこぶるかっけぇ。



ヒール役のピーターソンが乗っていた2000GT。本物は意外に小さい。



飛鳥ミノルのミウラ。カウンタックに並ぶランボルギーニを代表する車である。



ハマの黒ヒョウのカウンタック。漫画では黒のはず。というか黒だったイメージ。漫画はモノクロだったからわからないが。



フェラーリの女豹こと田原ミカの308GTB。



四国の獅子がドライブしていたデトマソ・パンテーラGTS。



北海の龍のランチャストラトスであるが、シルエットフォーミュラは風吹裕矢もドライブした。


 
FerrariのDINOと同じエンジンが搭載されている。



沖田総司が乗っていたパトカーが240Zである。



これもヒールのピーターソンが操った車BMW3.0CSL。


 
出た出た、YATABE Special Ferrari Dino Racing Special。



漫画ではピーターソンのBMW3.0CSLとクラッシュ。



土日祝日のみ営業。管理のおっちゃん、楽そうでうらやましい。


 
売っていれば買ったのに。スーパーカー消しゴムとサーキットの狼シリーズのプラモ。マジ欲しい。



番外編。カウンタックと双璧をなすスーパーカーの代表的な車。BBかカウンタックかの選択で小学校で二分した覚えがある。





静岡 用宗港のMINATO YOKOCHOの次郎丸で海鮮丼

2019年01月20日 | 食べたぞログ
2019年 1月20日

 静岡用宗の用宗港にある次郎丸で海鮮丼を食した。
用宗港はしらす漁が盛んで、港には漁協直営のどんぶりハウスなるものがあり、釜揚げしらす丼などが食べられる。今回ここではなく、港からすぐの通り沿いのある次郎丸に行った。
ここはMINATO YOKOCHOという小さいお店がテナントとして入っている建物でこの中に次郎丸がある。
お昼時、こじんまりしたお店それぞれにソコソコの人が入っていてにぎわっていた。
次郎丸も小さい店舗で真ん中に大き目のテーブルがありその周りがすべてカウンター席になっている。
ここでのメニューはおすすめ丼よりちょっと豪華な海鮮丼にした。用宗らしくしらすと桜エビはデフォルトで入っている。
海鮮丼が1,200円であるのでそこそこのパフォーマンスである。
時間も掛かるはずもなく出てきた海鮮丼。値段が安いので文句はない。カツカツいただいた。
サーモンよりマグロ増やしてほしい気はしたが。
お値段も程よいのでまた来てもいい感じ。

 
用宗港、すぐ手前にどんぶりハウスなる釜揚げしらす丼600円を出すお店を出している。港前のテントで食べられる。


 
中には小さいお店が6店舗ほど入っている。どのお店もそこそこ人が入っていた。


 
海鮮丼1,200円なり。ご飯は大盛りにできるらしく、たくさん食べたいときは大盛りにすれば満足できる。



ウッドストーブを買ってみた。

2019年01月20日 | 日記
2019年 1月20日

 キャンプ道具の激安ウッドストーブを買ってみた。これはソロストーブという有名なストーブのほぼ模倣品で、二次燃焼でよく燃えるストーブである。Lixadaというメーカー?で以前小さい焚火台を購入したが、ただのステンレス板であるがこれが結構品質いいんでない!?と思ったところで同じメーカーのものを買った。
もともと普通の薪が入るほど大きなものではないので、落ちている小枝等と小さく切った薪を使用して火をつけてみた。
下から吸い上げた空気が上部の穴から抜けて、炎がさらに大きくなり、よく燃えているのがわかる。燃えだしの最初は煙が出るが、燃え出すと完全燃焼に近くなるのか煙が全くでない。家のごみを密かに役にもいいかもしれない。怒られるか。

 
Lixadaのストーブ。重ねればクッカー程度の大きさになる。


 
上部の空気穴から空気を吸い込み炎がさらに大きくなる。二次燃焼しているときは煙が出ない。



富士川を遡上、身延山山頂で苦死切団子を食す

2019年01月14日 | 旅行
2019年 1月14日

 身延山山頂のお店で苦死切団子をいただいた。
激サブの中、富士川を遡上して身延山の山頂を目指した。山頂の売店に苦死切団子が売っている。HISのクーポンでロープウェイを20%引きで乗車して山頂に向かった。
山頂について奥の院を参拝してから団子を買いに行った。団子はよもぎ、ゆば、竹炭の3種類、無難なよもぎを頼んだ。アツアツの団子に味噌をつけてから苦死を断ちますと言って串の端を切ってくれた。
団子は味噌が絶妙、団子自体がなぜかフワフワ感が高くて、かなり大き目な団子にも関わらず食べきれる。
団子を食してからはゆるキャンのシチュエーションでもあるセルバみのぶ店へ寄って、道の駅富士川へ。ここで馬刺しとつけ麺をいただき、お土産を買って帰ってきた。
何気に52号線は長い。しかも途中居眠り運転するかと思ったくらいであった。
もう少し暖かくなってから範囲広げて再訪しようかと思う。


身延山ロープウェイ、HISのクーポンで\1,400が\1,150と20%引きになる。いいサイト見っけ!



いつもの休日に比べて人がまばらであるため、余裕である。



身延山山頂からの富士山。ちょっとガスっていたが、きれいだ。



北側をのぞむ。右端が北岳である。



甲府盆地の先が秩父連峰らしい。



奥の院の大きな杉の木。



これが苦死切団子。よもぎ編。



山頂から降りて、ゆるキャンの聖地的お店、セルバみのぶ店へ。



道の駅富士川で馬刺しを注文。



馬刺しだけでは足りないのでつけ麺もいっしょにゲッツ!



道の駅富士川の2回の展望台。今日はさぶいからなのか、休みではないのかバイカーが少ない感じである。



セルバと道の駅で買ったゆるキャン尽くしのお土産。















ダイソーキッチン具でアルコールヒーター作ってみた。

2019年01月12日 | 日記
2019年 1月12日

 アルコールストーブのヒーターで有名なHot Cancy Heaterの動画を見て、さらにまねしたヒーター等あったので、なんとなくダイソー器具で作ってみた。
荒めの茶こしの柄を切り取って、ステンレスたわしを括り付けて作ったヒーター。
アルコールストーブにかぶせると見る見る赤くなりかなり暖かい。しかし燃焼がセーブされるわけではないようで、アルコールもすぐになくなってしまった。
燃費が良くてあったかいヒーターはできないものか。


すこぶるよく燃えるようで暖かいがアルコールもよく燃えている。



イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCBを買った。

2019年01月12日 | 日記
2019年 1月 3日

 イワタニジュニアコンパクトバーナー CB-JCBを買った。
アルコールストーブは持っているが、どうも火力が小さく、風に弱いので心許ないため、とうとう買ってしまった。というか火遊び好きやん。
これはCB缶を使用するタイプで、OD缶より安上がりであるためイワタニのガスバーナーにした。本当はSOTOの小型バーナーがよかったのであるが、いかんせんお値段が高いので諦めた。これで十分である。
アルコールより全然火力が強いためすぐにお湯が沸いてしまうのであっけなくて面白くはない。料理をするなら必要な火力である。


大き目のクッカーには入るサイズである。ソロツーリングなどでちょうどいいのではないか。



キャンプ用品ではないみたいなパッケージ。



風防で囲めば最強である。



SCOYCOのシューズを買った。

2019年01月12日 | 車・バイク
2019年 1月 2日

 新年セールのナップスに行ってきた。お店に入って目についたシューズ、普段使いでもよさそうであったSCOYCOのシューズを買ってしまった。表示価格からさらに10%OFFという新年セールである。サイズ合わせしてサクサクレジに並んで買ってしまった。
買った後は年始名物の豚汁をいただいた。
1月2日の朝、開店前から人が並んでいた。並ぶほどの人の数ではなかったが一応並んでみた。遠くは名古屋からわざわざ来ている人もいた。
ただバイク乗りたいんだと思う。
ちなみにこの靴、バイク用だけあって、チェンジ部分は強化されている。靴ひもは中に入れないと危なそうである。


キャンバス地でカジュアルな雰囲気でなかなか気に入った。


MG TRAIL ハンディウォーマーを買った。

2019年01月12日 | 日記
2019年 1月 1日

 MG TRAILのハンディウォーマーを買った。カイロである。
ベンジンの気化ガスとプラチナが化学反応して発生する熱を利用するらしい。熱は出ても火が出るわけではないので安全である。
熱量は相当なもので、添付の袋に入れていないと肌につけていられない。使い捨てカイロの13倍の熱量とのこと、一般的な使い捨てカイロはおよそ12時間であるが、このカイロは24時間長持ちする。朝ベンジンを補充すると夜中までずっと熱いままである。
燃費がいいのでしばらく使ってみるかな。


袋に入れた状態で首から吊るす。いつもは背中側に入れている。