科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 大学 推薦入学 評定平均値とは 参考用

2022-03-24 16:05:53 | 日記
中3の成績をアップした時、評定平均値ということ名を引用しました。
こちらで詳細を説明します。

高校の推薦入学よりも厳格な大学の推薦入学。
いえいえ、簡単じゃないかと言われそうですが、
やはり一芸などを除けば(スポーツ推薦など)、やはり一般の高校生には、敷居の高い仕組みになっています。

評定平均値は、高1の1学期から高3の1学期までの基準の大学が多数。
大学によりますが、全科目(副教科含む)の大学と5教科のみ対象の大学があります。
この辺りは、きちんと調べてください。
この評定平均値は、高1の1学期から高3の1学期までの全部の評定÷科目数です。
ですから、高1の1学期で4.2高2の3学期で3.8高3で4.1のチョイスで、セーフという計算ではなく、
全部を足して割ります。
参考用

https://dgjcvspr1jhox.cloudfront.net/article_images/20161119170000/hyouteiheikin_2.jpg?20220325

医大クラスだと、4.3以上、難関大で4以上など目安はあります。
また、我が子の学校のように、10段階の成績の場合、6が3なのか4なのか、非常にわかりにくい。
これは、学校に確認された方が賢明です。
また、高校になると、今まで副教科に助けられていた部分が減ってしまう学校もあります。
というのも、高1まであった家庭科・芸術選択がなくなってしまい、
5教科が、古文・漢文・現国、数学が数1・数Ⅱなど細分化される学校が多数です。
※学校によっては、家庭科・芸術を高2までする学校もあります
なので、かなり頑張らないと、評定平均値4以上は、大変です。
それもあり、高校のランクを落として受験する生徒もいます。

ただ、AO入試などの自己推薦の場合は、同じ学校から何人も受験してもいい学校もありますが、
国立大の推薦の場合、地元枠でない限り、各学校ひとりまでしか受験を認めらえていない大学もあります。
せいぜい10人程度しか合格者を出さない大学が、
何千人も受験生がいたら大変ということはありますね。
そうなると、校内選考で決定します。
大学側が、英語検定2級以上、スコア何点以上の場合は、この最低条件をクリアし、
なおかつ評定平均値も規定以上となります。
誰が校内選考に通るのか?
これは、成績や課外の頑張りが効果がある面があります。
ですから、学校の先生に、
「私、〇〇大学の推薦を受けたいので、どうしたらいいですか?」
は、結構な早道だと思います。
実際、わが子は、国立の場合は、どの教科も必要だけど、
特に理科を頑張れと言われ、頑張った結果、理科の成績が上がりました。
ただ、中学校の成績なので、今後どうなっていくかは未知数です。

学校側が言うのは、高校から頑張っても遅いということ。
なぜなら基礎学力がほとんどない3の生徒が、
まず、すぐには5にはなれない。
中学から地道に頑張っていくことが必要ですね。





私立中高一貫校 中3わが子の成績表 評定平均値 担任に成績評価尋ねる 参考用

2022-03-24 07:39:20 | 日記
中3のわが子の通学する私立中高一貫校では、
先日中学校最後の成績表を持って帰ってきました。
親には、独自で、スマホに成績表情報が飛んできます。

やはり悪かったのは国語。
10段階の4でした。
あとは、6.7.9.10でした。
学年末のみ、5段階評価になり、現国・古文とも3。
あとは、4.5のみ。
評定平均値は、中学全部で、4.2でした。
第一志望国立大の推薦は、最低でも、A評価の4.3が必要ですから、あと一歩及ばずです。
第二志望国立大の推薦は、評定平均値4以上なので、何とかクリア。
ちなみに一般的な中学と違い、高校並みに、国語も現国・古典、体育も体育・保健体育に分かれています。

ただ私が子どもの頃は、相対評価と言って、クラス全体で、1と5が1割、2と4が3割、
3が6割と言った感じでした。
成績表も、3の上とか、4の下など書かれていました。
よくオール3だから、わが子は平均ぐらいとか言う方がいらっしゃいますが、
学校のレベルにもよりますし、この3がどの程度かはわかりませんが、
絶対評価の3は、相対評価の2に当たると言われています。
ですから、わが子の場合、国語は2になります。

わが子が担任に成績を尋ねた教科は、理科です。
というのも、わが子は、1学期の評定は10段階の8。
それが2学期も3学期も6。
好きな教科で、小テスト・単元テスト・定期テストも、
満点や1問間違いがほとんど。
ほぼクラストップか2位の成績でした。
3学期の評定は、5段階で4。
納得しかねないので、理科担当の担任に聞きました。
「先生、どうして私は6ですか?」
「え、6?そんな馬鹿な?」
と、担任は驚かれたそうです。
実は理科は、中学理科と化学基礎に分かれ、2人の教員に習っています。
「ああ、10段階はもう一人の先生がつけたからな。
5は、実は、クラスで一人だけなんだよ。
凡ミスを減らさないと、やはり5にはならない」
と言われたそうです。
これを教訓に、もっと頑張ってください。


私立中高一貫校 高校 外部受験者の修了式 参考用

2022-03-23 07:35:33 | 日記
昨日、わが子は、通学する私立中高一貫校の修了式でした。
高校の外部受験者のみ、卒業アルバムを手渡されるそうです。
昨日・今日、県立高校の中には、クラス判定テストがあるので、
先週までしか出席していない生徒もいました。

30人のクラスで、外部受験者は合計5名でした。
思ったよりは少なかったのですが、ずっと補習や勉強合宿に参加していた生徒も、
外部受験をしていたことにわが子は驚きました。
外部受験は、県立高校だけでなく、R君はスポーツで全国大会へ毎年出場していたので、
おそらく推薦で私立高校の特進クラスへ進学することでしょう。
※毎年一人はそういう生徒はいます
ただR君の数学能力は、学年総合トップや2位の生徒よりも、はるかに良かったと聞いていたので、
その能力を今後も活かしてほしいです。

中学では修了式があったわけですが、外部受験の生徒は、
特に挨拶するシステムはないそうです。
我が子と同じ小学校だったT君。
彼は、県内随一の進学校を受験し、落ちたらしいです。
その時、何度も、クラスの中で、
「落ちたから、またこの学校の高校部へ行きたい」
と言っていたそうです。
でも、わが子の通学する私立中高一貫校の場合、受験を決めた時点で、
もう高校部への進学はできません。
本人がこんなに言っているのに、一体どうなるんだろう?
とは思ってはいましたが、やはり高校部へは進学できなかったようです。

わが子も、実は中2までは、外部受験を考えていました。
理想は、T君と同じ学校ですが、国語と英語がよくないので、
そこまで高望みはできない。
地元の進学校へ行こうかな。
と、考えていました。
それは、中2の担任や国語主任に、
「もう国立は無理」
と言われたことが大きいです。
※言われたのは、中2の2学期と中3の1学期
ここにいても、この子は難しい。
また、地元の進学校受験する生徒が周囲に多かったこともあります。
でも、中3の担任に出会い、考えが変わりました。
担任の順番が中2と中3が逆なら、外部受験していたことでしょう。

ジャガー横田さんのお子さんが10校も受験できる東京都と比較し、
わが子の住んでいる県内は、推薦を含めてもわずか3校です。
T君は、小学校から知っていたので、別の私立を受験したのか?
定員割れの2次募集の高校を受験するのか、非常に気になりますが、
もう知る機会はないかもしれません。

また、最後の学級だよりも、外部受験者には全く触れていませんでした。
高校部へ上がっても、学校はフォローしていくので、
安心してください。と書かれてありました。

内部も外部も3年間一緒にいてくれてありがとう。
みんなの幸せを願っています。


私立中高一貫校 生徒が教師を好きになること 恋愛 参考用

2022-03-22 07:33:13 | 日記
わが子は、非常に国語が苦手なため、よく国語の補習を受けたり、
個人的に国語の先生に質問に行きます。
それを見ていた、国語教師を好きなHちゃんが、
「質問にかこつけてイチャイチャしないで」
と、わが子に言ったそうです。

Hちゃんは、中2ぐらいから、国語のK先生が好きと公言していました。
ですから、仲間内では、「Kの嫁」とかニックネームが付けらるほど。
ちなみにK先生は30代の独身教師で、写真で見る限りは、普通の先生です。
失礼ですが、そんなに美形タイプというわけではありません。

わが子も、担任が好きとは言いますが、担任はもうすでに40代の2児の父親。
熱もひところよりは冷めていて、
「好きは好きだけど、結婚して残念とまでは思っていない」
との返事。
おそらく憧れと尊敬の念を持っている。
親から見れば、まだ恋愛の好きとは違う気がします。

私が、中・高校時代も、教師が好きと言う友人は知っているだけで3人いました。
特に、中学時代のEちゃんは熱心だったなあ。
O先生は新卒のそこそこ格好いい先生だった。
ただ、彼女の場合、熱心と言っても、周囲に言っていたり、質問に行くぐらいで、
常軌を逸しているというわけではありませんでした。
ですから、周囲も、温かく見守っていた部分は大きいです。
ちなみに、現実に生徒と教員の関係で結婚したのは、私が知っているのは3組。
どれも県立高校の先生です。
※先ほどの生徒とのかぶりはありません
中には、奥さんと別れて結婚した先生もいます。

ただ、今の年ごろから考えると、本人は、「恋愛で好き」と思ってはいても、
実は、「憧れ」だったという可能性は、かなり高いです。
実際、今の3組も、卒業後にすぐに結婚していません。
おそらく先生も、その懸念はあったと思います。
一番早い組で、20歳で結婚。
ちなみに、奥さんと別れて結婚した父親の娘さんに当たります。
※子どもがいなかったので、離婚はしやすかったと、その先生は言われていました
ですから、彼女の母親は、実母です
担任でも、指導教員でもない。
質問に行き、そこから…らしいですが、どのカップルも、在学中は付き合っていなかったそうです。
離婚の末のご夫婦も、卒業後、進路に悩み、相談に来て…そこからと、旦那さんが私に話されました。
ですから、全然ないわけではありませんが、成就するのは、かなり稀でしょう。

話は戻ります。
我が子から相談を受け、担任に話してほしいと言われたので、担任に電話しました。
担任は、
「ここで頑張って国語を伸ばしたいのに。なんてことになった…」
と言われました。
「もちろんすぐに解決できる問題ではありませんし、担任を離れられると思いますので、
※もう今日が終了式
お知恵を貸していただければありがたいです。
時間はかなりかかる問題だと思っています」
と、私から、話しました。
ちなみに我が子に言ってきたのは、Hちゃんとは、担任には言っていません。

Hちゃんは、なぜ国語主任のS先生ではなく、K先生にわが子が質問するのか?
それも引っかかっているのかもしれません。
実は、中3になってすぐ、S先生は、わが子に、
「国語が絶望的。このままだと、国立は無理」
と言われたのが頭に引っ掛かり、S先生を拒絶。
たまたま質問に行ったK先生がわかりやすく、
「まだ大丈夫。一緒に頑張っていこう」
と言われ、少しずつ国語を勉強しています。

一体、この問題、どうなるかわかりません。
また、何か動きがあれば、報告いたします。




私立中高一貫校 理科検定2級受験 難解 参考用

2022-03-18 14:31:51 | 日記
先日の保護者面談での話題です。
担任「数学検定の結果は、まだのようですね。
   恐らく近日中には結果がわかると思うので、副担の〇〇に問い合わせするように、お伝えください」
私 「はい。わかりました。もうすぐ理科検定で、そのあとから、英語検定の勉強を始めるようです」
担任「理科検定、確か2級でしたね」
私 「はい」
担任「お母さん、この理科検定は、現時点では〇〇さんが合格するのはほぼ不可能です」
私 「そうなんですか?」
担任「確かに、範囲は化学基礎。おおよその高1範囲ですが、発展問題も出題されます。
   出題問題もかなり難解なものもあります。しかも記述ですから、まぐれで合格はあり得ないのです」
私 「でも、申し込みしてしまっていますし…」
担任「そうですね。申し込んでいるからには、受験はしたほうがいいです。
   次回の勉強のためにもしたほうがいい」
私 「そんなに難しいのでしょうか?」
担任「確かに、今年の化学基礎の共通テストは、かなりの高得点を出していました。
   それはすごいです。でも、範囲は化学基礎でも、発展問題もあり、しかも習っていない。
   記述ですから、何とかなるとは言えません」
私 「本人には?」
担任「僕は、言わないほうが〇〇さんは挑戦しやすいと思います。
   彼女は簡単な問題よりも、むしろ難解な問題をパッと解くところがあります」
私 「そう言われてみれば…」
担任「共通テストなど、学校中でたった一人、正解するなどありました。
   ですから、何が起こるかはわかりませんが、挑戦する気持ちは評価してあげてください」
私 「わかりました。そうしてみれば、前回合格したI君はすごいですね」
担任「まあ、彼は趣味が理科というか、化学なんですね。その影響もあると思いますが」
私 「それはすごいですね」
担任「でも、地道に努力していく〇〇さんだって、頑張ればできます。焦らず確実にやっていくようにお伝えください」

というように、今回の我が子は、まず合格は厳しいようです。
でも、頑張れ。
頑張れば、きっと道は開けるよ。