科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ドラゴン桜 来週最終回 個人的な感想 参考用

2021-06-22 07:33:33 | 日記
いよいよドラゴン桜、来週最終回です。
ネットでは、龍山高校の土地売買はなくてもいいのでは?
と言う感想が多くみられますが、これはマンガを読んでいればわかりますが、
(私は注文していますが、まだ2は手元になく、1巻のみ無料の漫画を読んだのみ)
原作では、女帝と呼ばれる理事長が土地売買を画策しています。
ですから、なくてもいいようなものと思われますが、
原作とはずれるので、やはり組み込んだのでしょう。

学校が推奨しているので、中間テスト・期末テスト期間中も、
私と娘で視聴しました。
ドラゴン桜・ドラゴン桜2とも、原作によると、
挑戦する生徒は、男女2人のみです。
おそらくテレビドラマを引っ張る関係で、また面白くするために、
登場人物を増やしたのでしょう。
娘は、
「面白いけど、ストーリーの構成が無茶苦茶」
と言っていました。
と言うのも、中学校どころか、小学校の知識も今一つの、
生徒が約1年経過すれば、知識を問う共通テストで8割・9割取れる。
※中には取れなかった生徒もいましたが、これは予想通りでした
これが変な話、私立トップ校の落ちこぼれならわかる。
中2の3学期の学年末に英語のテストをわずか2点の生徒がいました。
その子は、春期講習では担任とマンツーマン状態。
でも、実用英語検定3級をぎりぎりとはいえ、2021第1回1次試験合格しています。
公立で2点なら、もう何もわかっていない。
でも、中堅私立(わが子の通学している学校の話)の場合、
すべて記述の2点は、全然わかっていないわけではないのです。
しかも、ひと昔と違い、総合点ではなく、4技能のバランスがよくないと、今の検定は合格できない。
マークシートのまぐれ部分はあっても、やはり合格できることは、
ある程度の理解力はあると、判断されます。
また原作では、2の場合偏差値55程度の生徒なので、そんなに遠い話ではない。
そして気になるのは、勉強法。
ところどころはあっても、挫折や友情がほとんどなので、
一体どんな勉強をして、そんなに学力がアップしたのかが、非常にわかりにくい。
ただ単純に面白いのではなく、勉強法を知りたかった、我が家のような親子の場合、
ちょっと不完全燃焼かな…
もちろん、楽しめてはいましたが、もうちょっとそのあたりが欲しかったなあ。
また、全然2次対策をした様子をしていないのも気になります。
共通テストから2次まで、1か月程度しかありません。
一体どんな起死回生をするのか?
最大の助っ人登場なので、来週も楽しみにしています。



コメントを投稿