よく中学受験などで、社会の成績を上げて、全体を底上げし、
合格しようという話を聞きます。
算数と違い、社会に関しては、よほどの上位校でない限り、
そんなにとてつもなく難しい問題は出題されません。
おそらくそれがねらい目と言えるでしょう。
先日担任と電話で話したときに言われたのは、
「社会で点を上げるには、絵を描くことがかなりの早道になる」
と言われました。
そんなに上手に描かなくていいのです。
何の戦いか、誰なのか、何の建物なのか。
それが、自分だけになんとなく分かればいいのです。
ちなみに、この担任、東京の某有名予備校の講師で引き抜きされた教員なので、
満更あてっずぽうではないと思います。
実際、私が中学生の頃、
「今習っているところをノートに絵を描くこと」
「テスト用紙の裏に描けば、5点加算」
などあった記憶があります。
ですから、絵を描くことは、大事と言えます。
実際、社会の問題、特に歴史は、
「これは誰か人物名を書け」
「この建造物の名前を書け」
「この絵巻物は何が言いたいか書け」
など、結構出題されます。
わが子の受験した国立大附属中学は、鑑真と首里城が出題されました。
過去問も、確かにこういう問題は良く出題されていました。
藤原道長、滝沢馬琴、名古屋城、銀閣、元寇の戦いなど。
ですから、確かにあり得るなあと思いました。
ただ今回の期末には、時間がもうないので、
期末終了後から始めていく予定です。
合格しようという話を聞きます。
算数と違い、社会に関しては、よほどの上位校でない限り、
そんなにとてつもなく難しい問題は出題されません。
おそらくそれがねらい目と言えるでしょう。
先日担任と電話で話したときに言われたのは、
「社会で点を上げるには、絵を描くことがかなりの早道になる」
と言われました。
そんなに上手に描かなくていいのです。
何の戦いか、誰なのか、何の建物なのか。
それが、自分だけになんとなく分かればいいのです。
ちなみに、この担任、東京の某有名予備校の講師で引き抜きされた教員なので、
満更あてっずぽうではないと思います。
実際、私が中学生の頃、
「今習っているところをノートに絵を描くこと」
「テスト用紙の裏に描けば、5点加算」
などあった記憶があります。
ですから、絵を描くことは、大事と言えます。
実際、社会の問題、特に歴史は、
「これは誰か人物名を書け」
「この建造物の名前を書け」
「この絵巻物は何が言いたいか書け」
など、結構出題されます。
わが子の受験した国立大附属中学は、鑑真と首里城が出題されました。
過去問も、確かにこういう問題は良く出題されていました。
藤原道長、滝沢馬琴、名古屋城、銀閣、元寇の戦いなど。
ですから、確かにあり得るなあと思いました。
ただ今回の期末には、時間がもうないので、
期末終了後から始めていく予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます