科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中学受験 私立中高一貫校 学校説明会・オープンキャンパスの服装 参考用

2020-11-19 07:40:33 | 日記
私が子どもだったころの昭和は、普段化粧をしないお母さんでも、参観日や家庭訪問には、
化粧をしてスーツを着るお母さんが多かった。
ところが、今から、15年前に、県立高校で事務で働いていた時に驚いたのは、
すっぴん、ジーパン、作業服の保護者の多いこと。
同世代より少し上の実習助手さん(同じ学校に20年近く勤務)も、
「びっくりしたでしょう。私が子どものころとは違うんだよね」
と言われました。
もっと驚いたのは小学校や学童。
すっぴん、ジーパン、作業服は、まだいい方。
タンクトップに短パン、スエットでのお迎えの方もいました。
この感覚で、中学受験の学校説明会などの参加はしない方がいいでしょう。
先日、学校公開日に授業参観がありました。
まずジーパンは、誰一人いません。
中にはスーツを着ていらっしゃる方もいますが、これは3割ぐらい。
7割は、ちょっとしたおしゃれ着です。
かばんも、小学校は、ナイロン製のエコバッグや布バッグを持っている人が多かったですが、
中高一貫校に行くような保護者は、誰もそういうバッグは持っていきません。
手にかけるきちんとしたバッグを持っていきます。
グレイスケリーが持っていたバッグの形が多いです。
お医者さんの奥さんなどは、ブランド物のスーツやバッグは当たり前ですが、
こういう環境だと、あ、ちょっといいものを持っている人たち。
となります。
車も、普通車がほとんど、アウディクラスも、それなりにはいます。
というように、中高一貫校に行かせる家庭は、学費以外も、
それなりに用意しないといけません。
ただし、学校側は、そういう説明はしません。
子どもの成績が良ければ、それなりに進学はできますから。
あくまでも私が見た感じです。
逆に、お医者さんの奥さんは、公立小学校に子どもが行っていた時には、
どうしていたのだろう?
と、不思議に思う部分はありますね。
軽自動車が一般的、服装もかなりラフな中で、どうしていたのだろう???
ちなみに、子どもは、普段着で大丈夫です。
逆に七五三みたいな服装は浮きます。
※私の住んでいる田舎の場合です
以上参考にしていただければ、幸いです。


ニュース

2020-11-19 07:35:41 | 日記
大卒 内定率 69.8% 10月 5年ぶりに7割割る

時短営業 協力金 最大60万円 コロナ対策 飲食向け

札幌に外出自粛要請

法定通貨 現金と同じで受け取り拒否不可 中央銀行デジタル通貨(CBDC) どこでも使える
日本で浸透なるか?
※破綻せず電子マネーと違う