goo blog サービス終了のお知らせ 

spin-off 80’s

そんな生き方羨ましいと笑われる内容を綴っていきます

遠い隣人

2013-10-09 00:15:27 | 本・雑誌・漫画
二時間ドラマのような展開を、「ずきゅーーーーん」一発で終わらせるゴルゴ(笑)
ラスト、「我々の知らないところで、知らない世界が動いているのだ!」の言葉が残る。

極東の凶行

2013-07-09 00:15:30 | 本・雑誌・漫画
「山蛭」とアダ名がつく刑事が大活躍。読み応えある内容でした。

なかでも紙幣印刷状況が勉強になりました。自国の紙幣を他国に印刷委託しており、なかでも日本の技術は高く、他国の紙幣も印刷しているとは全く知りませんでした。

スパルタカス

2013-04-17 15:45:02 | 本・雑誌・漫画
鬼畜の宴
タイトルどおり、エグイ話で、嫌いな人種2人が登場。刺激を求めて一流スナイパー、スパルタカスとゴルゴを戦わせるが、その代償は2人の命でした。珍しくゴルゴの感情が表に出ている作品でした。

アメリカの異邦人
女医リタは策士。まさに策に溺れるストーリーで、何度もゴルゴを殺すチャンスがあった筈なのに…
ラストでゴルゴがワイングラスを持っている立ち姿に笑ってしまいました。

氷上の砦

2013-03-14 21:26:48 | 本・雑誌・漫画
アイスホッケーの名キーパー、フィッシャーは、白人至上主義者で全米の人気者。そんな彼とホッケーで対決するワンは中国人。負ければ彼のプライドだけでなく、彼を応援するファンも失望して、ホッケーチームの人気、そして引退後、フィッシャーを政界に進出させる道が閉ざされてしまう。そこでゴルゴに依頼するのだが…

フィッシャーが只者でないのは、ある仕業がゴルゴだと気づく事。ゴルゴはフィッシャーを消さないのか?そんな疑問が残る作品だが、一昔前のハリウッド映画のようなストーリーは楽しめました。