01. イッツ・ライク・ユー・ネバー・レフト・アット・オール
02. ソフトウェア
03. ミスター・サンドマン
04. ホールディン・アウト・フォー・ラブ
05. シルエット
06. ドルク
07. ソリタリー・ナイツ
08. ザ・レイディ・イン・ザ・ドアウェイ
09. リトル・バード
10. ソー・ソフト・ユア・グッドバイ
Jayからおさがりとして頂き、超久々に聴きました。
1stに比べると地味な印象は拭えないものの、こんなに良かったっけと思う曲も。
静かな深い夜をイメージさせる03や、物悲しく哀愁漂う05、アルバムタイトルで軽快な夜を演出している07など、
久々に聴くと良い曲が多い事に気づく。
残念なのは音が薄く軽い感じがしてしまうところだが、ほぼひとりで作り上げたと書いてあり納得。
昨年Jayと見たライブが不完全燃焼だったので、是非、単独かグレイ丼様とコラボで来日してほしいです。
02. ソフトウェア
03. ミスター・サンドマン
04. ホールディン・アウト・フォー・ラブ
05. シルエット
06. ドルク
07. ソリタリー・ナイツ
08. ザ・レイディ・イン・ザ・ドアウェイ
09. リトル・バード
10. ソー・ソフト・ユア・グッドバイ
Jayからおさがりとして頂き、超久々に聴きました。
1stに比べると地味な印象は拭えないものの、こんなに良かったっけと思う曲も。
静かな深い夜をイメージさせる03や、物悲しく哀愁漂う05、アルバムタイトルで軽快な夜を演出している07など、
久々に聴くと良い曲が多い事に気づく。
残念なのは音が薄く軽い感じがしてしまうところだが、ほぼひとりで作り上げたと書いてあり納得。
昨年Jayと見たライブが不完全燃焼だったので、是非、単独かグレイ丼様とコラボで来日してほしいです。