子持ち親父とブーブーズ

3人の子持ち親父がプレマシーを購入しました。

今はこれで勘弁してください(泣)

2006-05-29 23:01:01 | 革いじり
どうにか、椎さんのレザーラップ加工が出来上がりました。
今回は結構手こずってしまいましたが、今はこれで勘弁してください。


バチスタ手術(笑)を行いましたが、これ以上の仕上がりになりませんでした。申し訳ない。
実際に見ていただくと判りますが、左手側は上手くいったんですけどね。

<原因>
おそらく、今回手こずった原因は革の質の差だと思います。
牛革は背筋部分が1番伸びにくい質の良い場所なんですが、お腹にいくほど伸びやすく質が悪くなっていきます。
レザーラップの革は、表面加工してあるので判りにくいのですが、椎さんの製品はちょと質が悪い部分に差しかかってしまい、しわが出やすかったようです。
また、最初に失敗したのは、銀色部分と、黒色部分の伸び方の差にもあるようです。
銀色部分が想定より伸びすぎた結果、スポーク部分の整合性が取れにくかったように思えます。


<施工のポイント>
位置決めのポイントとして、縫い初めは隙間が空かない様に気を付ける。(隙間が空く状態だと、下側のスポーク部で破綻する。)
裏と表の合わせ目は、ステアリングのパーティングラインが目安。


<業務連絡>
もう一つ、オプション加工がありますが、この日曜日に間に合うように発送予定です。椎さんプチオフ予定でしたっけ?
ぼのさま、商品到着の連絡があって良かったですね。椎さんのハンドルが帰ってきてからですので、施工開始は来週予定になります。

運動会、無事終了。

2006-05-28 22:51:23 | いろいろ
今日、娘のかよう小学校の運動会が開催されました。
昨年は、降ったり止んだりの天気の中での開催でしたが、今年はどうにか降られずに開催することが出来ました。
息子が、滑り台の着地に失敗して、ちょっと擦りむくアクシデントもありましたが、延期することなく終えることが出来て良かったです。
残念なことに娘の徒競走、ドベの活躍もあり、娘の紅組は準優勝でした。(紅組、白組しかありませんが)

なにより、テントが濡れなくて良かったーーー!毎年テント係?の私とすれば、昨年のように、春、秋とも雨に濡れて、テントの撤収に3日ほど掛かったことと比べて天国です。


追伸。
椎さんプロジェクト、着々進んでますからご安心下さい。(ちょっと泣きが入りましたけどね。笑)

バチスタ、終了

2006-05-27 00:15:29 | 革いじり
本日、無事バチスタ手術、終了いたしました。


黒と銀の接続部分、切り離し。
テンション掛けずにハンドルと合わせてみると、結構隙間があります。
これが革の伸び代です。意外とあります。


切り離したら、後には引けません。
銀色部分の接続部を薄く漉きます。


余分と思われるだけ、切除。
2目程度(1cm弱)の切除ですが、この程度でうまくいくのか?先程の伸び代が意外に大きくて躊躇してます。


元々のミシン目をひろいながら、接合。手縫いで目を拾わないと、皮が切れてしまいます。


無事、接合終了。


握りの太さ方向を切除。やりすぎると縫うときに破れるので、程々に。


裏側です。ほぼ、元通り?


切除した全て。

とりあえず、バチスタ手術(別名、盲腸?)は成功ですが、切除量が良かったのかどうか?最初はもっと切り取るつもりだったのですが、少し、ビビッてしまいました。
縫い込みでうまくいったらいいなあ・・・・。

オペレーション、バチスタ!!

2006-05-26 13:48:38 | 革いじり
この、クランケは内科的療法のごまかしをしても余命がありません。
今夜、オペレーション バチスタを行う。



現状でもしわしわです。このままいってもまず、直らないでしょう。


グリップが少しぶかぶかです。太さ方向もちょい切除。


元々の、根元が締まりきってません。銀色部分が少し長いようです。


不要部分の長さの見極めが困難ですが、気にいらねー!!!

椎さん覚悟。

椎さんプロジェクト始動!

2006-05-23 20:25:57 | 革いじり
椎さんのオーダーした、レザーラップが本日到着しました。
カシュオさん、たくぼうさん、おげるさんとおソロかな?
後は、縫い糸の指定メールを受け取るだけです。

日曜日までには到着できるようにしたいのですけど、
いかにチビどもに邪魔されずに済むかが問題ですね。(笑)



ぼのさんのは、遅いですね。一番在庫がありそうなのに。

6.6 MCアクセラ

2006-05-22 11:22:53 | ブーブーズ
ぼのさんも書かれていましたが、アクセラ板が気になってディーラーさんに遊びに行ってきました。

6月6日 アクセラが5速ATをひっさげてマイナーチェンジをするそうです。




もらったパンフによると、1部にはステアリングシフトスイッチも装備するとか。DVDでは両親指ともDOWN、人差し指がUPでしょうね。

プレマシーのプラットフォームはアクセラが基本ですから、おそらくMCプレマシーも5速ATを乗せてくるんでしょうね。
残念ながら、正式発表前でギヤ比まで載っていなかったんですが、どのようにギヤを切ってくるんでしょうか?NAMAHAGEさんのアテンザ23Sでは60kmで5速に入るとか?

私の23Sでは40kmでも4速に入ることがあります。また、0発進では路面状況と踏み込み方では簡単にホイールスピンします。ですから、もし5速ATになるのでしたら1速はそのままで5速のハイギヤード化が望ましいかな。
エンジンの特性にしてもパワーバンドが広く、6500回転までスルーと簡単に回りますが、盛り上がりには欠けますね。
おそらく、現状のギヤ比は欧州での最高速似合わせたギヤ比のような気がします。(5500回転で220km)日本でしたら、最高速追求は無意味ですから。

20系の方は、クロスしたギヤ比を希望でしょうか?23系と比べると、明確なパワーバンドがあるようですしね。
次回は、20系と23系のギヤ比が変わってもおもしろいでしょうね。

さて、MPVの23Tにも、試乗できたのですが、
やはり、ブレーキの仕上がりはとっても良いですねえ。MCプレマシーもこの様な味付けになるんじゃないかなあ?(なって欲しいなあ)
混んだ町中での試乗でしたが、6速ATの4速までしか上がりませんでした。多段化したATでも町中での実用燃費は変わらないでしょうね。(プレが5速になってもね)
やはり、お金をかけた車は違いますねえ。(私には、プレマシーでちょうど良いけど)

皮革のステッチいろいろ

2006-05-20 22:05:17 | 革いじり
最近、レスが付かない記事が多いので受け狙いをします。
シフトノブ等の自作にご活用下さい。


まずは、下準備。
革には事前に目打ちを打っておきます。針は通すだけです。
針は糸の両側につけます。(2本使います)


1番目はクロス。(正式名称は知りません。ゴメンね)

糸の始まりは、2本とも革の表面から始まります。
1本目はすでにクロスして、通ってますね。


針を持ち替えて、2本目を通している途中。
1本目と対称の動きになります。
この時、すでに通っている1本目の糸を2本目が縫わないようにして下さい。


糸を均等に引っ張ると、クロスが出来ました。


同じことの繰り返しです。


2番目は、ボールみたいな縫い方。(純正革巻きハンドルはこれですね)

私の場合、糸は革の裏側から始めます。
最初に1目、反対側の革の表から裏に通します。(この写真だと、左下から右上へ)
次に針を持ち替えて、右から左。


針は持ち替えず、そのまま、また、反対側の革の表から裏に通します。(左から右)


今度は、針を持ち替えて、右から左。


針はそのまま持ち替えずに左から右。
この様に、針を持ち替えずに2目縫うと、常に左下から右上に来る糸が上側になるでしょ。
後は、繰り返しです。


3番目は、まーさんが持っていったシフトノブの縫い方。

まずは、1番目のクロスまで一緒。


左側の糸をもう一度ループさせます。
この時、すでに通っている糸を縫わないように気をつけるのは一緒。


糸を引っ張ると出来上がり。
後はまた、繰り返しです。


ステッチ、3種類の出来上がり。

1番目のクロスは、1つの下穴に、2回糸が通り。
2番目のボール型は、1つの下穴に、1回糸が通り。
3番目は、1つの下穴に、3回糸が通ったのが判りましたか?(手間が掛かるんですよ)

レンズが樽型にゆがんでいるのも少しありますが、穴の間隔は同じですがステッチの仕方で印象が違うでしょ。
綺麗に仕上げるには、ステッチの仕方、糸の太さでも、下穴の間隔を変えた方がいいでしょうね。
また、糸で縫うといっても、革を指でつまんで寄せておき、糸は通すだけ。という、感じの方が綺麗に仕上がると思います。
糸を引っ張って革を引き寄せると、革を寄せきれずに下穴が大きくなるだけ。と、なる場合も多いですよ。


最後に、
かばん屋さんでは、こんな縫い方、まず使いません。どっちかといえばレザークラフトの領域かな?
野球の硬式ボールって、手で縫っているのかなあ?

Bluetoothワイヤレスハンズフリー器機の取り替え

2006-05-17 23:08:28 | ブーブーズ
以前から、Bluetoothのワイヤレスハンズフリー器機をつけていたのですが、このMC1100とW31-Tの相性が悪いのか、1ヶ月くらいで原因不明のハングを起こし動かなくなりました。
それで3回ほど、機械の交換をしていただいたのですが、症状は変わらず。そこで少し追い銭をして、上位機種の「モバイルキャスト MC3100」と交換していただいたのが今年の2月。
今頃やっと、取り替えをすることが出来ました。


取り付けるユニットは大きく3つ。
右下がメインユニット。コードが長く付いているのがミュートユニット。
電話の音声は、カーステのフロントスピーカーから出るのでこのミュートユニットを割り込ませなければいけません。


何かの機種のコネクタだと思いますが、私のカーステとは合いません。
そこでコネクタを切ってフロント、リヤ全てのスピーカーと繋げるため、16本のギボシの取付をします。
電工ペンチはホームセンターの980円では使い物になりません。きれいにカシメられないのですぐ抜けます。そこそこの工具がお勧めです。


音声はカーステのスピーカーを利用するので、配線のためカーステ部分もばらします。
また、グローブボックス裏にメインユニットを取り付けようと思っていました。
スペース的には充分です。


グローブボックスをばらして気が付いたのですが、私の想像以上にグローブボックスは奥行きがあります。蓋を閉めた状態でティッシュボックスが入り、まだ余裕があります。
奥には配線に使える、めくら蓋もありますね。


メインユニットはグローブボックス内の奥に突っ込みました。テスト段階で固定までしていないのですが。
ミュートユニットはバルクヘッドのワイヤリングにビニールテープで取り付けました。


マイクは前回と同じく、ハンドルポストの上。MC1100と互換性がないんですよ。


コントロールユニットはここ。
ステアリングの陰で、視認性はあまり良くないんですけどね。

<使用感>
スピーカーが良いので声は非常に明瞭に聞こえます。電話で話し中は、オーディオの音が消えます。
アドレス帳の転送も効きますが、沢山登録したら探すのが大変でしょうね。
音声認識で、電話番号をかける事も出来るらしいのですが・・・使いこなしていません。(汗)
相変わらず、携帯電話の認識がちょっと微妙ですね。あっさりリンクする時としないときがあります。携帯電話が悪いのかなあ?

取付はナビからオーディオ全部ばらさないといけないので、結構大変でした。前の機種も知り合いのカーコンビニ倶楽部から購入していたので、「取付もしてあげるよ」と、言われていたのですが・・・。

まあ、いちいち携帯電話にコネクターを差すことと比べたら、凄く楽で良いんですが、暫くまた、様子見かな?