子持ち親父とブーブーズ

3人の子持ち親父がプレマシーを購入しました。

@たくぼうマフラー、復活!

2010-05-18 20:21:06 | @たくぼうマフラー
純正マフラーに戻してみました。
とーても、静かです。
まるで電動カートでも動かしてるみたい。(笑)
それに排気音の高まりがないので、つい踏み込んでしまいます。
うー、燃費がーーー!!!!


でも、異音は解消されませんでした。
何故?


@たくぼうマフラーの干渉で、少しバンパーがへこんでいるのがわかりますか?


犯人は、ここ。
マフラーのセンターピースとリヤピースとのつなぎ目(フランジ)。
ここがどうも異音の発生源のようです。


そこで、このつなぎ目にかなり粘度の高い耐熱グリスを塗っていただくと、ほぼ止まったようです。
排気漏れ等を止めるためのグリスじゃないでしょうか?

2~3日純正マフラーで乗ってたんですが、やはり、ちょっと淋しい。
ガソリンエンジン車を乗っている感じがしないんです。
女房に「静かになったでしょ?」と聞いてみても
「???・・・・?」
音には鈍感かもしれません。(笑)

それなら、
耐熱グリスで音が止まったのなら、@たくぼうマフラーも・・・・?



はい、@たくぼうマフラーの復帰です。
ただ、今回はちょっと手を加えます。

@たくぼうマフラーの下穴はちょっと大きめで、マフラーに付いてきたM12のワッシャーでは、ボルトを締めるとちょっと変形していました。
ホームセンタで見ていると、インチねじのワッシャーは外径が気持ち大きいようです。
しっかり止まるように、新規に購入したワッシャと元々のワッシャを2枚重ねにしてみました。


下のスレでコメントいただいた、たくぼうさんにならってテールエンドの2重管部分のビビリ止めの加工をします。
マフラーの穴塞ぎ用のパテでは、乾くと堅くなり耐久性はいまいちのようです。
そこで、今回のチョイスは合成ゴム系のものです。
よく見るホルツのものより、耐熱温度が高そうです。
触媒の近くは無理ですが、
今回のようにテールの一番最後や、テールピースとセンターピースの継ぎ目には使えるようです。


カール部分と内部のパイプには少し隙間があります。
マフラー漏れ止めシールを指で押さえてはみ出した部分はシンナーで落とします。
少し落とし切れていませんが、この程度なら気にならないかな?
指ではじいてみても、コツコツと充分ダンピングできたようです。


マフラーを元に戻す前に当たっていた部分のバンパーを削っておいたのですが、締まり方が変わったのでしょうか?また、バンパーと干渉しています。
以前のように、タオルでくるんでヤスリでギコギコしました。


チョコッと走っただけでも、釣りゴムが伸びて1cm弱はクリアランスが出来るのですが、冷えると数mm程度まで元に戻ります。
僅かな干渉でも、大きなこもり音になるのは実証済みなので、今回はもう少し大胆に削りましょうかねえ。(笑)

@たくぼうマフラーのフランジを見ていると、僅かな排気漏れの痕跡らしきものもありました。
が、
今回、キッチリと取り付け、テールパイプのビビリをとめ、バンパーの干渉もほぼ無くなると、より乾いたいい音になったように思えます。また、決して小さな音ではありませんが爆音とも言えないと思います。(排気量の差はありますけど)
私はまだまだ、大事に使いますよー!





でも、異音はマフラーだけではないのでした。(つづく)





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だけじゃない? (せん)
2010-05-18 23:22:10
マフラーだけじゃないんですか!?気になります



私は純正マフラーのままですが、ロードスターで十分エンジン音は楽しんでるので、問題なしです。
せんさんのはねえ (子持ち親父)
2010-05-19 18:20:31
せんさんのロードスター、いい音してましたもんね。
大山行ったとき、結構回したんでしょ?(笑)
私にゃ、これしかありませんから。(爆)
おお! (たくぼう)
2010-05-23 21:15:49
復活、おめでとうございます!

テールエンドのカール部分、意外と隙間ありますよね?
個体差もあるとは思いますが…

フランジ部分からも異音が出るんですね…知りませんでした。
確かに (子持ち親父)
2010-05-23 22:21:28
カール部分、シール剤が思った以上に入ってビックリしました。
でも他の市販マフラーより、テールの構造というかデザインがこっていて良いですね。

フランジからの異音はきっと、おかまの後遺症だと思います。
今回固定しちゃったんですが、エキマニとか他の部分への悪影響が出ないと良いんですが。

コメントを投稿