goo blog サービス終了のお知らせ 

子持ち親父とブーブーズ

3人の子持ち親父がプレマシーを購入しました。

うまっ!

2008-05-22 21:34:50 | いろいろ
今日の晩飯・・・・・


うまっ・・・・!


追記!(笑)
Ai Nikkor 35mm F2S
(昔のマニュアルレンズ。 ピント合わせがつ、つらい 爆)
露出は1枚撮って、ヒストグラムから、ダロ感。



ムフフ・・・・・買っちゃった!

2008-05-21 21:35:56 | いろいろ
ついにこの日がやってきました。

それは














老眼鏡?

お仕事でミシンを使うときに、手元が見にくくなっていたんですよね。(爆)
まあ、ちょっと前から気になっていたので、目医者さんで検査。

綺麗な老眼の始まり!!

特に気になる乱視もないようで、
昔のメガネを使ったら?とのことでした。


2~30年前のメガネなんて持ってません。
今は-3Dのレンズで、今回のは-2D。(少し弱くした近眼用メガネ!)
今回のメガネも4,5年で合わなくなるそうです。
このメガネで遠くを見ると、ちょっとぼやけた世界が広がります。
70才程度になったら、眼鏡を外して手元がちょうど良くなるそうで・・・・。

近視が進んで緩くなったメガネも捨てずにとっておいた方がいいですよ。

いのちのたび博物館

2007-04-30 12:36:28 | いろいろ

                                                        <ティラノサウルス>
29日日曜日、北九州市にある「いのちのたび博物館」まで、日帰りしてきました。


<サーベルタイガー>

<ディノニクス>

<ステゴザウルスのしっぽ>


<クビ長ザウルスとかいっぱい!>

大人500円、小学生200円は安い!都会の特別企画展示展とかだったら、2000円はくだらないのじゃないでしょうか?
隣のスペースワールドより子ども達は喜んだりして!
4時間程度いましたが、いやー、楽しかったです。ちょと日帰りはきつかったけど、また行っても良いですねえ。




恐竜さんの動くロボットのジオラマもおもしろかったよ!




本州の最西端でも一休み。

ちっちゃかった3番目も春から年少さんになり、少々の遠出も大丈夫になりました。これから、いろいろ行けそうですね。
ちなみに今回は往復663.8kmで55Lでした。
高速が95%程度ですが12.06km/Lとなりました。(大体ぬふわkで巡航 @たくぼうまふらーも静かになりますから。爆)
前後そろった、プレイズもいい感じでした。路面のわだちも気にならなくて不安感は全くなかったです。やはり、タイヤは前後も銘柄をそろえた方がいいですね。
ロードノイズも運転手としたら気にならない程度。助手席の女房は少しうるさいかな?という感じでした。

最後に

夕食は、防府の「紅屋」のハンバーグ。一口食べた後、写真を撮ったのは内緒!(爆)

山口県では結構知られたハンバーグ屋さんのようです。
じつは、1番目がお腹にいる新婚当時、旅行に行った時、たまたま入ったお店です。
とてもおいしくて、帰り道だからと、高速をわざわざ降りて食べに行きました。
追い変わらずおいしくて、女房は恐竜さんより喜んだりして!

フラフラだったんだよー!

2007-03-28 22:29:34 | いろいろ
先週の火曜日、2番目がインフルエンザAにかかってしまいました。
いやーな、予感はしていましたが見事に3番目、とうさん、かあさんもインフルエンザになってしまいました。
幸いにも、今は治りましたが、みんなフラフラでへこんでました。

おニュータイヤの皮むきもままならず、その後のインプレッションがまだでご免なさいね。


実は、以前から日曜日の格安バスツアーに申込をしておりました。
今までなら、まず無理だったのですが、じいちゃんより、参加のお許しが出てました。

2番目はどうにか治っていたのですが、私と女房は体調不良のまま、海遊館までどうにか行ってきました。


目玉のじんぺいざめより、おもしろかったのはこのアザラシのお昼寝かな?


生まれて初めて見た、生「ジャイアントパンダ」神戸の動物園にも今はいるんですね。
でも、お尻しか見れませんでした。


何とか今は復活してますが、きつかったー!でも、チビ達は喜んでいたから、まあいいか!(笑)


富谷ドームランドに行ってきました

2006-12-10 22:57:09 | いろいろ
12月とは思えない、暖かい日曜日になりました。
こんな日は、外で遊びたいよね。ということで


福山市立動物園の横に、春、完成した「富谷ドームランド」へ行ってきました。
真ん中のドームは、雨が降っているときでも遊べるのですが、回りはやはり遊べませんね。


池を挟んだ向かいは、福山市立動物園です。(大人300円、中学生以下タダ。安い!)
早めにでれば、セットで充分遊べます。
動物園も小規模で、小学生くらいまでがちょうど良いかな。ちっちゃい子も自分で充分歩ける規模です。
お茶会開くには良い場所ですねえ。(笑)


アラスカ熊さんと、背の高さを比べたよ!


イエーイ!
チビ達も充分楽しんでくれたようです。(動物園は今回パスしたけど)


帰り道、いつも気になる土手下に住んでいる、牛さんにご挨拶。
かなり、人なつこい牛さん達で、近くに寄ってきてくれました。こんなに近くで見られる、牛さんも珍しいですね。
(おそらく、電気柵で小さい子は気をつけてね。感電しちゃうよ)

意外と喜んでくれて、満足な1日でした。