子持ち親父とブーブーズ

3人の子持ち親父がプレマシーを購入しました。

皮革のステッチいろいろ

2006-05-20 22:05:17 | 革いじり
最近、レスが付かない記事が多いので受け狙いをします。
シフトノブ等の自作にご活用下さい。


まずは、下準備。
革には事前に目打ちを打っておきます。針は通すだけです。
針は糸の両側につけます。(2本使います)


1番目はクロス。(正式名称は知りません。ゴメンね)

糸の始まりは、2本とも革の表面から始まります。
1本目はすでにクロスして、通ってますね。


針を持ち替えて、2本目を通している途中。
1本目と対称の動きになります。
この時、すでに通っている1本目の糸を2本目が縫わないようにして下さい。


糸を均等に引っ張ると、クロスが出来ました。


同じことの繰り返しです。


2番目は、ボールみたいな縫い方。(純正革巻きハンドルはこれですね)

私の場合、糸は革の裏側から始めます。
最初に1目、反対側の革の表から裏に通します。(この写真だと、左下から右上へ)
次に針を持ち替えて、右から左。


針は持ち替えず、そのまま、また、反対側の革の表から裏に通します。(左から右)


今度は、針を持ち替えて、右から左。


針はそのまま持ち替えずに左から右。
この様に、針を持ち替えずに2目縫うと、常に左下から右上に来る糸が上側になるでしょ。
後は、繰り返しです。


3番目は、まーさんが持っていったシフトノブの縫い方。

まずは、1番目のクロスまで一緒。


左側の糸をもう一度ループさせます。
この時、すでに通っている糸を縫わないように気をつけるのは一緒。


糸を引っ張ると出来上がり。
後はまた、繰り返しです。


ステッチ、3種類の出来上がり。

1番目のクロスは、1つの下穴に、2回糸が通り。
2番目のボール型は、1つの下穴に、1回糸が通り。
3番目は、1つの下穴に、3回糸が通ったのが判りましたか?(手間が掛かるんですよ)

レンズが樽型にゆがんでいるのも少しありますが、穴の間隔は同じですがステッチの仕方で印象が違うでしょ。
綺麗に仕上げるには、ステッチの仕方、糸の太さでも、下穴の間隔を変えた方がいいでしょうね。
また、糸で縫うといっても、革を指でつまんで寄せておき、糸は通すだけ。という、感じの方が綺麗に仕上がると思います。
糸を引っ張って革を引き寄せると、革を寄せきれずに下穴が大きくなるだけ。と、なる場合も多いですよ。


最後に、
かばん屋さんでは、こんな縫い方、まず使いません。どっちかといえばレザークラフトの領域かな?
野球の硬式ボールって、手で縫っているのかなあ?