goo blog サービス終了のお知らせ 

子持ち親父とブーブーズ

3人の子持ち親父がプレマシーを購入しました。

5月6日 雨 (有)ビューさんからのメール 

2005-05-06 22:25:51 | ボディメンテ
雨、ビューコートした「とうさん号」の雨はじきは今日も良好です。

遠目で見ると、そこそこ綺麗でも近くに来るとやはり汚れています。特にサイドは泥はねもあります。
出来れば、明日洗車したいのですが、前回は水を掛けて雑巾で拭いただけでした。サイドは雑巾が汚れてきて、スクラッチが心配でした。
「適切な水洗い方法をおしえてください」と、ビューさんにメールしたところ、半日経たずに返信がありました。一時期、メールでの返信がおかしかったみたいですが、レスポンスの早さには脱帽です。

1.スポンジでやさしく洗う。
2.ボディが熱いときは洗車しない。
3.スクラッチ防止でシャンプーを常用する時は、中性のもので規定より薄めて使う。
とのことです。

綺麗になった「とうさん号」で先週出来なかったドライブに、あさっての日曜日に行きたいな。


5月1日、雨・雨・・・雨

2005-05-01 13:16:27 | ボディメンテ
新とうさん号納車の時から、完全OFFの日曜日は今日が初めてでした。
中国山地を縦断しようと心に決めていたのに。(シクシク)

上の2人を引き連れて、午前中おしめやら買い出しに行きました。



かなり、ざーざー降っていましたが、水はじきはこんな感じです。かなり良好です。
オートワイパーも使ってみましたが、個人的にはまあ、使えるかなと。
目の前をちらちらされるのあまり好きじゃないですから、以前は手動の一回拭き(ミスト)をよく使っていました。
その代わり、私はオートワイパーの感度を最低にしています。スピードが落ちると確かに作動が減りますね。雨量検知というより、車速検知の方が制御方法としてのウェイトが大きいのではないかなあ?と、感じました。




遠くに出かけられなくなったので、実はバックカメラ買ってしまいました。(爆)
WEBで評判の、イエローハットオリジナル「FM-132BC」
うまく付くかな?

ビューコート 1週間後の洗車

2005-04-30 18:57:51 | ボディメンテ
先週の土曜日に、ビューコート施工しました。
二日後の月曜日、少しパラパラと雨に降られましたが、それ以外はずーとお天気のままでした。
晴れることは良いのですが、風が強くほこりをかなり被っています。
ビューコート施工前の、下地処理、脱脂が不十分だったのでは?という不安を抱きながら水洗いだけの洗車をしてみました。


水を掛けたボンネットです。(見りゃわかるか!笑)


同じく天井。
不安だった、施工失敗による撥水性の低下は、今の所大丈夫だったようです。
平らなところでは、水が集まって大きな水滴にはなっていますが、走っていると吹き飛びそうです。



水を掛けて、拭き上げただけです。それでも綺麗になりました。


艶もばっちりです。

拭きながらの感想。
ワックスを掛けた後に拭くとタオルが油(シリコン?)を含んだようになりますが、ビューコートも吹き上げたタオルが同じような感触になりました。(1週間前の施工時の拭き残しかな?)
ボディー表面は、まだ、つるつるした感じです。
撥水性が落ちた報告があるようですが、私はもう少し様子見です。今の所、施工自体は成功しているみたいです。この状態が続いてくれると、ボディメンテナンスはとても楽になりますね。


室内ですが、少し手を入れてみました。

市販の灰皿を取り付けました。角度調整のため、プラ板を積層し、スペーサーを作りました。
たばこ吸いの私には、灰皿がないのは致命的でした。カップホルダー差込の灰皿はオプションであるのですが、手元から遠く、使いずらそうでしたので、選びませんでした。


子どもが小さい内は、手元にティッシュBOXがあると、何かと便利です。
ティッシュ専用トレイがあったので、置いてあります。ティッシュ自体はカーブでも動かなくなるでしょう。
ハンドブレーキ部分が干渉したので、少し切ってあります。裏にはマジックテープのフック側を張り付けましたが、あまり効いていないようです。(爆)


明日が楽しみではあるのですが、天気予報では70%の雨。お願い、あまり降らないで。

ご褒美、ビューコートしました

2005-04-23 22:45:53 | ボディメンテ
朝、早くから廃品回収に働いてくれたとうさん号にご褒美です。

ホワイトパールのプレマシー乗りのせんさんに紹介された「ビューコート CH」を、施工してみました。
xtcacさんのブログ「家族主義スタイル」でも話題となり、シュアラスターワックス派の私をうならせました。
前とうさん号(インプ)の前に乗っていた、シャレードは小さいこともあり、ほぼ毎週洗車していたのですが、結婚して、子どもが3人ともなると、なかなか洗車時間が取れなくなってきました。
今度は、踏み台を準備しないと、天井まで洗えませんし、ボディもかなり大きくなりました。


下の「オプション」の電動ポ-ルの写真と比べると、艶が違いますね。


ストラトブルーだと写り込みが鏡のようです。


xtcacさんのパクリ写真です。

晴れから薄曇り、風もほとんどなく、施工にはベストの天候になりました。
洗車、乾燥、施工、乾燥、仕上げまで、ほぼ1日掛かってしまいました。私は仕事が遅いようです。(笑)
最後の仕上げをすると、艶やか、しっとりとなり、びっくりしました。
出来るだけ長く、綺麗なままでいますように。

でも、プロ仕上げのタンタルには負けるかな?



ビューコートする数日前、雨だったので2番目を迎えに幼稚園に行きました。

幼稚園の駐車場は未舗装です。フェンダードロドロです。

ドアミラーまで、散っていました。
幼稚園まですぐそこなので、さほどスピードは上げていないのですが、ここまで散るとは!
フロントタイヤがフェンダーぎりぎりまで出ているからかな?
色も色だし、かなり汚れやすいかもしれませんね。