今日は、2番目のお友達の誕生日らしい。
そう、話を振ってきて、
「覚えてる?」
と、聞くから
「覚えてる」
と、答えると、機嫌が良くなった。
うちの女房は、物理的な商品にはあまり興味がないから助かります。物理的な商品を要求する奥様には、この手は使えないなあー!
さて、燃費計を取り付けて、本格的な給油、第1回目でした。
満タン法では
353.1km 48.01Lで 7.35km/L
前回、燃費計のリセットをスタンドで上手く出来ず、400m離れた自宅でリセットしたので実際の距離と、燃費計の0地点が多少違うのですが、(燃費計と同時にリセットしたBトリップでは、352.7kmでした。)
352.1km 47.34Lで 7.43km/Lとなりました。
距離の補正設定は無いのですが、
ダロカンで入れていた燃料噴射の補正値は、
188.92%から、191.59%に自動補正されました。
今回のトータル誤差は1.08%と、充分満足できる数値です。次回は、燃料噴射の補正値も少し変わりましたので、もう少し誤差が減るものと思います。
ちょっと疑問なんですが、プレマシーのトリップも含めて、バックの際はきょり、カウントされてるのでしょうか?近距離を走っていると、車庫出しの回数も増えますのでバックの距離って、どうなっているのか気になります。(笑)
そう、話を振ってきて、
「覚えてる?」
と、聞くから
「覚えてる」
と、答えると、機嫌が良くなった。

うちの女房は、物理的な商品にはあまり興味がないから助かります。物理的な商品を要求する奥様には、この手は使えないなあー!
さて、燃費計を取り付けて、本格的な給油、第1回目でした。
満タン法では
353.1km 48.01Lで 7.35km/L
前回、燃費計のリセットをスタンドで上手く出来ず、400m離れた自宅でリセットしたので実際の距離と、燃費計の0地点が多少違うのですが、(燃費計と同時にリセットしたBトリップでは、352.7kmでした。)
352.1km 47.34Lで 7.43km/Lとなりました。
距離の補正設定は無いのですが、
ダロカンで入れていた燃料噴射の補正値は、
188.92%から、191.59%に自動補正されました。
今回のトータル誤差は1.08%と、充分満足できる数値です。次回は、燃料噴射の補正値も少し変わりましたので、もう少し誤差が減るものと思います。
ちょっと疑問なんですが、プレマシーのトリップも含めて、バックの際はきょり、カウントされてるのでしょうか?近距離を走っていると、車庫出しの回数も増えますのでバックの距離って、どうなっているのか気になります。(笑)