コーマーのコンシャス的ライフ

意識することによって、見えなかったものが見えてくることがあります。

ガソリンの高騰から

2006年08月12日 01時57分49秒 | 政治・経済・社会問題
ガソリンが高いですね。
自分はハイオク仕様車なんで仕方なくいれていますが、リッター150円に届きそうなので出費は馬鹿にならないです。
省燃費運転をしているのですが、とても価格高騰についていけません。

日本はガソリン価格の高騰に動揺しているところですが、先進各国は石油の代賛燃料を昔から開発していて、すでに実用化しています。
バイオエタノールなど植物由来の燃料です。
エタノールは日本も開発していたのですが、コストの面から導入なされていませんでした。

日本は世界の中でも植物の生育に適している(水、土壌)ので植物由来の代賛燃料は可能だとおもうんです。
ですから植物の生育(農)にかかわることはエネルギーの面からも重要なことだとおもっています。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (愚道)
2006-08-12 19:00:29
もっともっと高くなってガソリンをみんなが使えなくなれば二酸化炭素もいくらか減るのではないでしょうか?日本に石油が入らなくなって初めて代替エネルギーを真剣に考えるのかもしれませんね。

 その前に戦争になりませんように・・・。
そうですね (コーマー)
2006-08-14 22:16:53
いままではパワーでもって資源を奪ってきました、もうそんなやりかたでは未来を造っていくことはできません。

戦争にしないためにも自前でエネルギーを生み出す努力が必要になってくるとおもいます。

エネルギー関しても国任せ、企業任せではなくしっかりした理念が必要だとおもいます。