コーマーのコンシャス的ライフ

意識することによって、見えなかったものが見えてくることがあります。

キノコ狩り

2008年09月29日 18時31分09秒 | イベント
先週末、キノコ狩りに行ってきました。  農仲間でキノコ狩り歴の長い方のお誘いで、その方の別荘に泊った翌日、朝から開始、カラマツ林の中を3時間余り捜索(笑)して、キノコをかなりとることができました。  採集した場所は富士山の4合目付近で、採れたキノコは10種類余り、他の山中だとこれだけのキノコの種類はないそうで、富士山は植生が豊かだということがわかります。 キノコを採った後、昼に別荘の方が採っ . . . 本文を読む

温暖化最新情報3

2008年09月23日 22時29分32秒 | 環境問題
船井幸雄発-いま一番大事な情報と、びっくり現象船井 幸雄あ・うんこのアイテムの詳細を見るまた温暖化の情報を見つけたので、書いてみます。   『ニューズウィーク(日本版)』(平成19年2月7日号)は、地球温暖化-破局まで7分」と題する特集記事を組んでいる。  それによると、地球温暖化の「終末時計」は、限界点(深夜0時)まであと7分というところまで迫っているとしています。  破局を表す深夜0時は、地 . . . 本文を読む

9・11的ショック

2008年09月21日 01時28分27秒 | 政治・経済・社会問題
今年の9・11が過ぎましたが。 あれから7年経って、風化していきそうな気配です。 個人的には9・11の記事を3年連続書いていますので、感慨深いのですが。 9・11 9・11あの日から  今年の9・11的大事件は大手証券会社 リーマン・ブラザーズが潰れたことですね。 サブプライム問題に端を発した世界的な金融の信用収縮ですね。 ある意味、このことは9.11より凄いことが起こっているのかもしれませ . . . 本文を読む

地球温暖化最新情報2

2008年09月10日 23時53分51秒 | 環境問題
前回の続きです。  IPCCの第4次報告を受けて、イギリスの『インディペンデント』紙(2007年2月3日付)が〝恐ろしい未来〟を予想する記事を書きました。  記事は人類の努力の程度に応じて、100年後の気温を5つのシナリオで表現しています。 ・最も低い気温上昇が2.4度(人類が対策をきちんと始めた場合の温度)  北アメリカでは新しく発生したホコリの塊が、アメリカ中心部、ネブラスカ州を中心とした高 . . . 本文を読む

地球温暖化最新情報1

2008年09月07日 22時42分37秒 | 環境問題
先日、下記の著者の田中優さんの講演会のお手伝いに行きました。  その田中優さんのお話で、地球温暖化が抜き差しならない状態にさしかかっている。 そのことを書き伝えなけれとおもいました。 地球温暖化/人類滅亡のシナリオは回避できるか田中 優扶桑社このアイテムの詳細を見る  地球温暖化ときくと、耳にたこができるほどメディアに情報が流れているので、あ!またか!、そんなことは知っているよ!という声がきこ . . . 本文を読む

福田内閣総辞職に、政治をおもう

2008年09月01日 23時57分50秒 | 政治・経済・社会問題
福田内閣が総辞職しました。 前任者の安倍さんと同じパターンですね。  福田さん個人の力というより(少しはあると思いますが)アメリカの支配、硬直・旧態以前とした社会運営システムの下では、今の歴史的大変動には対応できないということが露わになったという感じがします。  また国民が権力者に政治を任す、預けることで政治と国民の間のズレが生じ、政治不信(誰がやっても同じ)を招いていることは、いかに自分達が無責 . . . 本文を読む