コーマーのコンシャス的ライフ

意識することによって、見えなかったものが見えてくることがあります。

春の田んぼ

2008年03月22日 23時09分19秒 | 
久しぶりです。
もう春ですね。
桜が咲く季節になりました。
自分が借りている田んぼの作業もそろそろ始動ということで溝掘りをしました。



溝掘りは重労働で、鈍った体では手に肉刺(まめ)ができてしまいました。
春は農作業をする体にしていく季節でもありますね(笑)




溝掘りをしていたら、ドジョウが。
まだ冬眠していたのでしょうか。。ごめんなさいね。
自然農の田んぼは生き物が豊かで、他の田んぼでは珍しくなったドジョウをみることができます。
ここで自然農をしていく限りこのドジョウはここで生を営むことができる、その責任感を感じます。

しかし、このドジョウはまだ幸せかもしれません。
このドジョウのようには目をかけられない生き物はたくさんいます。
また恵まれず、気にもかけられない人達もこの地球には大勢いるということを。。

生命を感じることは、生命の多様性、尊厳を考えることができる機会なんですね。
そういう機会を失わないよう、これからも農を続けていきたいですね。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
溝堀り? (のぶちゃん)
2008-03-29 21:02:47
溝堀リ作業ってなんの溝堀りをやるの?
自然農のやり方は普通の田んぼと違うのかなぁ。

これからは農作業にはいい季節になりましたよね。
うちも猫の額の畑に先週じゃがいもを植えました。