コーマーのコンシャス的ライフ

意識することによって、見えなかったものが見えてくることがあります。

2℃上がると

2007年05月31日 21時22分38秒 | 環境問題
気候変動 +2℃ダイヤモンド社このアイテムの詳細を見る  (工業化以前の時から)平均気温が2℃上がると大変なことになると少しは知っていたのですが、具体的にはどういうことなんだろうとおもい、買ってみました。 温暖化の影響 1.5℃上昇すると ・水不足人口が急激に増加する。 水温上昇による水質悪化や、干ばつの増加により水不足に直面する人口が1~2億人増加する。 既に水不足が深刻になっている地域は . . . 本文を読む

苗床

2007年05月28日 20時32分53秒 | 
先日、丸ヶ崎の田んぼを見てきました。 これは苗床です。 籾をまいて、3週間。 ようやっと芽が出てきました。 まだ小さいので、保湿を心がけたり、伸びるのに雑草に邪魔されてはまずいので、除草したりします。 こんな状態だと、穂がたわわになるということが信じられないですね。 大きくたくましくなっていくことを祈りたいです。 . . . 本文を読む

大出血から

2007年05月27日 09時55分28秒 | 意識的生活
大出血。 といっても血が出ることではありません。 お金が出ていくことです(笑) 身内の祝い金、車検、自動車税と25万は遣いましたでしょうか。。 人によっては端がねの人もいるでしょうが自分には痛いです しかし見方をかえるとよくこれだけお金を払えたともいえます。 自分は正社員でないから収入は少ない。 お金、お金と執着する生き方は止めたので収入が増える努力をしていない。 お金を増やそうとする欲望が . . . 本文を読む

凶作?

2007年05月13日 21時01分35秒 | 情報
船井ドットコムから転載 今年の東北、北陸の稲作は凶作の可能性あり  先月の中旬のことです。私の友人から手紙が来ました。  彼は福島市の近くに住んでいます。「福島県下の山々には、雪がない。農家の人たちは雪どけ水が不足で田植の心配をしている。東北は凶作になる可能性がある」と書いていました。  私も2月、3月に富山市、新潟市、金沢市などを訪ねましたが、その3市はどの市も積雪がゼロcmですし、近くの山に . . . 本文を読む

ガイアシンフォニー6番その1

2007年05月09日 22時16分07秒 | ガイアシンフォニー
先日、待ちに待っていたガイアシンフォニー6番のロードショーに行ってきました。 ブログには書かなかったのですが、試写会にも行きましたので6番は2回目です。 それだけに6番の語るメッセージがより入ってきたようにおもいます。 今回のテーマ『すべての存在は響き合っている』 音を紡ぎだすアーティストの背景、精神領域に焦点をあてています。 ケリー・ヨスト ピアニスト。幼少の頃から大自然の山や川、森や湖 . . . 本文を読む

音楽論

2007年05月02日 22時30分25秒 | 音楽
先日、行きたいと願っていたカフェスローに行ってきました。 そこでアフリカンパーカッション(ようはアフリカ太鼓)のライブを聴きました。 やはりライブはいいですねー 臨場感満点! アフリカン太鼓の早いリズムにのせられ、手拍子と声出しで最高に盛り上がりました。 そんな盛り上がっているなかで、演奏者は何で聴衆に伝えたいのかという根本的な疑問が頭をよぎりました。 ガイアシンフォニー出演しているジャック・マ . . . 本文を読む