goo blog サービス終了のお知らせ 

あずきの鼻ツン日記

黒豆柴あずきとマルチワくるみのおでかけ記録。目指せ!100ワン"鼻ツン"

冬ごもりでしゅ。

2017年10月31日 | 日常

小屋に覆いをしてもらったでしゅ明日は5℃まで下がるらしいでしゅ。

 

あったかぬくぬく……

 

くるみちゃんはヒーターの上でおとなしくねんねしてるでしゅ

 

えみゅメモ

今朝起きたらあーちゃんが、ぶるぶる震えていました。

去年ってどうだったんだろ?

ちょっと皮下脂肪が減ってるので寒さがこたえるのかも。。

ということで、あーちゃんの小屋も薄手の毛布で覆ってやりました。

くーちゃんは、ヒーターをいれてから寝付きはとってもいいです。

触るとほの暖かいので、気持ちがいいのかな。服は着せたままにしてます。

 

 

 


ユカペットEXがやってきた♪、でしゅ。

2017年10月25日 | 日常

くるみちゃんのヒーターがやって来たでしゅ。

 

これは何でしゅか?

 

『あっ、くるみちゃん撮影の邪魔しちゃダメ!』

 

コードは長いでしゅねぇ。

 

『このベッドはポケットがついていてヒーターが入るんだよ』

 

うす~い。

 

『くるみちゃん、遊んでいないで新しいベッドに寝てね』

(ちなみこの四角いベッドは“遊び用”)

 

いいな~。あたちには・・・・??

 

えみゅメモ

寒がるチワワ体質のくるみちゃんのために、ペットヒーターを購入しました。

いろいろ探したんですが、一番薄手(厚さ1cm)という事で、ユカペットEXという商品にしました。

黄色い面が、33度。ピンクの面が38度という両面使いのヒーターです。

けど、とりあえずまだ秋なので、黄色面の低温で使っています。

同じショップのアウトレットで、ヒーターがポッケに入るベッドが売っていたので同時購入。

こちらのポケットに黄色い面を上にしてヒーターを入れると・・・・・

あったかい!! 33度でも十分です。

もっと0度近くに冷え込むようになったらピンク面にするつもりです。

とりあえず、ベッドを振り回さずに昨日は寝てくれました。

ドーム型も四角いボアベッドも小屋に入れると振り回して遊ぶんで困ってはいたのですが(笑)

 

くるみちゃんはどうやらお洋服が好き?みたいで、夜は首を吊ったらイヤなので脱がしていると全然寝てくれなくて、お洋服を着せると寝てくれます。

しかも洋服を取り出すと尻尾をふって喜ぶんです

ホントに寒がりなんですねぇ。洋服着るとあったかいのわかってるみたい。

で、洗い替えに同じようなシリーズの服も買い足しました。

ペットパラダイスの服は、お値段はちょっと高めなんですが、近くのどのペットショップに売っている服よりも柔らかで肌触りがいいです。

しかも伸縮性に富んでいるので、夜着せたままにしていても『まっ、いいか』と思ってしまいます。

お洋服着せる犬は久しぶり(前のパピヨン以来)で、とってもワクワクして楽しいです

くるみちゃんはおとなしくお洋服を着させてくれます。

********

 

と、ここまでが昨日の話。

実は、あずきがくるみの新しいベッドに悋気?して、くるみの小屋に侵入してベッドに乗ってどいてくれないんです。

これは、人間の兄弟みたい!

同じものを同時に買ってやらないと拗ねてしまうんですね。(笑っちゃうけど)

で、本日おかだ屋さんまであずきのベッドを買いに(しかも自転車こいで)行ってきました。

丸いふんわりボアのベッドで、あずきは満足そうに小屋に入ったきりで寝ていましたよ


くるみちゃんは寒がり?でしゅ。

2017年10月21日 | 日常

ストーブを出してもらったでしゅ。

 

『あっ、くるみちゃんそれアカンやつやん』

良い子は真似しちゃダメでしゅよ。

 

お洋服も着せてもらったでしゅね。

 

あたちには必要ないでしゅけど

 

あんまりくるみちゃんが寒がるのでママさんがコーナンまでベッドを買いに走ったでしゅ。

 

おとなしく寝るでしゅよ。

『はーいでちゅ

 

えみゅメモ

急に冷え込みだしたこの頃。

2ー3日前にストーブを出すと、いきなりへばりつくくーちゃん。

吹き出し口に体を張り付けるので危ない危ない(笑)

ストーブが消えててもずっとストーブにへばりつくので、買ってあったお洋服も着せ、ドーム型のベッドも買いに走りました。ヒーターもネットで頼んでいるんですが、来週始めに届くようです、

 

正直チワワ?がこんなに寒がりだと思わなかったですが、何せ2kgちょっとしかないので、脂肪もあんまりないんでしょうね。あーちゃんのを半分やりたいです(笑)

とにかく冷たい雨が続いて予想を上回る速度で冬になりつつあります。今月頭は暑かったよな?今年ほど雨が多く不順な年は知りません。秋らしくスカッと晴れてくれないかな……写真も撮りに行けないよ。

 

 


わんわんサークルとDIY、でしゅ。

2017年10月08日 | 日常

わんわんサークルがやってきた!でしゅ。

『くーちゃんのおうちを大きくするよ』

ママさん、あたちには・・・・??

 

『大丈夫、お揃いにしたからね~

 

ママさんが遅くまであたちたちの頭の上で何かコショコショしてるから、お先にねんねするでしゅ。

 

ほら、くーちゃんもぐっすりでしゅ。

 

なんかくーちゃんの屋根だけ沈んでるけど、一応完成らしいでしゅ

 

えみゅメモ

くーちゃんのケージが小さくて、冬用ベッドも入らないので一回り大きいものを用意しようと思い立ちました。

ところが、ケージの置き場がたぶん1間(いっけん)。

180cm・・・余裕をみて178cmくらいの幅です。

これが難しい!!

元々のあーちゃんのケージがちょっと大きくて、横幅94cm。とすると残り84cm・・・・

ケージを買ったことある方ならお判りでしょうが、ほとんどのケージは90cm×60cmの大きさです。

譲れないのが『スライドドア』と『幅』。探した探した、探しました。

 

で、結局アイリスオーヤマの簡易サークル(屋根ナシ、トレーなし)が幅86.5cm最適で、2つ買ったら横に並ぶはず。

しかもこの製品は廃番で、アウトレットでニッキュッパで売ってたので思い切って注文しました。

ピンクを頼んだのに、ブルーが届いたのはご愛敬で。

とりあえず横にぴったり2つ入りました。

屋根はダイソーのネットを買ってきて、結束バンドで縛って取り付けました。私がくーちゃんの方をしている間に、次女があーちゃんのを組み立ててくたんですが、なぜか次女の方がうまい

まぁ、とりあえず外れそうになくてしっかり設置できたので満足です

 

今までくーちゃんの方はトイレとベッドがギュウギュウで、ベッドは端をゆがめて入れてたのに広々~~やったー!これでふかふかベッドもいれれるね