あずきの鼻ツン日記

黒豆柴あずきとマルチワくるみのおでかけ記録。目指せ!100ワン"鼻ツン"

びわこ箱館山ゆり園・嬉し恥ずかし撮影会モデル編(滋賀県高島市今津町日置前)

2017年07月27日 | 滋賀

◎びわこ箱館山ゆり園

今日はゆり園の後半でしゅよ。

 

園内一面にユリが咲いてるでしゅねぇ。遅咲きと早咲きがあるみたいでしゅ。

 

 

お姉ちゃんその2がなんかおじちゃまにお願いされてるみたいでしゅ・・・

 

おじちゃまから、あたちたちが小道を散歩しているところを撮りたいからモデルになってくれって頼まれたでしゅ

ぐるって小道を往復したでしゅ。

 

あたちが歩くたびに『カシャカシャカシャ』ってシャッターの音が響くでしゅ。

 

あっ、黒ちわちゃんでしゅ。

 

こんにちは~(カメラに撮られてるでしゅ

 

あたちは特にカメラマンに人気だったでしゅ。

 

お昼は売店で、近江牛コロッケ、焼きそば、からあげ、ゆり根天なんかを買って食べたでしゅよ

 

くーちゃんの焼きそば初体験でしゅ。

『今日だけ特別だからね』

 

ゆりの森に入っていくでしゅ。

 

うふふ・・・

 

↑ 実はこういう体勢だったでしゅ

 

神秘的な森・・・

花も満喫したからママさんたちはお土産を買いに・・・・

 

『ほぅら、ゆりソフトだよ。』

 

ングング・・・・

 

ゆび。

 

ングング・・・

 

ゆび。

 

おなかもいっぱいになったから帰ろう!

 

結構ひとが登ってくるでしゅ。

 

うちわでパタパタ。

 

くーちゃんは少し疲れたかな?

 

白髭海水浴場。

 

楽しかったね

 

えみゅメモ

ゆり園にはたくさんのカメラマンが来てましたが、その中で同好会?かなにかの団体の方に、あーちゃんくーちゃん連れてユリの小道を通るところを

撮りたいと頼まれて、私とお姉ちゃんその2が1匹ずつ連れて歩きました。

なんか記者会見の時カシャカシャカシャ!ってシャッターが鳴り響きますよね?ああいう状態で、めっちゃ恥ずかしかったです。

特にあーちゃんは人気で、あーちゃんがユリをバックにすっくと立つと、カシャカシャカシャって鳴り響いて(笑)

どこかのお宅のPCの中で、今頃あーちゃんの写真を見てる人いるのかなぁ・・・?(笑)

 

お昼は、食堂じゃなく、売店の軽食を買い食いしました。

特に近江牛コロッケはおいしかった~ 1こ¥300もしましたが

それからゆりソフトクリームもあっさりして美味しかったです。

あーちゃんは久々のソフトかな?しばらくソフトの売っているようなところ散歩しなかったし。

あーちゃんもくーちゃんも今日は特別ってことで、人間の食べ物を少しやりました。

あんま良くないんだけどね

 

帰りは道をちょっと変え、奈良経由じゃなく名神高速で大阪府経由で帰ったら渋滞もなく、早く帰ることができました。

やっぱり、あーちゃん、くーちゃんとも大人しくしてくれて良かったです。半分以上は疲れて寝てくれたんで。

ゴンドラの入り口で記念写真を撮ってくれて、降り口で見せてもらったんですが、わんこたちが可愛く写ってたので思わず買ってしまいました。

1枚 ¥1100なり。

なんかゴンドラやヘリコプターまで合成してあって、これでもかってぐらい名所をアピールしてる写真でした(笑)

でもいい思い出!

楽しかったです。

 


びわこ箱館山ゆり園・ドッグラン編(滋賀県高島市今津町日置前)

2017年07月25日 | 滋賀

◎びわこ箱館山ゆり園

 

カメラはオリンパス STYLUS1sにて。

今日はお山に登るんでしゅって。機械の箱に乗るからしんどくないってパパさんが言ってたでしゅ。

 

くーちゃんは初めての遠出でしゅね。がんばるでしゅよ。

 

あっ、海!

『あーちゃん、海じゃないよ。琵琶湖だよ』

 

箱館山・・・

なんか天気が悪そうでしゅ。

 

あのゴンドラに乗っていくんでしゅ。

 

ママさんがチケットを買いにいったでしゅ。あたちたちワンコのチケット(¥510)も必要でしゅ。

 

スロープを登って・・・・

 

ゴンドラでしゅ。ドキドキするでしゅ。

 

高い!高いでしゅ

 

頂上に到着!

 

曇ってて見えないでしゅねぇ。。でもお花がいっぱいでしゅよ。

 

コキア。

お目目がついてる!!

 

リフトがあって、晴れてたら足元がゆりだらけできれいでしゅよね。

 

冬はスキー場なんでしゅって

 

くーちゃんはどこでも人気者でしゅ。

 

ドッグランにやってきたでしゅ。だーれもいないでしゅね

 

やっほー

 

さあ、遊ぶでしゅか?

 

↑ わかりづらいけど、くーちゃんが宙に浮いてるでしゅ(ボールも)

 

細長いけど飛行犬でしゅ

 

あたち参戦!

 

ママさんお水!

 

ふぅ~

 

もう一回遊んだでしゅ。

 

『さあ、ドッグランのあとは、もっとゆりが咲いてるところへ行くよ』

 

えみゅメモ

今日は初めて滋賀県の方へ進出しました!

冬はスキー場になっている箱館山スキー場の、(夏場にやってる)ゆり園に行きました。

チビ太は初めての車での遠出。

果たして・・・・・??

 

・・・と思ってたんですが、なんのことはなくとってもイイ子でした。

車に酔うこともなく、しかも暴れたり無理を言ったりすることもなく、行きは渋滞につかまって(朝の通勤ラッシュ)

3時間半くらいかかりましたが、楽でした。逆にあーちゃんは、いつものボックスを片付けて人間が乗ったもんですから落ち着かなく

してましたが、これも車に酔うことなく過ごせました。

 

あいにくの天気でしたが、いいように考えるとけっこうひんやりと涼しく、犬にとっては楽だったのでは?

ただし、満開のユリはすばらしかったので、晴れていて見渡せたらさぞやキレイかっただろうと思います。

もやってて写真も見にくいと思いますがご容赦を。

 

ゴンドラは犬のカートごと乗車できます。ペットのチケットも必要です。

私たちは新聞のチラシの割引券を持っていたのですが、道中の道の駅にも割引券が置いてあるという噂です。

中は冷房がきいていないので、ウチワが置いてありました(笑)今日は涼しかったのでよかったんですが、炎天下だと??

ただし、もやっててせっかくの景色もあまり見えませんでしたが(笑) 楽しかったけどね

 

ドッグランはだーれもいなくて。

あーちゃんは最近ドッグランへ行ってもちっとも走ることなかったのに、今日はくーちゃんと楽しそうにおいかけごっこしてました。

ここに載せたのはほんの一部の写真ですが、連写で撮りまくって、躍動感あふれる写真の数々がとれて、家族一同喜んでいます。

くーちゃんも加わって楽しさ百倍でした。2匹の表情を見てるだけで、笑顔になってきます

 

ちょっと写真の枚数が増えたので、次回は昼食・写真会のモデル体験?(爆笑)等の写真を載せたいです。