あずきの鼻ツン日記

黒豆柴あずきとマルチワくるみのおでかけ記録。目指せ!100ワン"鼻ツン"

RX100M6を見てきました!

2018年06月16日 | 写真・機材

大阪の実家に用事があったので、帰りにソニーストア大阪へ寄ってきました。

展示機は、M4、M5、M6が3台並べて置いてありました。

その向こうにも、M1M2M3が並べて置いてあります。

6台併売とは、多分前代未聞ではないでしょうか?

裏を返せば10年近くたっても、M1の完成度は素晴らしく、色褪せない存在だということです。日進月歩のデジタル界において、これは特筆すべきことだと敬意を表します。

 

混んでいるときは10分云々って書いてありましたが、だれも見ていなかったので、しげしげ見ました。

まぁ、比較サイトではありませんので詳しいスペックはそちらの方にお任せするとして・・・・

 

 

大きさはM4やM5とほぼ一緒。

レンズさえ繰り出さなければ、どれがどの機種かはさっぱりわかりません。

RX100は良くも悪くもスタイルはまったく変わりません。

以下、私が見たチェック点です。(あくまで展示機械、私の主観あり)

<起動時間>

起動時間もM4,M5,M6と、体感的にほぼ一緒です。コンマ何秒か早いとかスペックにありますが、敏感な人以外気づかない程度(だと思います)。

 

<AF>

AFも早く、サクサク撮れそうです。SDカードが入っていなかったので、実際は試せませんでしたが、これは私がM4を使っているのでなんとなく分かります。

M5よりスペックが上がっているそうですが、どうやろ・・・動きの少ない店内ではわからず。

人が歩いている程度だと、M5でも十分。否、M4でも十分。

 

<望遠>

望遠のスピードも2段階選べるようで、高速にすると、ストレスなく200mmまで伸びます。

カメラの後ろに、バッグとかアクセサリが売ってたんですが、M5だと広角的にしか写せませんが、M6だとさすがに大きく写せます。

ここは望遠のありがたみ。この望遠のレンズがほぼ従来のRX100シリーズと同じ躯体に入っていると思うと、ソニーさん凄いです。

 

<撮影距離>

体感的に広角端はM4よりも寄れないです。シャッター半押しして緑にならないってことはフォーカスが合ってないことですよね? 

シャッターはその状態でも切れるんですけど、実際はどうなんでしょ。広角側8cm~、望遠側100cm~が撮影距離。

望遠側はもちろんお話にならないくらい近寄れません(笑)

けど、どなたかが書いていらっしゃったんですが、「大きく写せる距離」っていうのがあって、その基準で行くとM6はかなり優秀とか。

ということは、これも『慣れ』の問題で、撮っている内に、アップできる(大きく写せる)感覚が養われてくるのかもしれません。

最近、パナソニックのライカ12-60mm F2.8-4.0を頻繁に使い、近くから遠くまでストレスなく近寄れて撮れるのにすっかり慣れてしまっていて・・・

あっ、コンデジにそこまで期待してはダメですよね。

 

<タッチスフォーカス>

初めてのタッチモニタ。

確かにこれは便利です。指でポイントしたところに四角マークがついて、半押しするとそこが緑になったので、確かにフォーカスがいってます。

タッチシャッターはSDが入ってなかったので試せませんでした(たぶんこのせい?)。メニューで切り替えたんですが、シャッターは切れなかった。

カード入れると切れるんでしょう、きっと。(ていうかプレビューがオフになっていたのでひょっとすると気づかぬうちにシャッターが切れてたかも)

でも要注意!!

撮るとき、見るときはタッチが効きますが、メニューを選択する際はタッチが効きません。(←多分です、間違ってたらごめんなさい)


 

<モニター角度>

真下にも水平に向くようになりました。

ということは、かなり頭の上でカメラを構えても、画面が見れるという事。

モニターの画素数が少し減っている(たぶんRGBWのW部分が無くなった分)そうですが、店内で見比べる分にはそれほど違いは分かりませんでした。

晴天の戸外に出るとどうなるか・・・?

きっとそんな時はファインダーを使えってことですよね。

 

<ファインダー>

従来のように、「引き出し」「引っ込め」の作業が要りません。

ダイレクトにポップアップ・押し込みで開始、終了ができます。

これは便利になったな~と思いました。

 

その他、AF速度のみならず、動画のHDR対応やバッファメモリーの向上、地味なテレ・ワイドレバーの変更(笑)等魅力がてんこ盛り。

よくもまぁ、この小さなからだに収めたなぁ。。。

 

でも!でもです!!

私にとって致命的にガマンできないことがありました。

それは・・・

終了時のレンズの収納が遅すぎ!!

これ、致命的。

ひょっとすると展示機なので調子が悪いせいだったか?他機を触ってないのでわかりません。

終了ボタンを押して・・・・

あれ?あれ?止まってる?って焦るころにようやくウィーンって収納終了。

娘が「望遠側にしてるから遅いんちゃうの?」って言うから、ワイド側にして終了・・・・。一緒でした

*****************************************

2018.7.2追記

レンズ収納についてあまり噂を聞かないのでいろいろ調べてみると、どうもbluetooth接続をONにしていると遅くなるようです。

終了時レンズ収納が遅い方は、いちどブルートゥースの設定をoffにしてみてくださいね。

*****************************************

 

 

 

素晴らしくよくできたカメラですし、人によって感じ方、使い方が違うのでRX100M6を買おうとなさっている方は大勢いらっしゃると思うんですが、カタログだけで買わずに、ぜひ実機を触ってから購入してください。

だって、めっちゃ高いんですもん。

私にもしお金の余裕があるんだったら、M6は『買い替え』ではなく『買い増し』するカメラだと思います。

M3、M4、M5には明るいレンズがあります。それは大きな武器です。

実際触ってみて思ったことは、やはり、M6は従来とは違うラインのカメラだなぁと。

 

ということで、パナのようにタッチパネルがこなれていないこと、終了時レンズの収納が遅すぎることで、購入はナシという結論に。それに、以前の記事で触れた、NDフィルターがなくなったこと、PlayMemories Camera Appsも非対応(これに関しては目をつぶれるが)も私にとってはマイナスポイントです。


要するに、6台併売ということは、RX100◯◯が一番いい!と決めつける必要はなく、自分にあった用途・予算で選べばいいということなんでしょう。


電池の持ちを重視し、しかも4Kクリップが撮れる点とかで、私はRX100M4がこよなく気に入っています。4Kクリップは、4K対応のデバイスで見るとビビルほどキレイですよ~。

 

あっ、忘れてたんですが、私にはf2.8通し光学10倍、オリンパスSTYLUS1sがありますしね(笑)   センサーが小さく大柄ですがホールドしやすく、十分に高画質だと思います。

 

 

以下RX100M4で少し写真を撮りました。(ハービスエントとかで)

DSC-RX100M4  F1.8  1/30秒 ISO400 24mm

 

 

ソニー公式サイトはこちらから。

◎https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/

 

 

 

 


馬見丘陵公園のハナショウブ(奈良県北葛城郡河合町佐味田)

2018年06月12日 | 写真・機材

投稿が前後しましたが、先週の土曜日。

馬見丘陵公園では花菖蒲まつりが。

朝の8時半に行ったのに、駐車場(中央)は埋まりかけていました。駐車場待ちの方もいらしたので。チョコチョコって撮ってきました。

天気が不安定で、あんまいい写真が撮れていません。

GX7MK2 + LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0とRX1を持って行きましたが、はなしょうぶはちょっと離れたところに咲いているので、RX1は35mm固定であんま向かないかな・・・

みなさん、ものすごい望遠ズーム持ってきていらっしゃいました。

 

今年は一斉に咲きそろっているように思います。

 

明け方まで降っていた雨はやみました。

 

うじゃうじゃ咲いています(笑)

 

GX7MK2 + LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 F5.6  1/400秒 -0.7 ISO200  60mm

 

GX7MK2 + LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 F5.6  1/400秒 -0.3 ISO200  60mm

 

野点をしていらっしゃってとてもいい雰囲気。

やっぱハナショウブには和服が似合います。

 

ミツバチががんばって蜜を集めています。

 

大きくトリミングしてみると、結構ハチは花粉にまみれています。

 

 

RX1も少し・・・・

DSC-RX1 F11  1/80秒  ISO100  35mm                     ちょっと絞りすぎ??

 

 


阪神百貨店新棟とJR大阪駅・パナライカ8-18mm / F2.8-4.0編

2018年06月03日 | 写真・機材

 

久しぶりの投稿です。

私的にちょっと多忙にしてますので、用事で大阪へ行ったついでにパチリ。

で、プライバシーぼかし以外完全JPEG撮って出しですがそれでもよければどうぞ。

解像度がめっちゃ良くて、豆粒くらいの人間の顔も結構はっきりわかるので、ぼかしが大変でした

多分、RAW現像でゆがみを取るともっといい写真になりそうな予感はしますが。

カメラは、GX7MK2 + LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0です。

阪神百貨店の立て替え第一期棟はホントオープン直後。満員だったらスルーしようって思ってたんですが、スナックパーク以外はそうでもなく、ちょっと中覗いてきました。

 

ラフモノクローム。

 

ラフモノクロームその2.

 

時空(とき)の広場へ。

 

美しい大屋根。光と無機物のからまりが見事です。

 

上までエスカレーターで登ると日本庭園が現れます。実はここに来たのは初めて。実家が大阪駅に比較的近いくせに用なく来ることがあまりないので。

 

↑ LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 F5 1/320秒 ISO200  8mm -0.3

 

超広角ですので周辺が歪曲しますが、それは写し方によって抑えたり、逆に面白い(迫力のある)デフォルメにしたりすることができます。

その写し方っていうか、水平や垂直方向の傾きによって違ってくるので、だんだんとそれがわかってきました。水準器を表示させるといいと思います。

 

今回オープンしたのが向かって左側。まもなく向かって右側も解体新築して2棟体制になるそうです。(2022年完成予定)

 

↓ LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 F2.8 1/2500秒 ISO200 8mm

逆光だったせいか?解放で撮ってた。

 

阪神百貨店の内部は、ガラス貼りの壁際が明るくて、リビング階へ行ってみたんですが、オープンキッチンでは実際の料理をしてそれを試食?している若い女性の姿も。

商品の陳列の方法は今風。新しい商業施設に見られるような風景。30代くらいの比較的若い層にもアピールしてるみたい。

私ら子供のころは、阪神百貨店といえば、オバちゃま層がターゲットやったように思います。

しかし、百貨店だらけやなぁ・・・・

お菓子も山ほど美味しそうなブランド入ってました。

 

 

 

 


道の駅 レスティ唐古・鍵 パナライカ8-18mm / F2.8-4.0編(奈良県磯城郡田原本町唐古)

2018年05月03日 | 写真・機材

◎道の駅 レスティ唐古・鍵

 

子供を駅に送るついでに(車を出したついでに)馬見丘陵公園でも行って写真を撮ろうと思ったんですが・・・・

急に、新しい道の駅にまだ行ったことがなかったのに思い至り・・・・

レスティ唐古・鍵へ行ってみました。

最初から行くつもりだったら、あずきたちを連れてきたのに

カメラはGX7MK2 + LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0

超広角ですのでぼかした写真もないですし、ひたすらスナップです。

 

開店が9時なのを知らずに来たので、とりあえず遺跡公園へ行くことに。この時点ではまだ駐車場は余裕があります。

 

後ほど登ることになる展望台が見えます。

 

遺跡公園は24号線を挟んで向かい側。

 

遺構展示情報館。


内部は発掘の様子を再現してあります。

カワイイ

 

今までとずいぶん様子が変わっています。濠の跡も再現されているようで、川のような流れができています。

う~ん、下世話な話、お金がかかってるカモ。

 

運よくすこーし陽が射しました。

 

楼閣。少し前、修復作業で足場を登らせてもらったのが懐かしい!!

 

この雲の再現性が半端なくキレイだと思うのは私だけ?

 

わんこの散歩はマナーを守って・・・・

 

他のわんこも散歩に来ていました。

 

大型建物跡地のレプリカ。藤原宮跡の柱と一緒かも。

 

あやしげな雲。でもきれい。

 

さて、ぐるっと史跡公園も1周したので、レスティへ戻りました。

 

 

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 F2.8  1/100秒  ISO200  8mm

 

内部は奈良の特産物がいっぱい。

 

3階の展望室から。もともと遮るもののないだだっぴろい立地なので、周囲が良く見えます。

 

2階にはカフェが。すごくにぎわってました。

 

会議室も2階に。

 

銅鐸が置いてあって鳴らせます(笑)

 

えみゅメモ

新しくオープンした、道の駅 レスティ唐古・鍵。

道の駅は、今やあちこちに建設され、大人気ですよね。

大勢の人でにぎわっていましたし、帰るころには駐車場は満杯でした。

写真には写ってませんが、内部は焼きたてパン・ジェラートとか売ってましたし、駐車場の方では、インドカレーやメダカなんかも売ってましたよ。

道の駅は大人気なんですが、遺跡公園の方はあまり人がいませんでした。

もっと行ってあげて。

広々して気持ちイイヨ。

 

いつものようにお土産も買いました。

奈良交通のバスに入ったステラリュヌさんのバームクーヘンラスクと味間 ( あじま ) いもコロッケと畳のへりを使ったペンケース。


かわいいでしょ?お土産にすると喜ばれると思う。中身もおいしかったし。


ペンケースは一目見惚れ。楼閣とシカが織り込まれているし。中開けると、芯に畳(薄いの)が入っています(笑)


くるみちゃんも喜んでいました。


楼閣の修復工事見学の記事はコチラから。

◎唐古・鍵遺跡・楼閣修復工事の見学。

 

 

 


満開のハナミズキ/馬見丘陵公園チューリップフェア・パナライカ12-60mm / F2.8-4.0編

2018年04月14日 | 写真・機材

◎馬見丘陵公園

 

恒例の馬見丘陵公園へチューリップを見に行きました。

何度もチューリップフェアへは訪れているんですが、今年は『ハナミズキ』がとにかく満開ですばらしく・・・

こんなことは初めてでした。きっと今年は花期が早く、一気に咲きそろったんでしょうね。

 

カメラはGX7MK2 + LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0。

すべてスナップですが、ご容赦を。(最近写真ばっか撮ってるんで、編集が大変なため・・・

 

公園の入り口からしてすでにハナミズキが満開!

運よく朝のうちは晴れていて、時折雲が太陽を隠すものの青空でした。

 

ヤマブキも満開。

 

この赤を見ると、ライカの赤って思っちゃいます。

色乗りがGOOD。

 

HPによると、チューリップは50万本。とにかく一面、ウジャーってチューリップ。

 

ソフトフィルターかけてます。

 

新緑も美しい。花粉の季節でなければ、一年で最もいい季節。

 

ネモフィラも。やっぱ、いろんな花が一気に咲いている??

 

この木何の木・・・。斜めの斜面に生えてますので、ちょっと傾いています。

 

この近辺のハナミズキがヤバイほど美しい。

 

 

 

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 F7  1/800秒 60mm

 

マルシェなどの出店は10時から。そのころには観光バスが何台もやってきて駐車場待ちしてました

 

 

とにかくこれを書いている夜には雨が降っていますので、ほんとラッキーだったと思います。

まぁ、しっとりと雨もまたいいんですがね。何度も雨の中撮りに行ったこともあるし。

でも、今年は想定外にいろんな花が一気に咲いていて、それこそ『競演』って言葉がぴったりです。

前回、使ってしまったタイトルなんで今回使っていませんが

わんこは園内に入れませんが、一度は見に行って損はないと思います。