あずきの鼻ツン日記

黒豆柴あずきとマルチワくるみのおでかけ記録。目指せ!100ワン"鼻ツン"

ママさんと滑り台・九条公園(奈良県大和郡山市九条町)

2016年08月30日 | 奈良県奈良・郡山・天理

◎九条公園・九条スポーツセンター

 

*今日はスタイラスのMFのレバーが倒れていて写真ピンボケ多いです。お見苦しいですが、あーちゃんの日記ですので掲載させていただきます。

 

あれ?今日は高速道路に入るでしゅか?

『無料の自動車専用道路だよ。三宅インターができてから、郡山がめっちゃ近くなったんだ』

 

きれいな建物でしゅ。中にプールがあるんでしゅって。

 

あたちもプールに入るでしゅか?

『まさか!あーちゃん、かなづちやん

 

あたちは公園に入ってもOKでしゅよ

 

早く遊ぶでしゅ。子供がいっぱいいてるでしゅ。

 

『あーちゃん、ローラー滑り台がある!』

 

『しめしめ・・・。だれもいないよ』

 

えっ?ママさん、滑り台に乗るでしゅか?

 

面白そうでしゅ・・・・

 

『あーちゃんも乗る?』

 

ヒャッホーーーッ

 

すべるすべる・・・・

 

あーーっ、楽しかったでしゅ~

 

広場は広くてきもちいい。子供の遊具が多かったでしゅよ。

 

向こうにキリンさんの遊具が見えるでしゅ。

 

『キリンさんの滑り台だね』

 

きりんさんに鼻ツン

 

『低いから乗りにくいよ』

 

(ピンボケ)

でも楽しい!

 

公園の周りをぐるっと回ったでしゅ。

 

あっ、きれいな水場があるよ。

 

『はい、チーズ。って 、あーちゃんあさっての方、向いてるよ』

 

ジョギングコース。

 

『ここは、清掃センターがあって、その排熱でプールをあっためてるんだって。』

あれ?ちょっと前にも同じようなトコ行かなかったでしゅか?

新沢千塚古墳群のシルクの杜だね』


駐車場に戻ってきたでしゅ。


帰りにママさんはイオンモール郡山へ。あたちはパパさんとお留守番でしゅ。


今日はアイスはおうちでよばれたでしゅよ


えみゅメモ

イオンモールにちょっと用事があって、開店するまで近くの九条公園へ遊びに行きました。

公園は犬OKで、手入れの行き届いたきれいな公園でした。

遊具はどちらかというと、幼児向け。なので、幼児がいっぱい来てました。

あーちゃんも滑り台すべってたら、幼児が珍しがって、「わんわん、わんわん」って言って近づいてきました。

そりゃ、オバさんが犬抱いて滑り台滑ってたらめずらしいわな・・・・

まぁ、私は童心に戻って楽しみましたが。

こちらの公園は、温水プールとかスポーツジムとかあって、市民の憩いの場所になっているようでした。

続々と人がセンターに入って行ってましたので。

 

 

 

 


ホテイアオイ満開!本薬師寺跡(奈良県橿原市城殿町)

2016年08月27日 | 奈良県橿原・大和高田・高市郡

◎本薬師寺(もとやくしじ)跡

*ホテイアオイが植えてある場所は田んぼ(休耕田)ですので、わんこ禁止とは書いてありません。ただし、あぜ道は細く、カメラ撮影者が山ほどいますので、わんこは連れて歩きにくそうです。

しっかりわんこが管理できればよいかと思うのですが・・・。今回は、あーちゃんおうちでお留守番です。

 

◎STYLUS1s

うぎゃーってなるほど満開です うじゃうじゃしてます、ホテイアオイ。

STYLUS1s F3.5 1/400 45mm(90mm)

正面は畝傍山。

STYLUS1s  F4.5  1/500  ISO100

ハナハスが少し残っていた!望遠でないと撮れないので、STYLUS1sの出番。

 

大勢の人がここを狙ってたんですが、水の写り込みを写してたのかな・・・?? う~ん、もうひとつ思うように撮れなかった。(撮影者に遠慮して・・・

 

◎ソニー RX1

清楚な色合い・・・

RX1  F2.8  1/1250  ISO100

ああっ!幻想的・・・・

お隣の田んぼは青々してます。刈込まであとひと月くらいあるのかな?奈良は遅いので。

お天気はイマイチですが、その分暑さはマシ。これだったら、あーちゃん連れて来てもよかったかな?

なんかモノクロにしたらよさげな構図だったので。  RX1  F11  1/160  ISO100

おおっ!畝傍山と二上山がダブルで見える!

この花数 実は、昨日の夕刊で(毎日新聞)、『見ごろです』って紹介されてたの

みんな、スゴイカメラ持ってきてるよ 三脚は禁止だそうです。

これ、何の卵 キレイなサーモンピンクだったけど。

畝傍山。

正面のが無料駐車場。

まんまんちゃんあん、してきました

少しだけトリミングしました。

 

えみゅメモ

昨日夕刊で見ごろを知った私は、急遽朝からホテイアオイの写真を撮りに、畝傍御陵前へ。

朝8時頃で、無料駐車場が開いてないかな・・・?って思って、橿原市営畝傍御陵前駅東駐車場に車は停めました。

2時間弱停めて、300円だった。

 

で、徒歩10分くらい。すぐそこ。

朝早めだったので、観光客は最初少なかったんですが、帰るころには続々と人が来てました。無料駐車場は、満杯でしたよ。

ホテイアオイはそれはそれはすばらしく!ホント、奈良に引っ越してきてから、観光するとこが近くに一杯あって、嬉しい嬉しい

行こうって思い立ったんが急で、スタイラスの充電ができてなく、着いたとたんに赤いアラームがピコピコ・・・・

でも、だましだましなんとか、望遠担当させました。

こないだのヒマワリの経験上、やっぱ、こんな場所の花の撮影は望遠が必要です。

ほかの人は、ものすごくニョキッとした望遠つけてる!私も考えよ・・・・・・

 

薬師寺跡は、思ったより小さく地味でした う~ん、正直もしホテイアオイなかったら、この跡地にだけの目的では来にくいなぁ・・・

ただ、何度か言ってますが、藤原京跡、おふさ観音、今井町・・・と固まってますので、ここもルートにいれてもいいかも。

とにかく、ホテイアオイ最高!ぜひぜひ、行ってみてください。

花の時期は結構長いみたいですので、随時、橿原市のHPでチェックしてから行かれるといいと。

◎http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_nougyou/hanadayori/hoteiaoi.html


 

 


まのさんでチューシャ、でしゅ。

2016年08月19日 | 日常

まのさんへ連れていかれたでしゅ

 

お葉書が来てたんでしゅ。

 

怖くてママさんにしがみついてたでしゅよ。

 

ほうほうのていでかえるでしゅ。

『なーんも怖いことされてないやん。先生、爪も切ってくれたし』

でも、ちくってしたでしゅ

 

はあ~………たそがれるでしゅ