あずきの鼻ツン日記

黒豆柴あずきとマルチワくるみのおでかけ記録。目指せ!100ワン"鼻ツン"

<夜桜>高田千本桜・ソニーRX100M4編。

2018年03月31日 | 写真・機材

◎高田千本桜

 

 DSC-RX100M4  F1.8  ISO800  1/30秒

 

前回に引き続き、大和高田、高田川川沿いの桜並木。

〇〇編って言うほど大層なもんでもありませんが、自分の忘備録として。

1インチのコンデジなんで贔屓目に見てやってください。

ただし、オートで夜間のハンディもありますが、私的には十分満足しています。

う~ん。。ソニー。。。α7iiiが非常に気になる今日この頃(笑)

 

ソニーはパナに比べて若干青っぽい画像に見えます。これは好みがあると思うんですが、私は空がきれいに映るので好きです。

 

これ、車は走っているんですが、暗いのにピタッとピントが合うのには驚きです。RX100M2とは全然違う!

 

若干アドビで持ち上げていますが、少し露出をいじるだけでHDRみたいに見えます。高コントラストなのかもしれません。

 

デジタル望遠(光学望遠はほぼ3倍なので)使っていますがこれも画像がピンッとしてますね

 

美味しそうな出店の食べ物・・・。子供と行ってたら買ってたかも(笑)

 

これはJPEG撮って出し。アンダーの画像は私このみ。

 

 

この週末まで絶対見ごろだと思います。

まだ行ったことのない方は、隠れた名所としてオススメです

 

 


<夜桜>高田千本桜・パナライカ12-60mm / F2.8-4.0編

2018年03月29日 | 写真・機材

◎高田千本桜

 

以前は昼間にあーちゃんと行った大和高田の千本桜。

28日に思い切って夜桜を見に行きました。

カメラはGX7MK2 + LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0。

夜に撮影に行くことの少ない私ですが、明るいレンズは暗くてもクリアに景色を写しとり、改めて素晴らしいレンズだな、と実感しました。

 

大和高田の駅そばの川沿いに桜が植わっています。

着いたときは薄暮。とても美しかったです。

 

 

二上山が見えます。(わかります?)

 

 

 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0  F2.8  1/125秒 ISO200  -0.3

 

わんこも結構来てました。てか、この時間帯なんで近所の方の散歩?

 

歩道のある側だけにぼんぼりがあります。そのため、対岸は結構暗くて写りにくかったです。

 

ソフトフィルターかけてます。

 

 

すごい花数・・・・

 

暗くなるにしたがって、人出もどんどん増えていきます。

 

 

ちょうど丸くなる手前のお月さまが。うまく撮れてませんが、桜の合間から顔を出すお月さまは風情のあるものでした。

 

このポイントを超えると、出店がでています。

 

この先が大中公園ですが、人出も多いのでここで引き返しました。わんこも家で放っておけませんし。

 

どんどん人が歩いてきます。

 

この枝についている水滴ってなんでしょう?露?それとも・・・?

 

 

昼も夜もとても見ごたえのある花数ですのでぜひぜひ行ってみてください。

これから散り花になっても水面に散る花びらがきれいだろうなぁ・・・・・

 

◎以前のあーちゃんとの高田千本桜の記事はコチラ。

https://blog.goo.ne.jp/komameazu/e/ab7e419c021d7a04b42b0862304d7943

 

 


岡山後楽園と夢二郷土美術館・岡山小旅行その2

2018年03月26日 | 人間のお出かけ

◎岡山後楽園

 

昨日の続きです。

カメラはソニーRX100M4。

 

岡山城から岡山後楽園へ向かいました。

こっちは裏口でした。最後に正門から出ました。

 

とにかくだだっぴろかったです。ちょっと想像とは違った

 

大きな錦鯉。

 

園内には売店もありました。

 

どうなってる?この幹?

 

残念なことに桜がまったく咲いていませんでした。きっと今日あたりは暖かくなったので開いていることでしょう。

 

一通り庭園を堪能したので、正門から出て夢二美術館へ。

 

守衛さんに道を聞くと、『とりあえず橋を渡ってください』と言われたので橋を目指す。

 

意外と距離はなく、橋のどんつきに美術館が・・・

 

カフェ兼売店。

 

館内は当然撮影禁止ですので、中庭のみ。

本日、看板猫のクロはお休みの日

 

最後に売店でちょっとした文房具を買って帰りました。

 

帰り岡山駅まで乗ったバス。

なんと、降りしなに周遊券は(運営バスの会社が違って)使えないことが発覚

オーマイガッ!でも、料金は¥100でしたので、不幸中の幸い(笑)

 

今の新幹線はこんな顔。

 

私たちが乗ったのぞみ。シャッター速度優先連写で撮ると意外とうまく撮れる。

 

車内で、パーサーリカちゃんが売ってたよ。パーサーのお姉さんとエプロンまでそっくり

 

クリアファイルと・・・

一番気に入った『立田姫』の飴と・・

マスキングテープを買いました。

駆け足でしたがお天気も良く、とっても面白かったです

 


チンチン電車と岡山城・岡山小旅行その1

2018年03月25日 | 人間のお出かけ

◎岡山城

 

娘が岡山でセミナーを受けることになって、便乗して岡山までくっついて行きました。

ただし、犬がいるので、できるだけ不在の時間を少なくしたくて、わずか3時間の観光でした(笑)

カメラは手軽にソニーRX100M4。

最近下の子が会社で使うことも多く、久々の出番です。

 

今回は私ひとりで回っています。

 

新幹線に乗るのは本当に久しぶりです。十何年ぶり?もうひかり号じゃぁないんですよね(シクシク)

帰りに写してますが、カモノハシみたいな外観。

行きはあまりに時間がカツカツで、写真撮る暇もなかった!優秀なヤフー乗換案内(笑)

 

電車と言えば、駅弁。新大阪で時間ないけど頑張って買った春膳。女性にぴったり

 

岡山駅到着。

 

さっそくバス案内所で、お得に回れる周遊チケットをゲット!

往復のバス&トラムチケットと、岡山城・後楽園・夢二郷土美術館の入場券がセットになって¥1000!

おまけにニャンコがかわいいし。

 

路面電車(私が小さい頃はチンチン電車って言ってた)の駅がわかりにくかった!

イベントをしていた女子高生に聞いて、地下道を潜っていって駅に出ることがわかりました。

 

夢二生誕130年を記念した路面電車『くろ』号。

 

内装も大正モダンを感じさせるクラシックなものでした。感じがよくてグッド

これに乗りたかったんですが、幸運にもちょうど来た電車がコレ

 

城下駅で降りました。

 

かわいい~

 

城下駅からわりとすぐにお城が見えてきました。

 

さくらはまだ全然でしたが、1本だけ咲いていたしだれ桜。

 

わりかし新しいお城です。

 

せっかく入場券があるので、とにかく天守閣を登ってみることにしました。

 

お城は戦後復元されたみたいで新しいです。中はエレベーターもついてました。

 

6階の天守閣。四方が展望室になっています。

 

ちょっと金ピカのきらいがあるシャチホコ。

 

内部にはヨロイや刀などが展示されていて、それを見ながら下までおりてくる形式。

 

さて、3時間しかないので次は後楽園へ行くこととします。

 

 

月見橋を渡って後楽園へ向かいます。

 

お城の反対側には、スワンボートも。ここいらにレストランとかあって、お城を見ながら食事できるようです。

 

毎度のことながら、枚数が多くなってくるので以下続く・・・・

次回は後半、岡山後楽園と夢二郷土美術館です。

 

 

 


唐古・鍵遺跡・楼閣修復工事の見学。

2018年03月18日 | 人間のお出かけ

◎唐古・鍵遺跡

 

唐古鍵遺跡周辺の整備が進んでいます。

遺跡公園は4月17日。道の駅(レスティ唐古・鍵)は4月20日オープン予定です。

それに先立ち、シンボル楼閣の修復工事が行われていたんですが、足場を登って見学できる・・・・というので即応募!


土曜日に行ってきました。

カメラはGX7MK2 + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

超広角レンズがいるだろうな、と思って持っていったのですが正解!狭い工事現場内では広角レンズが活きます。

 

駐車場が24号線を挟んで向かい側の臨時駐車場だったので、歩道橋を渡るように指示がありました。

おっ、養生メッシュに覆われているのが楼閣?

 

相変わらずだだっ広いですが、以前あった楼閣周辺の藪やフェンスが取っ払われてきれいに整備されつつあります。

 

参加者はヘルメット貸与(笑)荷物も預かってくれました。

 

『こんなん参加する人少ないやろ。。』と思っていたんですが、なんのなんの。大勢の参加者が。

おおむね10名ほどのグループになって登っていきます。所要時間は約15分?くらい。

 

私たちの前のグループが出てきました!

 

いよいよ入場。ドキドキ・・・・・

1グループにひとり、市の職員さんが付いてくださいます。

 

言うまでもないですが、この楼閣は、出土した土器の絵を模して造られたレプリカです。

平成6年建造っておっしゃってました。

今回はかやぶき屋根の葺き替え等が行われているようです。

 

細いメッシュの足場を登っていきます。ものすごく高いので高所恐怖症の方は登れないと思います。

 

途中入り口が開いていて、中を覗くことができました。いつも下から見ていて、『中はどうなっているんだろう?』って思ってたのでやっと見れました。

 

うひゃ~、結構登りましたね。

 

メッシュを通して池が見えます。

 

あっ、お馴染みの欄干部分です。

何回見ても、ワンピースのサンジ君のまゆげみたい・・・(笑)

 

萱。

 

この鳥は魔よけの意味があるそうです。くるんとなった装飾はロープが巻きつけられた様式。下から見てると、絶対にわからない細部です。

 

高いです!柱の跡地のレプリカも見えます。

 

ニセモノの鳥さんが気になっていたあーちゃんにこの鳥さんを見せてあげたい!!!

 

このかやぶきの工事をする人も、全国的に職人さんが足りないんじゃないかな・・・・

 

最上階です。

 

めっちゃ遠くまで見渡せます。紀元前にもし、もしもこの高さまで楼閣があったなら、ものすごい高い景色に驚いたでしょうね。

 

ここから下り。

 

次のグループの人が首を長くして待ってますね。

 

快晴!風もなくおだやかで、ホント良かったです。

前日は風雨が強かったので、運がいいです。

 

池の周囲の桜並木だけはそのまま。でも、このそばのコスモス畑はなくなりました

あーちゃんと一緒に写真を撮ったのが最初で最後でしょう。

 

開花まで10日~2週間くらいか??

 

犬の散歩はOKみたいです。

 

この三角屋根が急な方が道の駅です。ほぼできていました。

 

ここは私のお気に入り場所。釣りは禁止されたのかな。(今まで釣り人がよくいてました)

 

楼閣くんと。

 

 

ほんと、面白かったです!

もうしばらくはこんな体験できないと思います。田原本町の職員の方々、本当にありがとうございました。

今度はあーちゃんとくーちゃんを連れて散歩に来よう!