オヤジの楽農宴・楽菜園

定年で毎日が日曜の筈が次から次にやる事を見つけ・・
う~・・・若くは無いのに何やってるのだか(-"-)

竹藪

2014年04月17日 | タケノコ
この辺のタケノコは今年は不作で手入れをしないで掘るだけのお家の竹藪では先ず見当たりません。
今年が異常なのか去年が可笑しかったのか
去年は人間様の負け
今年は今のところ何とか頑張れてます。
ぽつぽつ残してるのは選ばれた親竹候補です。
まだまだ生えてきそうですからタケノコに負けずに頑張りたいと思ってます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ掘り

2014年04月16日 | タケノコ
竹藪が落ち葉に埋め尽くされるようになると最盛期
二人で6時間程頑張ってこれだけ
上に置いてるのは1,5Lのペットボトルです。
この頃のタケノコは地中深くの根から出てくるので地下茎の邪魔に遭い難航してます。
これだけ大きいとJAの出荷箱には入らないので近くの加工場に
こんなに大きいのをどう加工するのやら~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽出し前の消毒

2014年04月16日 | ミカン
ミツバチを飼いだしてレンゲのいっぱい生えているミカン園ねの消毒は嫌だなと
でもミカンの病気の予防には欠かせません。
今が一番葉の量の少ない時、ミツバチの活動前にチャッチャと済ませました。
デランフロアブル1000倍を600L

昨日はミツバチへの影響はどうだろうと心配で心配で・・
1日経ってミツバチの様子に異常無しを確認してのブログアップ


うちのbee赤ちゃんは今はウジ虫状
卵の期間が3日で
幼虫が6日
さなぎが12日でミツバチになるとか驚異的な早さですね。
でも寿命が40日位ではね~・・・
人間に生まれて良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え

2014年04月08日 | コシヒカリ
暖かさが戻って田植え日和
それでも早朝は寒いのでゆっくりと準備
この田んぼ1枚が夕方までに終われば良いのですから楽しみながらのんびりと出来ました。
機械代の元を取れないのですから趣仕事では無く趣味
味として見るならこれ位が1番かと
次は5月の連休頃にキヌヒカリの田植えが有ります





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木漏れ日喫茶の周り 

2014年04月06日 | タケノコ
木漏れ日喫茶も楽しく無きゃね~
今の季節は良いけど竹藪に行かなくなる6月からは草の中
秋から春に咲く強健な花をと皇帝ダリアに白羽の矢
夏の庭で茂りに茂って大きな顔をしてた皇帝ダリア、小さなポット植えの苗の時からは想像も付かない様な今の姿
たまには植え替えも必要みたいです。

1年で根詰まりしてるクリスマスローズ、大きな鉢にするよりは雑草と勢力争い
日本では大事にされてるけど原産地ではどうなんでしょうね。
その内にクリローガーデンになるかも







今日は真冬並みのお天気でおまけにお昼ご飯時には大雨
少し雨漏りのボロ温室ですが雨宿り出来て

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親竹 選定

2014年04月06日 | タケノコ
タケノコ掘りは未だこれからですが今年は裏年
早くも黄色い葉が散り始め
その内に親竹を残せば~なんて悠長な事も言っておられません。

最盛期以降のタケノコは底の方の根から出てくる事が多いので親竹には向きません。
理由・・出た根も深くなるので掘るのが大変になる。
    根を地表付近でしっかりと張らないので強風で傾いたり倒れたりする。
そう言う訳で惜しいかなと思う盛り前のタケノコを親竹として残さなきゃ駄目なのです。

細いのを残そうと思ってるのに日にちが経てば太く立派な竹に
出てくるタケノコの事を考えたら程々の親じゃなきゃ大変
田植えの準備に気を取られてる間に良い親竹候補が育つのに期待です。







地表に出ていなかった上の2本のタケノコの方が軟らかくて美味しいのですが地中深い所に有るので掘るのが大変です。
一番下の様に浅い所に生えていてもう少し細手のタケノコを親に残したいのです。
今季で丸4年、理屈では分かってるつもりでもなかなか難しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバチ

2014年04月02日 | 
ここにミツバチの待ち箱(巣箱)を置きたいのですが
ミカンの消毒を時々やりたいのでここには置けません。
ミツバチは2キロ位生活圏が有るので家から100m以内ですから良い方ですね。
myミツバチも混ざってたらなんと楽しい事でしょう。
預けて有る蜂箱に入居したというをワクワクしながら待っています

ミカン園中をレンゲ畑にしたら他の雑草を抑えられるし
根粒バクテリアで園が肥料不足になる事は無いと思うのですがどうでしょうか?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぜ付け

2014年04月02日 | コシヒカリ
斜面と田の区分をしっかりとする畦付け
こうしておくとモグラが穴を開けた時の水の逃げ道がよく分かります。
親たちがやってた時はここの田はやって無かったと
まあその内に飽きたら

先日寄せてた土(下あぜ)をもっと盛り上げて鍬でペタペタと左官工事みたいなものです。
近所のジジババがやったのに比べて出来は悪いけど
出来で取れ高が変わる訳じゃないと



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿波のとれ次郎ふり&耕運

2014年04月01日 | キヌヒカリ
1か月後に田植えのキヌヒカリ予定の田んぼに土作り肥料を入れ耕運
5アール当たり20キロと今年は多めに
朝一でタケノコ出荷、その後肥料ふり
午後から耕運で1日が暮れました。
暫くは嫌でもどうでも農作業が押し寄せてきます。
まあやらない家は草ぼうぼうでも放ったらかしですが


ミカン園のレンゲ越しに耕運の様子
うちのミツバチは未だ居ないので他所のミツバチにご馳走です。
元気に分蜂してうちの箱に入ってくれたら



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする