オヤジの楽農宴・楽菜園

定年で毎日が日曜の筈が次から次にやる事を見つけ・・
う~・・・若くは無いのに何やってるのだか(-"-)

田んぼに植えた野菜たち

2018年11月30日 | 野菜の様子
ここに移動したのはジャガイモが野鼠に食べられるから
ジャガイモだけにしておけば良かったのに他の野菜は散々です。
やはり野菜作りには水が不可欠のようで肥料をやっても水が無きゃ散々です。
ジャガイモは水が無くても肥料が少なくても育つとみた

それでも大根は肥料が少ないなりに健闘しています。
陽菜の耕した深さでは大根には浅過ぎですが小人数で使い切るにはちょうど良い・・なんて負け惜しみ


白菜は目もあてれません。
最初の葉で肥料分を使い果たしたようで
後で出てくる葉が短い
1番の失敗品ですね。
保険的にいつもの野菜畑にも有るからヤレヤレ


キャベツは本数が少ないのでモンシロチョウには見つかっていませんが
これも完全に肥料不足
やはり堆肥と肥料・水はやらなきゃダメダメ
来年から葉物はいつもの所へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お助け弁当 2日目

2018年11月13日 | ミカン

朝から小雨、こんな日は野良仕事は出来ませんが屋内の仕事が用意されてます。
午前中はミカンの選別を
畑である程度選別してきてるのですいすい作業がすすみます。
現地でもたつくか家でもたつくかの違いですがミカンの木の下でしゃがんでやる方が気分転換になり
これからはこの方式に決定です。

さて好評のお弁当シリーズ
レンコンのはさみ揚げと鯖のみそ煮・キノコの酢ものとあえ物が付いていました。
お弁当も残る程多いより少ない目の方が完食で
昨日のは卵とケチャップが
今日は美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お助け弁当

2018年11月12日 | ミカン
ミカン採りも今日で4日目
慣れない仕事に体が慣れる一歩手前です。
野良から帰って蘭を見るゆとりが欲しいので何か良いものは
昼食弁当の配達
これで野良から帰って一番に台所に転がり込まなくても良くなりました。

米は売る程有るのでご飯無しのおかずだけ 
ご飯って高かったんですね。
今日のお弁当です。
ハムエッグフライ・ロールキャベツのトマトソース煮・いんげんの胡麻和え・ポテトサラダ・野菜
ダイエット食
常備菜の出番ですよ~

飽きるまで続けてみます。
文句は許さん
自分が一番先に飽きそうですがとりあえずラクチンですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボニンニク植え

2018年11月08日 | 野菜の様子
今頃~っ
ニンニク植えです。
バイクの籠に入ったまま忘れられていましたがとうとう地面に下ろしました。
遅れを取り戻すよう

まだ夏野菜のピーマンや青唐も食卓に
ナスの花も咲き続けています。
なかでも一番元気なのはエンサイ、朝顔菜と言う呼び名もあるらしいですね。
夕方でも咲いてるのでアサガオじゃないですね。
冬野菜にバトンを渡すまで色々と目先を変えて食卓に










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカン採り ビフォーアフター

2018年11月08日 | ミカン
どの位時間が掛かるのかな。
小振りな木を2時半から採りだして1時間半で2本分
コンテナで4杯
脚立を使わなくて良い木ですが今年は実が小ぶりなので時間が掛かっています。
超大型の台風の目が2回も真上を通ったので器量が悪いですが味はまあまあいけると思います。

この「いける」が通用するのは徳島県内だけ
有名産地のに比べて薄めの黄色いミカン
汗をかきながら収穫するようでは濃い色にはならないみたい
それほど甘くは無いし~・・
無理無理考えた売り言葉は「ジューシーでさっぱりしたお味」位かな~








今日は3日目 疲れがピーク?
明日は
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカン採りスタート

2018年11月06日 | ミカン
かなり色付いて来たのでミカン採りを始めました。
始めたら少し青いんでないの?なんて迷いも出ますが
一気に収穫できる訳じゃ無いのでその内に何とかなるわ
収穫が早いと青い
収穫が遅れると皮が浮く(皮と実が離れる)
早くても遅れてもあかんのです。
こう気温が高いと色が来ないし困った~ですが
暑くも無く寒くも無しで絶好のミカン取り日和。
11月いっぱい焦らずにぼちぼち頑張ります。




渋いのが混じってる百目柿を吊るし柿に
上手くできたら良いのですが こればかりはお天気次第


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊るし柿を作る 続編

2018年11月03日 | あれやこれや
28日午後から今日の夕方で丸6日
乾きだしたら早いものです。
もう甘い香りを周りに振りまいています。
サルに見つかればあれやあれや言う間に、言う間も無く気が付いた頃には全滅
朝から風蘭を除けて遮光ネットを取った蘭舎隅に移動しました。
晴は明日までもう少し続いてくれたら上出来なのですが

冷凍よりもしっかり乾燥させて常温保存が食べ残しをしないので良いみたい
無添加おやつに拘りたいと言いながら自宅で作ったのは粗末にする傾向が

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の道作り 3回目

2018年11月01日 | タケノコ
1日あけて今日も生コンうちです。
晴れですが17度と気温が低め
絶好の生コンうち日和
朝8時にミキサー車到着
1台分だから早く終わるかと思ったのに2台来た時と同じだけ時間が掛かりました。
気温が低いので硬化するのが遅いのと平らな所では水がひくのも遅い。
気温・場所を考え生コンのかたさを変えなきゃいけないみたいです。


手前に溝の部分の空を大急ぎで作ります。

溝の部分も出来て全体に広げて凹凸の無い様にタンパーで押さえます。
今まで山道の生コンうちはだいたいここまで

ここからがやたらと時間が掛かる
左官ゴテでペタペタスリスリで鏡面仕上げ
平らな所は竹ぼうきではなくて土間帚で刷毛目を入れて施工日をかき込んで終わり。

こうしてだんだんとミツバチの蜜源(雑草)部分が狭まっていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする