goo blog サービス終了のお知らせ 

むらかみ農園の四季 薪ストーブのある暮らし 余市での農園生活

薪ストーブを楽しむ山裾の生活
平飼い養鶏卵・無農薬野菜作り・薪と薪ストーブの四季 ネコ1匹ヒト2人時々たくさん

まだまだ毛糸の帽子

2011-05-10 | 春だ!
本日は札幌配達。
午前中は少し陽も照り、まあまあ、あったかったけど、午後から寒くなったなあ。
途中から毛糸の帽子がはなせなくなった。



なんだと思います。
もひとつ。

そう、これからパイナップルになるんです。



ここは北海道、そしてまだ雪がある我が農園で、んなわけないしょ。

福寿草の花の後でした。
こん中に福寿草の種が入っているのかな。

今日の帰りはこの一枚で

the diary of alicia keys

なんだか今日は忙しかった

2011-04-20 | 春だ!






雪が無くなった場所は春になったねえ。

今日はいつものように餌作りをして、ヒナの育雛箱を改良して、明日配達分の軽糞を詰めて、卵拭きをして、夜は卵のパック詰め。
なんだか休憩なしだったなあ。


これで軽糞200kg。


お前の動きも春だねえ、グレちゃん。

暖かい風が吹いたぜ

2011-04-06 | 春だ!
今朝はまあまあ強い風。
でも寒くない。
春の風だねえ。



4日のカワラヒワに続き、今朝はホオジロを確認。
納屋の前のトドマツの天辺で囀っていた。

我が家のサクランボは全部倒すことにした。
この数年お花見程度の花が咲くだけで収穫はゼロ。
病気が付いているので切ることにした。





20年ほどのサクランボを午前中7本切った。
汗かいたね。
チェーンソーで切ったとはいえ、汗はかく。
雪の上を歩いて登るのも汗はかく。

2年後の薪になるから足が動くけど。
さて、これを平地まで下ろすことを考えると、つらいね。

輝く雪解け

2011-02-16 | 春だ!


この融けかた、春の融けかただ。
この時期だけど、この冬は晴れると春のような陽射しになる。
雪の表面はザクザクに。
こんなに雪はあるけど、3月になったら雪解けが早いかも。
そう思わせる天気だ。
間違いでもそう思わせる天気がうれしい。