goo blog サービス終了のお知らせ 

むらかみ農園の四季 薪ストーブのある暮らし 余市での農園生活

薪ストーブを楽しむ山裾の生活
平飼い養鶏卵・無農薬野菜作り・薪と薪ストーブの四季 ネコ1匹ヒト2人時々たくさん

グングン春が来てるね

2012-04-17 | 春だ!

4月7日の風景。

そして4月16日。
雪、減ったでしょう。
でもまだこんだけある。

雪解けが進むといろんなものが出てくる。
初冬に吹っ飛んだ金槌の頭が出てきた。

融けてきたかな

2012-04-10 | 春だ!

風が吹いているわけじゃないよ。
窓の外に向かっていくイタリアントマト。
太陽を求めてね。

2月のヒヨコ、こんなに成長しました。
2週間後には成鶏舎に引っ越しです。

今日は気温が上がったね。
札幌配達中も時折窓から風を入れた。
こんな日が続けば雪も減っていくんだけどなあ。
さて、今日の帰りはこいつで

THE DARK BEFORE THE DAWN / CYRUS CHESTNUT
ところで、アサヒのスパードライ黒が出たよね。
これさあ・・・・
ま、この話はこの次ということで。

吹いた吹いた

2012-03-29 | 春だ!

昼頃からかなりの風だ。
南西の風。
気温も上がりけっこう雪が融けたんじゃないかな。
雪の上には風で折れたカラマツの小枝がこのとおり。
外の温度計はどこかに吹っ飛んで行ってしまった。

家の中ではポットに移植したイタリアントマトが順調に成長している。

今日は春だったねえ

2011-05-22 | 春だ!


やっと、新緑の季節だといえる、かな?
むらかみ農園で最も見事な花。
ハタンキョウ。プラムの原種だったっけかな(かなり怪しいです)。

新緑の季節だねえ。
午後から、我が家の薪のサクランボの運び出し。
軽ワンボックスで2往復。
山の斜面をバックで、一気に駆け上がる。
途中で止まれば、また下から行くぜ。

サクランボの切り株の上では、一応ツツドリです。


雪、キエマシタ。

エゾヤマザクラ

2011-05-12 | 春だ!


お隣の山桜が満開だ。
雪越しにもう一枚。

この雪(畑の一角)は2~3日では消えそうもない。


原木第一陣の玉切り終了。
畑が乾いたら、ガンガン原木運ぶよ~。

昨日アジがカワラヒワを捕ってきた。