goo blog サービス終了のお知らせ 

むらかみ農園の四季 薪ストーブのある暮らし 余市での農園生活

薪ストーブを楽しむ山裾の生活
平飼い養鶏卵・無農薬野菜作り・薪と薪ストーブの四季 ネコ1匹ヒト2人時々たくさん

明日9月10日は収穫祭だ

2011-09-09 | 秋だ!

大収穫祭、ついに26年目。
毎週土曜日は小樽都通り土曜市を開催中です。
実りの秋に感謝して収穫祭を明日やります。
恒例の餅つきもやりますよ。
百姓くらぶの山川農園の無農薬もち米を使っての餅つき。
つきたてのお餅はその場で2個100円で販売します。
お皿はブドウの葉っぱ。
餅つきは12時半頃です。

土曜市の販売開始時間は11時からです。
それまで待ってくださいね。
売切れたら終わりです。

買物かごなどを持ってきていただけると助かります。

むらかみ農園の生産物の明日の予定は
  たまご 
  ブルーベリージャム
  ズッキーニ
  イタリアントマト
  アンデスレッド(イモ)
  キュウリ・ナス


野菜・ジャムは、もちろん無農薬です。

なまら暑いんでないかい

2011-09-01 | 秋だ!

いや、あっついわ。
朝からこの陽射し。

12時頃の日陰の温度計です。
30℃には達していないけど、太陽の下ではくらくらした。
体感的には今季一番の暑さだった。
クラクラしてひっくり返ると今度はどこ打つかわかんないので、午後からは室内で明日の配達準備。

右肘はね、まあまあまっすぐには伸ばせる。
だけど90度までしか曲がれない。
ご飯を食べる時、箸先がぎりぎり口にやっと届く感じ。

右手一本でハンドルを切る時はつらいね。
そういえば足を引っ掛けた時は、今やってることはすでに頭になく、次にやる予定だった最後のイモ掘りのことを考えていたものな。
台風来る前にやってしまおうとね。
結局この肘ではできなくなったけど。

駄目だね、今やってることに集中しないと。

涼しかったねえ

2011-08-23 | 秋だ!
15℃だ。

今朝6時前の気温。

オオハンゴンソウが秋色を演出。
曇ってて、暗かったな。

札幌の帰り、ひっさしぶりに鹿を見た。
R337を走っていたら、細長~い茶色い奴が道路横断。
若~い雄鹿だった。
一頭しかいなかったな。

この道夕方に走ることはめったにないんだけど、今日はラッキー。

秋だ、と言うにはちと早いが

2011-08-21 | 秋だ!
あいかわらず蝉の声は朝からすごい。




でもねえ、太陽の角度が変わって来たよ。
朝から、影が伸びる。
11時頃雷雨。
イモ掘り進まず。


今年はしょっちゅう鶏舎にアオダイショウが出現。
卵の飲み込みのチャレンジするも、いまだ成功していないようだ。
銜えたまま数時間なんてことも。
卵がでかすぎるのか、口がまだ小さいのか。


納屋の薪スペースの三分の二が埋まった。
benの大活躍だった。
あとは私が満杯にする、予定。

彼は今日、出発した。
彼は毎日フランスの家族と友達に北海道は大丈夫、心配ないよとメールしていた。