goo blog サービス終了のお知らせ 

こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

2011秋-岩手プチたび その3 小岩井のペンション

2011-10-13 | 旅行

今回の宿泊先は小岩井にあるペンション「B&Bホテル アルカディア」さん

物語に出てくるような素敵な外観に

暖炉のあるホールや外国のゲームができるプレイスペース 

 

ここへ初めて泊まったのはリンリンが3歳前、み~たんがまだお腹の中にいたころ。

今回の旅でも、素敵なオーナーご夫妻のセンスが光る心地よい空間にとってもくつろがせていただきました。

窓から見える広大なお庭はこのペンションの敷地・・・・贅沢な景色です。

調度品やディスプレイも異国風でうっとりしちゃいます

大きな壁に絶妙なバランスで配置された雑貨が何とも素敵・・・インテリアの参考になるな~

 

しかもこのペンションは天然温泉付き

井戸を掘っていたら偶然掘り当てたという温泉はとっても体があったまり、シアワセ

 

 

翌朝にはこんな素敵な庭を眺めながらの朝食をいただき

最後にはお庭にある栗の木の下で栗拾いを体験させていただきました

 

素敵なお部屋に温泉に体が休まり、

広大な景色を眺めながら自然の力強さを感じ、

オーナーご夫妻の温かいお心遣いに触れ本当に心が癒されました

 

さぁ、、行程2日目に参りましょう

 

 


2011秋-岩手プチたび その2 目的地までの道のり

2011-10-12 | 旅行

いわて子どもの森へは、東北自動車道安代ICから山道を通っての道のりでした。

あらかじめ調べたところによると、結構入りくんだ山道がつづくとか・・・・

覚悟してはいったものの、

ホントこの先に彼の地はあるのだろうか・・・・と不安になるほどの山道。

ある~日~、森の中~、くまさんにぃ~・・・・・

こ・・・・コワイ

 

「おぇ・・・・っ」

ちょっと車酔いしそうになりつつ遠くを見て気を紛らわそうとしていたら

突如として視界が開ける

あまりの絶景に、慌てて車から降りる一行・・・・

そして記念撮影(笑)

 

田代平高原とかいうところらしく、

360度の絶景

こんなスケールの大きな景色初めて見たよ~

絶景かな絶景かな。

みんなでくるくる回転しながらあたりを見渡していました。

なんか北海道の牧場みたい

(行ったことないけど・・・

この後も、広大な丘陵地帯が広がり、絨毯のように埋め尽くす畑の作物・・・

普段見慣れている平野の田んぼや畑地帯とはまるで違う景色に感動しちゃいました 

 

 


2011秋-岩手プチたび その1 いわて子どもの森

2011-10-11 | 旅行

さてこの前の連休、絶好のお出掛け日和に恵まれて、岩手へ1泊2日の小旅行をしてきました

1日目の目的は一戸町奥中山高原にある「県立児童館いわて子どもの森」

ここ・・・・・児童館と呼ぶにはあまりにも立派で、ほとんどテーマパーク

ずっと前から行きたいな~と思っていてようやく希望が叶いました

 

さて・・・中ではどんなことしてきたかというと

おままごとに夢中なみ~たん。

ふと吹き抜けの頭上を見上げると建物の中心には

4歳以上限定の巨大すべり台付きのカラフルなアスレチックが・・・・

うぉっ・・・スゴイ

 

と、ただならぬ雰囲気を感じつつ、ここから先はホントに驚きの連続

だって施設のいたるところに不思議な妖怪たちが潜んでて・・・・

 

み~たんその冷蔵庫の扉になんか生き物のお尻らしきものがついてますよ・・・・

 

「え・・・なあに?」と開いてみると内側に突き抜ける犬2匹うそ~~~

むむ・・・・なんか視線を感じると思ったら

また妖怪

 

       「あ・・・トイレがある」(しかも使用後・・・?)

・・・・・と、このトイレ超デカ!!

 

リンリンってばいつの間にか寿司屋創業しちゃってるし・・・

パパさんもさっそくご来店。

 

副業で郵便屋さん?

み~たんはアイス屋さん?

 

    ふ~・・・やれやれ仕事の後は銭湯・・・・だな。

(でも男湯だけど?

 

ブログをご覧の皆様、一体どんな施設なんだとさぞかし混乱気味でしょ~

百聞は一見にしかず・・・・是非とも行くことをお勧めします。

抱腹絶倒・ド肝抜かれる異空間。

ここじゃ語りつくせません・・・・

 

こんな児童館があるなんて・・・・・・スゴすぎます

何と書いていいのやら・・・・

記事にしたいのに記事にできない・・・・スミマセン・・・・

 

謎でリアルでギャグ満載・・・・いわてフシギの森でした。

 

 

 

 

 


ディズニーランド旅行記その7 とどめておきたい思い出と記憶

2011-05-27 | 旅行

だいぶ連載した旅行記・・・・最終回はナイトパレードと夜景を。

ディズニーランド名物エレクトリカルパレードは、残念ながらリニューアルにむけて5/9~休止中。

かわりに雨の日しかやらない限定パレードがリニューアルして毎晩登場とのこと。

その名も「ナイト・フォール・グロウ」

 

フロートが傘みたいになってるから、お姫さまたちも雨が降ってもこれなら濡れないね

全部で4台のフロート・・・あっという間に通り過ぎてしまうけど、

ゆったりした音楽にのせてキラキラ去っていく様子は幻想的でした。

何より雨の日じゃなきゃ見られないというのを見ることができたのがラッキー

 

夜のシンデレラ城。

(この時間21時近くになってもシンデレラのアトラク待ちの方々が・・・・ご苦労さまです。)

 

ワールドバザールの夜景。

 

りんりんもみ~たんも、(今回は特別に)夜更かし全開で遊びまくった2日間でした

「ねぷたの時とディズニーの時は特別だよ」

 

本当に贅沢さしてもらいました素敵な景色に癒されました

3日目の明け方、ホテルで寝ていたら地震がおきました。

浦安は震度3。

こけし家のある弘前は幸いにも3月の震災そしてその余震では大きな被害はなかったけど、

久しぶりの体に感じる地震で、子供たちも少しびっくりしたようです。

震災で大変な状況にある方々がたくさんいる中で、こんなに贅沢してもいいのかな、

と今回の旅行をすることにうしろめたい気持ちもありましたが、

「ポポポポ~ン♪」のCMを聞くだけで(震災直後のいろんな状況を思い出して)

なんとなくさみしく辛くなってた気持ちが、今回の旅で癒されたようにも思います。

こんな時期にした旅行だからこそ、楽しい思い出と共に色んなことを考えた大切な記憶として

心に残していきたいと思います。

 

 


ディズニーランド旅行記その6 たまごいっぱい

2011-05-27 | 旅行

スペシャルイベント「ディズニー・イースター・ワンダーランド」真っ最中だったディズニーランド

こちらはそのスペシャルパレード。

イースターエッグがたくさんくっついたフロートにイースターバニーになったキャラクターたちがのって

ノリノリでダンスしてました

春らしいパステルカラーのフロート可愛いかったー

 

ワールドバザールで出会ったバイシクルピアノのおじさんとお姉さんもイースターな衣装

 

パークの中にデコレーションされたたくさんのイースターエッグの中から、

ミッキーやスティッチなどのエッグを探す、エッグハントもやってみたよ

全部正解するとご褒美がもらえるの

 

リンリンとみ~たんも頑張ってたまご見つけてゴール

何が出てくるか分からないご褒美の中から二人が選んだのは、なんと仲良くミッキー&ミニー

オリエンテーリングみたいで楽しかったね~

 


ディズニーランド旅行記その5 ヒルトン東京ベイ

2011-05-27 | 旅行

今回のお泊りはヒルトン東京ベイ。

「姉さん、事件です!」のTBS系ドラマ「HOTEL」(ドラマではホテル・プラトン)や

韓流リメイクドラマ「ホテリアー」(ドラマでは東京オーシャンホテル)の舞台となったお馴染みホテル

こけし、これらのドラマ大好きだったので、一度は泊まってみたかったのよ~

 

おぉ~~~このアングルこのアングル(マニアックな感動・・・・)

 

お部屋はハッピーマジックルーム。子供向けの仕掛けが盛りだくさんな魔法のお部屋だったよ

魔法の扉を開ける鍵(まわすと不思議な仕掛けが・・・・)

魔法の鏡(覗くと素敵なことが・・・・)

リンリンとみ~たんは大はしゃぎでしたよ~

※ちなみにパパさんも出発の日の朝、密かに魔法の鍵を差し込んでました(笑)

 

お部屋は3階、パーク側だったので夜にはスペースマウンテンやシンデレラ城が見えました

この刈り込んだツゲはきっと目の前にあるダクトとかを隠してるんだろうな・・・。お見事

 

ホテルとモノーレールの駅ベイサイドステーションの間はミッキーのリムジンで。

歩いたっていい距離だけど、タイミングがあったら乗ってました

だって可愛いバスなんだもん

 


ディズニーランド旅行記その4 時をめぐる旅

2011-05-27 | 旅行

今回の旅は3日とも天気に恵まれました

・・・・・・が、2日目は気温27度の予報

まだ5月ですよ・・・・

本州最北端から飛んできたこけし家にとってはいきなりの夏日でこたえました

予報よりも気温あがったんでないのというぐらい暑い一日でした

 

ディズニーランド2日目は緑生い茂るアドベンチャーランドや大きなアメリカ河の湖畔・ウェスタンランドを散策。

これがまたマイナスイオンたっぷり。避暑には最適でした

アドベンチャーランドの入り口にある橋から。

誰かが収穫した果物を船で運んでるようね(笑)

 

スイスファミリーツリーハウス。ロビンソン・クルーソーの家は高~い木の上にあって

すごく気持ちよかったわ

 

さて、ウェスタンリバー鉄道に乗りますよ~

この鉄道は時を遡って西部開拓時代へ・・・・

 

開拓時代の駅が出てきた~(停車して中のぞけたらヨカッタのに・・・)

 

インディアンの集落もあるし、緑の向こうには蒸気船も見えました。

それにしても緑を抜けてくる風が気持ちいい・・・・

 

炭鉱(ビッグサンダーマウンテン)には恐竜の化石まで・・・・・

 

こちらは蒸気船マーク・トウェイン号。

本当に煙をはいて進むこの蒸気船。その匂いまでが時を演出してる感じ

 

船長さん、ここにいるのかな(笑)

リンリンはここでクルーのお兄さんと記念写真とったよ。(帽子まで貸してくれた

ミッキーたちももちろん可愛い&カッコイイけど、こんな素敵な風景や時をめぐる旅ができたのも

素敵でした~

 

 


ディズニーランド旅行記その3 お城のある風景

2011-05-27 | 旅行

前回書いた旅行記はキャラクターてんこ盛りで、このブログの路線からやや外れてしまった感

がありますので(笑)、今回は趣向を変えて・・・・

ディズニーランドで出会った緑や花のある素敵な景色をご紹介

NHK『世界ふれあい街歩き』風に・・・

おなじみのシンデレラ城。でも正面から向かって右側からのアングルです。(トゥモローランドから抜ける道)

濃いピンク色の花は、シャクナゲかな

ウチの庭です・・・・・

なんて言ってみたいもんだ(笑)

お城の下には広場が・・・・「あ、こんにちは~」

すごい装飾だわ。

昔はもっと白っぽいお城だった気がしたけど、今はややアイボリー?

綺麗に吹き付け直したのかな・・・でもレトロな感じが出てるの。

お城の下をくぐって(新アトラクション待ちの長蛇の列の横をすぎて・・・)真正面に。

遠くに見えるビクトリア朝のワールドバザールの建物がまた異国情緒を醸し出してるわ

 

さて。

こちらはディズニーランドの真向かいにある「東京ディズニーランドホテル」

ミッキーたちの形したトピアリーやきっちり刈り込まれたツゲがとっても綺麗

下の部分は壁や屋根、窓枠も少しずつ違ってまるでとある町並みだね

 

でも、このホテルのデカさは半端じゃないよ。

こけし家が泊まったオフィシャルホテルから見たところ。

結構距離あるのにこの大きさで見えちゃうところがすごいよね

一緒に居合わせた他のお客さんが「ハリボテみたいだな~」って言ってた

見えるよね~、ウソっぽいくらいのデカさだもん。

いつかこのお城みたいなホテルに泊まってみたいわ

 

 


ディズニーランド旅行記その2 ジュビレーション

2011-05-25 | 旅行

旅日記の続きです(自分用の記録として書いてますが、お暇な方はどうぞご覧あれ

ミッキーとの感動のご対面の後、ちょうどお昼のパレード「ジュビレーション」の時間になったので、

トゥーンタウンからパレードルートに移動。

途中でトゥモローランド方面で最前列が空いてるとの情報を聞いて行ってみると、

ありましたありました

開始15分前くらいだったと思うけど、ちょうどよくこけし家4人分のスペースがあるじゃないですか

こういうこともあろうかと、今回はレジャーシート持参なのよ~(最初は立ち見でもいいと思ってたんだけど)

とすかさず広げる・・・・・。

来た来た~~(インターバルで歩行者を通すために張っているロープが思いっきり写ってる

ちょっと、ガイドブックなみのベストショットじゃない・・・(笑)

ミニーちゃんのフロートの後はプリンセスたちでした。

あとでファンタジーランドでこのシンデレラ&王子様にあったけど、二人とも超~綺麗なお顔

「人形みたいな顔してんだな~」とパパさん(笑)

トイストーリーからリトルグリーンメンたちも来ましたよ~

そしてそして最後はミッキー

曲もすごく綺麗な曲だったし、高いフロートも迫力だったし、近くで見れてよかった~。

ホントはもっとたくさん写真載せたいんだけど、見るのに精一杯であまりいいショットじゃなかったので

このくらいにしときましょ


ディズニーランド旅行記その1 ミッキーの家&ミニーの家

2011-05-24 | 旅行

さてさて、先日の旅行の記録。(長いので読んでもいいよって方はどおぞ

5月20日~22日、2泊3日で東京ディズニーランドへ行ってきました

3月の震災があり、行くのを取りやめようかとも思っていましたが、

前々から計画していたことだったので思い切って行って来ました

3日ともお天気に恵まれてとても楽しい旅になったよ

 

初日はさすがに平日ということもあって、すごくすいてました

リンリンが一番やりたかったアトラクション「バズライトイヤーのアストロブラスター」も15分くらいで

すぐに乗れてしまったし、ポップコーン買うのも、トイレも待たなくてよくて、楽ちんだったよ

 

で、お昼の後、ミニーの家へ。

「おじゃましま~す

トコトコトコ・・・・お客さんいっぱいだね(笑)

可愛い電話は留守電メッセージが・・・どうやらミニーちゃんは今ちょっとお留守のよう。

お茶の時間の準備してたのね。(3Dの原理でお皿の上にクッキーが乗ってるように見えるの)

ミッキーが遊びに来るのかしら

あ、お皿洗ってる(可愛い食洗機ぶくぶく泡が出てます)

 

そしてお次はミッキーの家

おうちの前には可愛いプルートのトピアリーがお花の植え方も参考になるな~

まだかな、まだかな・・・・待ちきれないリンリン。ちょっと覗き見してます(笑)

ドアのガラスがミッキー型だね

ミッキーのリビングや書斎などを抜けて裏庭へ行くとミッキーが映画の撮影をしているムービーバーンが。

「ここにいるんだってよ~~~」

そしてそして・・・・ご対~面~

優しくリンリンとみ~たんの手をとって一緒にお写真撮ってくれたよ。

パパさんはミッキーのスキンシップにちょっと戸惑い気味だったわ

 

超至近距離でミッキーに会えた感動もさることながら、

こけしは個人的に、ミッキーの体が黒のジャージ素材だったことに驚きました

ぬいぐるみ生地じゃないのね~~ (←どこ見てるんだって・・・・