goo blog サービス終了のお知らせ 

元気ブログ!

山口県鴻城高等学校附属幼稚園の行事などの様子をお伝えします。

おはなしの会♪

2022-01-20 15:30:26 | ♪年長組

今日は楽しみにしていたおはなしの会のよみきかせがありました。

どんなおはなしかワクワクのはずが・・・始めはなぜか緊張気味でやや薄い反応の子どもたち

でもそこはベテランお母さん、子どものたちの心をグッと掴むのがとっても上手

あっという間に絵本に引き込まれ、前のめりでおはなしを聞いていました

「くろくんとちいさいしろくん」「わたしのワンピース」「ねずみくんのチョッキ」

たくさんの仕掛けが素敵でした。

個人的にはシュールな絵のねずみくんのチョッキが好きでした

そして「3匹のこぶた」鴻城幼稚園バージョンでは今日一番の盛り上がり

先生達がこぶたやオオカミ、うさぎになって登場しました。

 

みんなで記念写真「ハイ、チーズ

愛情をたくさん感じました おはなしの会のお母さん達、ありがとうございました

さちこ りえ よしこ ばんどう そっくりですね。ぶーぶー


マラソン大会

2021-11-09 15:04:11 | ♪年長組

お天気が心配されましたが本日、幼稚園最後のマラソン大会を行うことができました。

グランドのコンディションが悪く急なコースの変更もありましたが、

臨機応変に対応する子どもたちの姿はさすがでした。

まずは、準備体操から

男の子からスタート

最初の直線、心臓破りのスタートダッシュ

走れ、走れ

ゴールまであと少し 最後の力を振り絞って、頑張れ~

おつかれさま 頑張りました

女の子スタート

「ハァ、ハァ、ハァ…えら~い」「でも、頑張るぞ

「いい感じ、いい感じ

真剣な表情が素晴らしい

ハイ、チーズ 頑張りました

スタートする前は緊張した表情をしていましたがゴール後は笑顔になりました

みんなよく頑張りました

今日のドキドキや頑張りがまた子どもたちを成長させてくれました

マラソン大会のご褒美は頑張ったことをぜひ、言葉で伝えてあげてくださいね

保護者の会からりんごジュースをいただきました。おいしかったね


年長体操教室

2021-11-02 15:21:26 | ♪年長組

跳び箱2回目

「今日はガンガンに跳び箱をするから柔軟を念入りにするよ」としんご先生に言われて

「え~」と言いながらも顔はみんなニコニコ

すごい~いこの柔らかさ

まずは、前回の復習から。バンと踏み切って足をパッと開く

そして6段にも挑戦しました。「6段たか~い」と言いながらもまずはチャレンジ

少し低くして4段。目標は跳び越える

さっきまで6段を跳んでいたので低くなってなんだか跳べそうな予感

足が開いててかっこいい

跳べた

跳べた

いいぞいいぞ

ナイス

よっっ日本一

100点満点

しんご先生からとても上手だと褒めていただきました。どの子も意欲的で勢いがあるそうです。

日頃からたくさんの事にチャレンジしてきたことが実を結びました。

何事にも前向きに取り組む姿を褒めてもらい、うれしく思いました

これからもがんばろうね

 


大収穫!!芋掘りにいったよ。

2021-11-01 15:55:27 | ♪年長組

芋掘りに行ってきました

大きなお芋に大興奮

「あった、あった」とあっちでもこっちでも大歓声

土が固くて持ってきたスコップが大活躍でした

友達と力を合わせて掘ったよ

ひっぱれ、ひっぱれなかなか抜けないね

大きなお芋がでてきたね

とったどぉ~

最後にみんなで ハイ、チーズ

おいしませファームのみなさん、お世話になりました。

ありがとうございました。

お土産のお芋を本日、持ち帰りました。

焼き芋、大学芋、スィートポテト、天ぷら、味噌汁どんなお料理に変身するのかな

私はやっぱり焼き芋かな~

2,3日干して食べると甘くなっておいしくなるそうですよ

 


ドッチビーが大人気

2021-10-19 16:10:19 | ♪年長組

保護者のバレーボールサークルよりドッチビーのディスクを6枚いただきました

子ども達に紹介すると、あっという間に大人気

1学期のドッチボールの経験を活かし、チーム分けを自分たちで行いゲームを展開しています

毎日、夢中になって遊んでいます

バレーボールサークルのみなさん、ありがとうございました


体操教室

2021-10-19 15:22:07 | ♪年長組

久しぶりの体操教室今日はとび箱に挑戦

踏み切り板でバンと音がするくらい思い切りジャンプしてまずは横とび

3段クリア

 

次は5段で開脚跳びといきたいところですが・・・

それは次回、今日はとび箱の上に馬のようにまたがるだけ

足がパッと開くとかっこいい

 


秋の秋吉台に行ってきたよ

2021-10-18 17:02:09 | ♪年長組

ようやく秋らしくなった・・・と思ったら今朝は、寒い

秋吉台はもっーと寒いかもという心配をよそにすてきな青空の下、歩くと少し暑いくらいの気候。

ハイキング日和でしたまずは恒例のクラス写真から・・・

~ゆり~

~きく~

~うめ~

まずはすすきのトンネルをくぐりぬけて、妙見原へ・・・

妙見原に到着

遊ぶぞ~と一目散に走っていきました。

大きく育ったバッタやカマキリに夢中

遊具はなくても遊ぶ遊ぶ遊ぶ 大自然が何よりの大型遊具

さあ、次は若竹山に移動してお弁当です

山から「ヤッホー」おうちに声がとどいたかな

待ちに待ったお弁当10月なのでハロウィン弁当がたくさん どのお弁当も美味しそう

おかあさんあっぱれ

カルスト台地を元気一杯歩いて、秋の秋吉台を満喫しました

 


ペッピーEnglish

2021-10-08 14:52:31 | ♪年長組

今日のペッピーEnglishは10月ということもありハロウィンの英語を教えてもらいました

運動会のダンスで入場したABCの歌を歌いました。さすがです。上手に歌えました。

witch (魔女)  ghost(おばけ)   skelton (ガイコツ) Jack-o-lantern  (かぼちゃのおばけ)

 monster(怪物)今回教えてもらった単語です

そしてゲームでは先生が言った体のパーツの数を聞きmonsterを描きました。

こわ~いmonsterが上手に描けました

おばけダンスも踊りました

集合写真

ゆり

きく

うめ


一学期大ドッジボール大会

2021-07-20 15:14:50 | ♪年長組

今日で1学期が終了です。自分のことは自分で!を目標に頑張った毎日。係りの仕事や、鉛筆を持っての文字や数の勉強。英語も少し!そして何といってもドッジボール!

今日はドッジボール大会。秘密の練習の成果は・・・・

結果は・・・・・

男子1位 ゆり組 2位うめ組 3位きく組

女子1位 うめ組 2位きく組 3位ゆり組

総合 同点1位 ゆり組・うめ組 3位きく組

ずっと負け続けていたゆり組。今日は勝てて大喜び!!あきらめずに続けことが大切ですね。

うめ組 安定の1位。お泊まり保育杯からの連勝を狙っていた分、

同点1位に納得していない子も・・・。悔しさは次回に・・・とっておいてね。

負けたきく組・・・悔し涙を流す子もいました。部屋に戻ってからもしばらく泣いていたそうです。

負ける悔しさを知ったきく組はきっと強くなるよ。その気持ち忘れないでね。

1学期よく頑張りました。2学期もみんなで力を合わせてたくさんの事に挑戦しようね。

楽しい夏休みを過ごしてね。


お泊まり保育⑫

2021-07-09 10:04:26 | ♪年長組

退所式を終えました

お手伝いをしてくださった保護者の方々、ありがとうございました

リュックには昨日作ったキーホルダーがついています

朝、書いたはがきをポストに投函はやく届くといいな

今から幼稚園に帰ります

2日間お世話をしてくださった職員の方々にさようなら

2日間のお泊まり保育でいろいろな経験をした年長組の子ども達。逞しく成長した姿で帰ってきてくれることでしょうおうちで沢山お話を聞いてくださいね