goo blog サービス終了のお知らせ 

元気ブログ!

山口県鴻城高等学校附属幼稚園の行事などの様子をお伝えします。

保育納め🌸

2025-03-31 14:27:01 | 保育棟

今年度の保育納めの日になりました

1年間、たくさんの経験をし、心も身体も大きくなった保育棟の子どもたち

ぱんだぐみさんは、1~2年間過ごした保育棟といよいよお別れです

28日には3クラスでお別れ会をしました

始めに年少組になったら何組になるのかを、ぱんだ組さんに教えてもらいました

ちゃんと自分の新しいクラス「あやめ組」「ばら組」「つくし組」を覚えていましたね

次に、たくさん遊んでくれたぱんだぐみさんへ、りすぐみ・こあらぐみそれぞれからプレゼントを渡しました🎁

ぱんだぐみさん、一緒に遊んでくれてありがとう🐼

プレゼント、喜んでもらえてよかったね

 

そして、今日はみんなでお散歩に行きました

ぱんだぐみは上手に手を繋ぎ2列で、りすぐみは避難車を使わず全員お散歩ロープでしっかり歩きました。こあらぐみは大きい子用の避難車に上手に立って乗ることができました。みんな大きくなりましたね

高校中庭の桜の木の下でたくさん遊びました

最後はみんなで「はい、チーズ」📷

1年間大変お世話になりました

みんなのかわいい笑顔に囲まれて、楽しく過ごさせていただきました

これからの子どもたちの成長が楽しみです

来年度もよろしくお願いします。

ありがとうございました           保育棟 職員一同


3学期 終業式

2025-03-24 17:00:15 | 幼稚園

今日は3学期の終業式を行いました

始業式の園長先生とのお約束をしっかりと覚えていましたね

たくさんの人・物に「ありがとう」を伝え、元気いっぱい園歌を歌い、今年度を締めくくることができました

 

終業式の後は来年のクラスの場所と靴箱を探しに行きました

次のクラスになるのが楽しみになったね

ひとつお兄さん・お姉さんになったみんなを新しいお部屋で待ってます


第74回修了証書授与式

2025-03-21 16:32:08 | イベント行事

3月18日(火)に令和6年度修了証書授与式が行なわれました式の始まりが近づくにつれて緊張した面持ちになってきた子どもたち

廊下や部屋もお祝いムードで素敵な飾りつけが沢山されていましたね年長組のみんながかいてくれた先生たちの絵や、年中組がかいてくれた思い出の絵も飾ってありました

幼稚園生活の締めくくりに相応しい程素敵な姿で、証書をもらっていた年長組お友だちとのお別れが寂しくて、中には涙の止まらない子もいるほどでした

前日には美味しい給食を作ってもらっている給食の先生たちに、感謝の気持ちを伝えに行きましたメダルや感謝状を渡すととても喜んで貰え、みんなも嬉しかったですね

皆から頂いたアルバムを見ながら、しばらく思い出に浸りたいと思いますそしてエプロンや印鑑も来年度使わせて頂き頑張ろうと思います

職員一同幼稚園からにはなりますが、子どもたちの成長を楽しみに応援していますランドセル姿が見られることを楽しみにしていますね

ご卒園おめでとうございました


いっしょにあそぼ!~お楽しみ会~

2025-03-19 15:44:00 | 年少・最年少組

今年度最後のいっしょにあそぼ!は、お楽しみ会

最初は、ドキドキのクラス発表をしました

 

次に、新しいクラス対抗でしっぽとりをしました

「絶対勝つぞ」バチバチとやる気がみなぎる中、きれいに並んで挨拶をしました

 

最後は、みんなでだるまさんがころんだもしました

「○○組さんがころんだ」新しいクラスを覚えたかな~?

1年間みんなでしっぽとり、しゃぼんだま、楽器あそび、お散歩、いろいろなことをしましたね

進級しても、みんなで仲良く遊びましょう


クッキングをしたよ🍳

2025-03-19 14:21:59 | 保育棟

今日はぱんだぐみさんでクッキングを楽しみました

今日のメニューはピザです!🍕

給食の先生の話をしっかり聞いてみんなで生地を作ります

こねこね〜こねこね〜

袋に入れてみんなで順番に混ぜましたその後は個別に分けて自分のピザをこねます

最初はネチョネチョだった生地がくっつかなくなり、広げられました

生地ができたら次はソースを塗って具材を乗せます

美味しそうなので思わず食べたくなりました

後は焼けるのを待ちます…早くピザ焼けないかな

たくさん食べてお腹いっぱいになりました

少し苦手な野菜も入っていたけれど、自分が作ったということもあり頑張って食べようとする姿もありました

今日で今年度のクッキングは終わりです

エプロン等の準備、ありがとうございました

 

お家でも一緒にクッキングを楽しんでくださいね

 


お別れ会をしました!

2025-03-14 17:30:06 | 幼稚園

今日はお別れ会がありました

かっこよく入場してくる年長組を拍手でお出迎え

 

年中組はコサージュと年長組さんへのありがとうの絵をプレゼントしました

 

年少組からはお花の飾りとメッセージ、ひよこ組は年長の先生達にかわいいネックレスのプレゼント

 

そして年長組はお別れの言葉やお歌、みんなで一生懸命作った花ごまをプレゼントしてくれました

ありがとうのハグをしたり、寂しくて涙がでたりと、年長組とのお別れを実感した子ども達です

 

もうすぐ卒園式を迎える年長組さん。立派な姿を楽しみにしていますよ


シークレット参観👀

2025-03-14 12:42:22 | 保育棟

今週5日間、保育棟は「シークレット参観」を行いました

シークレット参観とは、保育室のドアや窓を外から見えないように隠し、小さな穴を開けて、その穴から子どもの姿を見ていただく参観です

参観日でお家の人がお部屋にいるとドキドキする子どもたち

今回は日頃の様子を観ていただきたいと計画した「シークレット参観」でした

 

\   なにをしているのかな〜 /

 

おうちの方からはこんな風に見えていました

 

 

あれれと、人影に気づいた子どももいましたが、いつもの様子がご覧いただけたのではないかなと思います

 

ご参加いただきありがとうございました

 


じゃがいもの苗植えに行ったよ♪

2025-03-13 14:59:25 | ♪年中組

 今日はおいしませファームに行き、じゃがいもの苗植えをしました。天候が心配の中、無事に行く事ができて安心しました 子どもたちも久しぶりにみんなでバスに乗ったので、嬉しさから会話が弾んでいました

 

畑を見てみると昨年植えた玉ねぎの苗が順調に育っていました! 子どもたちも大きくなっている様子を見て驚きと嬉しさを感じていました

おいしませファームの人たちから植え方を教えてもらい、じゃがいもの苗と玉ねぎの苗の違いに気づきながら、上手に植えることが出来ました

 

最後は「大きくな~れ!」と魔法をかける様子が微笑ましかったです

 

年中組での園外保育は今日で最後でした。あっという間でしたね 次は年長組になって収穫をしに行きます。どのくらい大きくなっているのか楽しみですね


【年長組】山陽新幹線全線開通50周年記念式典に参加したよ🚅

2025-03-10 14:43:42 | ♪年長組

本日、山陽新幹線開通50周年記念セレモニーが新山口駅で行われました

年長組が小郡地域づくり協議会からお誘いを受けて参加しました🚅いつも入れない特別な入口から入らせてもらました

新幹線に向かって手旗をみんなで振りました

通過する新幹線の音にびっくりしながらも・・・「のぞみ!」「みずほ!」「レールスター!」と大興奮でした

山口県知事さんや山口市長さん達にもお会いすることができました

テレビ局からのインタビューや新聞社の取材もたくさん受けました

今日の夕方のニュースや明日の新聞を是非ご覧くださいね自分たちの住んでいる町に、新幹線が止まる大きな駅があることの凄さも感じることができた年長組でした


【年中組】初めてのペッピーEnglish

2025-03-07 15:24:50 | ♪年中組

3月のペッピーEnglishは来年度に向けて年中組が体験をしました

まずは挨拶から

 

音楽に合わせて身体を動かしたり、動物の名前を英語で発音したりと活動を楽しみました

 

Do you like ○○?この動物は好きですか?の質問にYes!No!を身体を使って表現します

 

最後は皆で大きな円を作ってリズムに合わせて踊りました

 

今回の体験をしっかりと吸収し、子どもたちはとてもきれいな発音で驚きました

次は年長組になったみんなが楽しく英語に触れられますように

 


『むかしあそびまつり』に招待してもらいました♪

2025-03-06 14:45:32 | ♪年長組

小郡小学校の一年生が『むかしあそびまつり』に招待してくれました

ひとりずつ一年生が付いてくれ、グループごとに6つのむかし遊びを楽しみました

【こままわし】

【あやとり】

【お手玉】

【竹とんぼ】

【おはじき】

【けん玉】

一年生にお見送りしてもらいました

小学校の様子も見ることができ、ますます小学生になることが楽しみになったようです


3月生まれの誕生会・おひなまつり会♪

2025-03-03 16:55:18 | 幼稚園

今年度最後

3月生まれのお友だちのお誕生会をしました

 

ひよこ組さんは3歳に、年少組さんは4歳になりました

「好きなおもちゃはなんですか?」という質問にみんなの大事なおもちゃを答えていました

車、ブロック、プリキュア、プラレールが好きみたいです

 

みんなで「たのしいひなまつり」を歌って、おひなさまを完成させました

おひなまつりクイズでおひなさまにもっと詳しくなりました

 

年中組さんは5歳になりました

今月は温泉体操をみんなで踊りました

 

続いてインタビュータイム

好きな動物やおもちゃをたくさん答えました

最後はおひなまつりクイズをしました

5問正解できたでしょうか

 

 

年長組さんは6歳になりました

ひなまつりのペープサートを見た後に、みんなで「うれしいひなまつり」を歌いました

 

インタビュータイムでは先生から「ランドセルの色は?」と小学生になるのが楽しみになる質問が

おともだちからは「好きな色・虫・果物は?」と好きなものシリーズの質問がありました

 

 

お誕生会が終わったらみんなが待っていた給食

普段とは違う給食に子どもたちも大興奮

たくさんのおかずとデザートでお腹いっぱいになりました

おいしかったね

 

保護者の会からひなあられとひしもちゼリー、給食の容器を買っていただきました

ありがとうございました


3月誕生会🍰&ひなまつり🎎

2025-03-03 14:57:16 | 保育棟

今日は3月3日桃の節句の日です。併せて3月生まれのお友達の誕生会をしました

りす組3人のお友達と、2月の誕生会にお休みしていたぱんだ組のお友達1人のお祝いをしました

まずはみんなで手遊び🎵「キャベツ〜の中か〜ら♬」の可愛い手遊びだったね🐛

そして、先生のペープサートでのクイズに挑戦「何が隠れているかな

すこーし見える絵をもとに大きな声で答えていましたよ

そしてみんなで歌をうたって楽しい時間を過ごしました

最後はみんなで『かみなりビリビリ』を元気いっぱい踊ったね

りす組さんは2歳・ぱんだ組さんは3歳おめでとう🎉

 

 

そして今日はひなまつり🎎

誕生会に続き、みんなで「うれしいひなまつり」を歌いました

さすが、ぱんだ組さん🐼大きな声で上手に歌っていました

 

それぞれのクラスで2月からひなまつりの飾りも作って準備してきました

ぱんだぐみさん

りすぐみさん

こあらぐみさん

ひなまつり給食は、ぱんだ組は大きなお弁当箱、りす組とこあら組もぱんだ組がいつも使っているお弁当箱で食べました

大好きな、ポテトやウインナー、から揚げなどが、たくさん入っていて嬉しかったね

誕生会にひなまつり、楽しい1日になりました

 

保護者の会からゼリーやひなあられなどを頂いています🎎

ひなあられはお家で食べてくださいね