第66回修了証書授与式が行われました
天気も良く年長組さんの門出をお祝いしているようでしたね
4月からは幼稚園で頑張って出来るようになった事を思い出しながら、素敵な小学生になって下さい
職員一同、幼稚園より応援しています
また、園長先生の祝辞にもあったように小学生になって遊びに来て下さいね
本日は本当におめでとうございます
今日はバスに乗っておいしませファームに行き、じゃがいもの苗植えをしました
種芋のまわりに肥料をまいたあと、土を優しく被せました
「大きくなあ~れ
」と言いながら土を被せる子もいましたよ
12月に植えたタマネギが少し大きくなっていて、「葉っぱのところがピンッと伸びてる
」と口々に言っていました
タマネギとじゃがいもの収穫が、さらに楽しみになった1日でした
3月3日は、ひな祭り
幼稚園ではおひなまつりと、お別れ会を行いました
年長さんはピアニカや『恋ダンス』を披露してくれましたよ
すらすらと吹いたり、歌う姿がさすが年長さん!と感じました
年少・最年少さんは、カスタネットを使って園歌など4曲披露しました
最後の「手だけじゃない!」で年長さんと一緒に踊り、楽しそうでした
年中さんは『PPAP』を踊ってくれたり、タオルを使って『炭水化物好物』を歌いみんなで盛り上がりました!「こめ!こめ!」と元気いっぱいにみんなで言いましたよ
またプレゼント交換では、年少・最年少さんから花束、年中さんから卒園式に使うコサージュを年長さんに、ありがとうの気持ちを込めて送りました
そして、年長さんからも「パックンカエル」を頂きました
「かもつれっしゃ」も全員で行い、いろいろなお友だちとふれあうこともできましたよ
そして・・・みんなが楽しみにしていたバイキングでは、年長・年中さんは遊戯室、年少・最年少さんはクラスシャッフルをして食べました
たくさんおかわりをしてお腹いっぱいになりました
今年度最後の3月生まれの子ども達の誕生会がありました
今回はハピポムをお招きし、みんなで歌ったり踊ったりしました
子ども達がよく知っている歌ばかりで、カエルの歌では、年長組と年中・年少・最年少組と別れて輪唱にもチャレンジしました
年長組さんに向けた卒園の歌では、みんなよく聴いていました
歌は唄うだけではなく、聴くのも楽しい事を感じられたのではないでしょうか
最後は年長組さんも参加してみんなで、今流行りの「恋ダンス」をノリノリで踊り見に来られた保護者の方も楽しんで頂けた様子でした
今回カメラの調子が悪く、写真が少なくなってしまい申し訳ありませんでした。今日の給食は、ちらし寿司・照り焼きミートボール・菜の花のごま和え・オレンジ・動物ホットケーキでした
明日は、ひな祭りお別れ会です
異年齢でのふれあいを楽しみたいと思います