goo blog サービス終了のお知らせ 

元気ブログ!

山口県鴻城高等学校附属幼稚園の行事などの様子をお伝えします。

【年少・ひよこ組】みんなであそぼう~お祭りごっこ~

2025-07-16 16:03:47 | 年少・最年少組

お祭りごっこに向けて先週から、ヨーヨーや海の生き物を作ったりアンパンマン音頭を踊ったりして準備をしてきました

いよいよ今日はお祭りごっこ当日お面のベースとシールカード手提げバックを持って準備完了廻り方やゲームの仕方の話を聞いてレッツゴー

お面作り・ボーリング・わなげ・つりコーナーの4つをお友だちや先生と一緒に廻りました

様子を少しずつご覧ください

お面作りうさぎや魚など目や口をかいて素敵なお面が完成

わなげ車ごっこで使っていたハンドルが輪投げの輪に変身タコさんめがけてポーン

ヨーヨー・魚釣り欲しい物を狙って一生懸命釣っていたねみんな真剣な眼差しです

最後はアンパンマン音頭をプレぴよのお友だちと一緒に踊りました

1学期も残すところ後少しですが、みんなでどこから廻ろうかなど考えて楽しんでいる様子を見て、子ども達の成長を感じた1日でした

 

 

 

 


【年少・ひよこ組】みんなであそぼう~夏のあそびコーナー~

2025-07-09 16:13:56 | 年少・最年少組

暑い日が続いていますそんな今日のみんなであそぼうは、園庭で夏のあそびコーナーをして遊びました

アンパンマン音頭を踊って、遊び方についての話を聞きながら「どれからしようかな~何にしようかな~」とわくわくしていましたよ

あそびのコーナーごとに少しずつ様子をお知らせします📸

水風船のペットボトル倒し

たこさんわなげ🐙

泡・シャボン玉あそび

海の生き物、ひよこすくい

くじらのスプリンクラーの水遊び

今日はプレぴよのお友だちも来ていたので、一緒に遊ぶこともできましたね来週はお祭りごっこをして遊ぶ予定ですお楽しみに

 


【年少・ひよこ組】みんなであそぼう・水遊び

2025-06-24 16:08:46 | 年少・最年少組

今日の「みんなであそぼう」は、水遊びと泥んこ遊びをしました水着に着替えて準備体操「かえるのみどりちゃん」をして、レッツゴー雨上がりの園庭には、ワクワクするような水たまり・・・水遊びよりも泥んこ遊びに夢中な子どもたちでした

砂場では、スコップで川を作って水が流れる様子を楽しんでいました「どうやったら流れるかな」「ここ掘って~」と考える姿も・・・水が流れると大喜びでした

今度は天気の良い中、プール遊びもできると良いですね


はじめてのお散歩に行きました!(年少・ひよこ組)

2025-06-16 15:14:10 | 年少・最年少組

お天気にも恵まれ、初めて園外にお散歩に行きました

交通集会で教えてもらった「サイン!右よし、左よし、右よし」の確認をして出発

 

大きな声で「サイン!」をして横断歩道を2回渡り、小郡小学校へ

ブランコや大きな鉄棒、トマト、あさがおの葉など様々なものを発見

小学校のお兄さん・お姉さんはお勉強も頑張っていましたね

 

園に帰ってから給食室も見せてもらいました

自分たちより大きなしゃもじやおたまにびっくり

 

敷物を持ってきたことがとても嬉しかったようで、朝から楽しみにしていたお弁当タイム

お家の人に作ってもらったお弁当を「おいしいね」とお話しながら食べていました

 

ルールをしっかりと守って、またお散歩に行こうね


みんなであそぼう

2025-06-11 15:05:24 | 年少・最年少組

今日の「みんなで遊ぼう」は、リトミック遊びをしました

電車に変身したり、フープを使ってお引越しゲームをしました

曲に合わせて楽しそうな表情で身体を動かしていた子どもたち

 

上手に、電車になったりフープに中に入ったりする事が出来ました

 

最後に、みんなで「ハイチーズ」

また、みんなで楽しく遊ぼうね


みんなであそぼう

2025-06-03 17:31:35 | 年少・最年少組

今日の、「みんなであそぼう」は身体を動かして遊びました

スタンプカードを持ち、トランポリン、けんけんぱ、ジャンプライン、マットの4つの遊びをしスタンプを集めました

色々なスタンプが集まり、嬉しそうな表情の子どもたちでした

 

色々なスタンプを集めたカードを見てあげてくださいね

また、みんなで楽しく身体を動かして遊びましょう

 


体操・かけっこをしました♪

2025-05-08 14:53:16 | 年少・最年少組

今日は年少・ひよこ組で体操とかけっこをしました

初めてのどうぶつ体操先生を見ながら動物になって体操しましたうさぎやぞう、ごりら、へびに変身

体操の後は、かけっこに挑戦

ゴールを目指して、よーい、どん

みんなで元気いっぱい身体を動かして遊びましたお友だちのかけっこを応援してくれる可愛い姿も発見

来週も、楽しく身体を動かして遊びたいと思います

 

 


「何をしているのかな」ちょっと様子を見てみました♪

2025-05-02 17:14:44 | 年少・最年少組

 幼稚園の裏庭で子どもたちの声が聞こえたので、ちょっと様子を見てみました

すると、年少組さんが自分の図鑑を持って、あそんでいました

 図鑑に載っているお花や昆虫を探していました

「かたつむりはいないな~」と、つぶやきがきこえてきました

 

「ここにカナブンの幼虫がいる!」と、発見を喜んでいました

子ども達の観察力はすごいな~と感心した一場面でした


【ひよこ組】春をいっぱい見つけたよ

2025-05-02 15:07:50 | 年少・最年少組

こどもの日に向けてこいのぼりと兜を作った、ひよこ組🎏

30日には兜をかぶって変身作った鯉のぼりを色々な所で泳がせました「こいのぼりさん木だよ~高く上げれ」と背伸びをして泳がせていました「お花だよ~」と花壇の花の上を泳がせている姿は、少し神主さんを思い浮かばせるようでとても可愛らしかったです

そしてお弁当の日だったので、テラスで春風ランチにしました「風がふくね~」と同じ机の子と春風を感じていましたよ

いつもと違うランチタイムとなりました

1日は高校に春色探しに行きましたピンク・緑・黄緑・白・黄色のシールが貼ってある春色ボードに見つけた花や草をペタペタペタ

紫色のふじの花びらをパラパラパラ~「黄色の花あった~」と大きな花だけではなく、子ども達だからこそ見つけられる小さな花も発見さすがですこんなに素敵な春色ボードが出来上がりました

そして、2日は昨日沢山見つけたたんぽぽのスタンプ遊びをしました「たんぽぽ」が少し言いづらくて「たんぽこ」になってしまう子も可愛い言い間違えでした

今日のお弁当では沢山のこいのぼりを発見🎏見ても楽しいお弁当で、みんなで盛り上がりました素敵なお弁当をありがとうございました

 


☆4月22日☆ 初めての給食を食べました

2025-04-23 09:35:05 | 年少・最年少組

初めての給食を食べました

初めての給食準備に少し戸惑っていましたが、給食を前にすると

とっても嬉しそうな子ども達でした

全員そろってから「いただきます」をしました。

野菜も唐揚げも美味しそうに食べていました

食後は歯磨き、後片付けも自分でできるように練習しました

 

 


☆初めて皆と一緒にお弁当を食べました

2025-04-21 17:01:27 | 年少・最年少組

今日から通常保育が始まりました

外でしっかり遊んで、皆で食べる初めてのお弁当の時間を迎えました

排泄、準備、手洗いなど、自分でやることがたくさん

でも、皆お弁当が楽しみで、先生の話を聞きながら、嬉しそうに進めていました

皆が揃ってから、歌を歌って、「いただきます」をしました

お家の人が作ってくれたお弁当を、皆おいしそうに食べていました

 明日から給食が始まります。食べ物に感謝して、好きなものも、嫌いなものも、食べる経験をいっぱいし、

給食の時間を楽しく過ごしてほしいと願っています

 


いっしょにあそぼ!~お楽しみ会~

2025-03-19 15:44:00 | 年少・最年少組

今年度最後のいっしょにあそぼ!は、お楽しみ会

最初は、ドキドキのクラス発表をしました

 

次に、新しいクラス対抗でしっぽとりをしました

「絶対勝つぞ」バチバチとやる気がみなぎる中、きれいに並んで挨拶をしました

 

最後は、みんなでだるまさんがころんだもしました

「○○組さんがころんだ」新しいクラスを覚えたかな~?

1年間みんなでしっぽとり、しゃぼんだま、楽器あそび、お散歩、いろいろなことをしましたね

進級しても、みんなで仲良く遊びましょう


いっしょにあそぼ!~発表会ごっこ♫~

2025-02-26 15:49:29 | 年少・最年少組

今日のいっしょにあそぼ!は、発表会ごっこをしました

すず、タンブリン、ロリポップ、マラカス、ウッドブロック、カスタネットを使って楽器遊びをしました

お友だちと楽器を交換して「しあわせならてをたたこう」・「おもちゃのちゃちゃちゃ」・「てをたたきましょう」の3曲楽しみましたね

 

最後は、楽器ごとにステージに立って園歌を歌いました

いつもと違う楽器だとおもしろいね

 

もうすぐ進級するみんなにプレゼント

くじ引きで何が当たるかはお楽しみでした

仮入園でみんなの園歌を新しいお友だちに披露したいと思います

楽しみですね


いっしょにあそぼ!(楽器遊び)

2025-02-19 14:56:17 | 年少・最年少組

楽器を使って遊びました

初めての楽器はカスタネット

園歌の手拍子をカスタネットに変えて歌いました

「もっとしたい~」と残念がる声が聞こえてきましたが、他の楽器があることを知ると嬉しそうな笑顔が見られました

 

楽器を使っている様子を紹介します

【すず】

 

【タンブリン】

 

【マラカス・ロリポップ】

 

お部屋に帰ってきた子ども達はそれぞれの楽器がどんな音だったのかをたくさん聞かせてくれました

次回のいっしょにあそぼ!でも楽器を使って遊ぼうね


おうた・おはなしの会♪

2025-02-06 15:04:23 | 年少・最年少組

おうたの会おはなしの会がありました

 

「はじまるよ」の手遊びをして、「わたしのワンピース」のお話を見ました

模様が変わる素敵なワンピースでしたね

 

「ぱんだ・うさぎ・こあら」の手遊びをしました

 

「あいうえおむすび」では、インタビューを受けた子が好きな具材を発表しました

梅干し・えび天・たまご・さけ・わかめ・のりの佃煮、何が好きかな~?

 

「うさぎとかめ」のお話には、先生達が登場しました

みんなが「先生頑張れー!」と応援してくれました

 

おうたの会 おはなしの会の保護者の方、素敵な歌と楽しいお話をありがとうございました